• 締切済み

フォルダ単位で暗号化 USBメモリをキーとして登録

やりたい事 パソコン上の決められた場所(HDD全部とかフォルダ)にUSBメモリをキーとして使って 限られた人しかアクセス出来ないようにしたい 外付けHDDなどを暗号化してカードなどをかざしてカードを持っている人のみが 使えるみたいなのは見つけましたけど USBメモリはあるのでフリーソフトで出来ればな~と思っていました。 USBメモリをキーとして複数登録出来、パスワード入力を求められず USBメモリを差すだけで決めたフォルダなどにアクセスるように出来るフリーソフトは あるのでしょうか? TrueCryptは試してみたけどパスワード不要で差すだけでマウントって出来るんでしょうか?

みんなの回答

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.2

なるほど・・・ 社員は誰でも使えるようにしたいと。 でもフリーでという事ですね。 これはどうでしょう? http://onegland.main.jp/usbtools/help/index.htm 説明によると監視対象キーが登録出来るようなので 社員全員のUSBメモリを登録しておけばいいのではないでしょうか? 持ってくるのを忘れた社員がいたときは、メインのキーを誰かが管理しておいて貸し出して使えばいいのかな? http://onegland.main.jp/usbtools/help/index.htm#no2-1 また、少しお金はかかるでしょうけど http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/FP-RD1/index.html こういうのが一番楽で確実ではないでしょうか? 会社で使うのであれば、このくらいの出費は高くないと思いますが。

hvfk
質問者

補足

すいません、ちょっと質問が下手だったですね。 PCをロックするんでは無く 普段はPCを起動したままにする。 普通の社員も自由に使える。 特定の人だけがUSBメモリ(キー)を差すと特定のフォルダにアクセス出来る 抜くとそのフォルダには普通の社員は当然アクセス出来ない。 で、そのフォルダ以外は自由にまた使える。 こういうしくみを作りたいんですよね。 TrueCryptで出来そうなんだけどあれって結局パスワード入力を求められるのかな? ファイルをキーとして登録出来るんだけど良くわからなかった。 パスワード入力で管理者ログインとかでもいいんだけど(そう提案した) 以前あんまり活用されてなかったので私はなんでもいいのですが 今回はわかりやすい形にしたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.1

参考になれば、いくつかソフトの説明があります。 http://freesoft-100.com/usb/lock.html

hvfk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このような事をしたいと思いまして、最初は外付けHDDタイプを探していて その後USBメモリーをキー代わりにしたいと思って一番初めにたどりついたサイトがここでした。 PC自体をロックしたいんじゃなくて、ようするに事務所のPCを普段は社員が自由に使えるようにして 大事なファイルにアクセスするときにキーを使って、抜けばまたそのまま起動したままで 社員が自由に使えるようにしたいんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォルダ等の暗号化について

    Windows XP Professionalを使っています。 現在はフォルダ等の暗号化はOSの機能である 「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」にチェックを入れています。 これは許可されているアカウントでログインすれば暗号化を意識する事なく操作できるので重宝しています。 質問は二つです。 USB接続の外付けHDDを使っています。この外付けHDD内の一部のフォルダも暗号化していますが仮にこの外付けHDDが盗難にあって別のPCに接続されても許可されているアカウントでアクセスする訳ではないので暗号化は生きているのですよね? OSの機能以外の暗号化ソフト(フリーでも市販でも)で許可されているアカウントでログインするだけで使えるソフトはありますか?

  • HDDやUSBメモリの暗号化をするソフトを探しています

    HDDやUSBメモリの暗号化をするソフトを探しています。(個人用) 目的はノートパソコンとUSBメモリの紛失対策です。 HDDはMBRから入り込むタイプ(Pointsecみたいなもの、でも企業用で高価なため無理)で、USBメモリはUSBメモリ自体を暗号化し、ソフトをインストールしていないパソコンでもパスワードから復号できるタイプ(ファイナル暗号化みたいなもの)を探しています。 よろしくお願いします。

  • USBメモリのセキュリティー

    現在あるUSBメモリの購入を考えていますがそれにはパスワードなどの機能がありません。そのUSBメモリはデザインがいいのでどうしてもそれを買いたいのですが。暗号化、パスワード設定できるフリーソフトでもいろいろあるみたいですがなかなかいいのがありません。希望としてはフォルダに暗号を書けそのなかのファイル自体には暗号をかけないのがいいのですが。たとえば仕事のデータが入ったフォルダを開けるためにはパスワードが必要でそれを一度入力するとそのなかになるワードやエクセルなどのファイルはすぐに開けられるようなことがしたいのですが。どなたかいいソフトをご存知でしょうか?

  • USBメモリへのパスワード設定について

    USBメモリへのパスワード設定について、色々と調べて試したのですが、以下のような問題点に突き当りました。 (1)USBメモリの容量は16GBなのでフリーソフト「USBメモリのセキュリティ」では足りない。・・・というか、以前に同ソフトで2GBのUSBメモリにパスワード設定しようとしたら、なぜか容量がいきなり500KBまで減ってしまったのですが・・・。 (2)TrueCryptを試してみましたが、難しいですね・・・。マウントとか、妙な独自用語が多いし。もう少し、直感的に簡単に設定できるソフトはないのでしょうか? パスワード設定したUSBメモリは、不特定のパソコンに差し込むので、「差し込まれるパソコンにも特定ソフトがインストールされていないと駄目」というのでは困ります。有料の手段も、取りたくはないです。何かいい方法はないでしょうか?

  • USBフラッシュメモリの暗号ソフト(フリー)のお勧めは。?

     現在、USBフラッシュメモリ(512MB)を自宅と会社の往復で利用しています。昨今のセキュリティ強化の一環で、万一、同メモリを落としたとき等にデータを守る必要があります。次のような機能のフリーソフトはございませんでしょうか。 「同メモリをUSB端子に指すとパスワードを聞いてきてメモリそのものが使用できるようになる。」  私なりに探すとメモリに暗号化されたフォルダを作る方法やファイルそのものを暗号化するフリーソフトはありますが、抜き差しだけでパスワードを入れるだけ使用可否ができるものは探せませんでした。  何か、使いやすいフリーのソフトをご存知の方は教えて下さい。

  • USB PASSXAES暗号化フォルダだけにする

    USBフラッシュメモリ用セキュリティソフト 「PASSX AES」Win版 Ver.2.1.0 について USBに設定したところ、暗号化されるフォルダとは別に、パスワード無しで開ける場所があります。暗号化フォルダにしか保存できないようにする方法を教えてください。 (USBを開いたら、パスワードを聞くexeだけが表示されている状態) よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USBメモリをキーにしたいのですが

     USBメモリをPCロックのキーにしたいのですが いいソフトが あったらおしえてください できればフリーのがいいです

  • キー入力暗号化について

    初心者なのでよろしくお願いします。 これまでIE7でウィルスバスター2009を使っていていまして、キー入力暗号化を使っていたのですが、今回FireFoxに変えたところキー入力暗号化ができなくなりました。トレンドマイクロを確認したら、Firefoxではキー入力暗号化はサポートされていないとのことですが、FireFoxでもキー入力暗号化をするには、どのようにしたらよいでしょうか?暗号化のソフトを別に入れなければならないでしょうか?フリーソフトで良いものがあれば教えてください。フリーソフトを入れた場合、IE7では使えるキー入力暗号化と併用可能(何かおかしくなったりしない)でしょうか? これからもIE7も併用して使って行く予定ですのでパスワード入れるものはIE7を使うというのでも良いのですが、家族も使うのでどれでも安心なようにしておきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • USBメモリでTruecryptが使えません。

    以前、使っていたUSBメモリを破損したため、新しいUSBメモリにデータを再度コピーしたいと思っています(データはすべてHDDに残っています)。セキュリティのことを考えてtruecryptを使っています。 新しいはUSBメモリはKingstonのDatatraveler150の64GBです。これでtruecryptを使いたいのですが、どうしても使えません。 Truecryptでフォーマットしても10時間以上かかり(PCのCPUはCore2Duoです)、フォーマットが終わっても再度、フォーマットをするように指示がでてきます。Fat, exFat, NTFSのいずれも同じです。 これは相性の問題なのでしょうか?だとしたら、あきらめるしかないでしょうか? 来年早々には自宅のパソコンをWindows7(64bit)に買い換える予定なので、Windows7まで使えるセキュリティソフト(USBに入れるデータはそれほど重要なファイルはないので、一つ一つのファイルを暗号化するのではなく、アクセスできないようにするソフトが希望です)はあるでしょうか? 何かいい解決策があれば教えていただければ幸いです。 なお、環境は自宅はXP sp3、職場はVistaです。

  • USBメモリを暗号化するソフト

    最近USBメモリを買ったのですが、やはり紛失した時の個人情報流出が気になってUSBメモリ自体(または、USBメモリ内のフォルダ)を暗号化するソフトを探してみたのですが、どうも自分が思っているようなソフトが見つからなくて困っています。 以下の条件に合うソフト(無料・有料は問いません)をご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。 ・Windows XPで動作する。(管理者権限がなくても) ・ソフトをインストールしていないPCでも動作する。(最初にメインで使うPCにインストールすることや、USBメモリ自体にインストールしたりすることはかまいません。) ・複合化した後、PCを終了した後やUSBメモリをPCから抜いたら、自動で暗号化する。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTV forニューロで契約しましたが、チューナーを不要にしてしまいました。チューナーをレンタルしたいが、問い合わせ先が分かりません。
  • ひかりTVのチューナーレンタルについてのお困りごとです。契約したforニューロでチューナーを不要にし、レンタルしたいが、問い合わせ先がわかりません。
  • ひかりTVのチューナーレンタルに関するお困りごとです。forニューロで契約したがチューナーを不要にしてしまいました。レンタルする方法や問い合わせ先がわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう