• ベストアンサー

かたつむりが卵を産みました

6月から飼っている5匹のカタツムリのうち1匹か2匹が昨日キャベツの上に37個の卵を産み落としました。 土を入れておくと卵を産むようなことを読んだので、土はあえて入れていなかったんですよ。 そこで、卵だけ別の容器に移しました。 それからどうすればよいでしょうか。霧吹きするものか、土の上に乗せたほうが良いものか・・・。 小さいかたつむりがうじゃうじゃ出てくるのはとても興味深々です(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosana
  • ベストアンサー率27% (81/295)
回答No.1

種類にも拠りますが、陸貝の卵は別に土の中でなくとも孵化します。 私は産卵の確認がしやすいように飼育用のタッパには土を入れていません。 湿らせたキッチンペーパーを底に敷いているだけです。その場合は物影に産卵します。 産卵した卵を別のタッパに移して隔離しておきます。そうすれば有精卵であれば時期がくれば自然に孵化してくれます。ひと月して孵化しなければ無精卵と考えて良いと思います。もし卵が潰れてしまっているのなら、細菌等による感染か移動させた際に卵にキズが付いたかの理由が考えられます。

miwawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タッパーの底に湿らせたティッシュを敷いてみました。 卵は結構割れているものも目だってきました。 孵化するのを待ちたいと思います。

その他の回答 (2)

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

 うちは、マンションなのですが、植木鉢を実家に預けたのをきっかけに、カタツムリが大発生しています。  別に育てているわけではないので、アドバイスにはならないと思いますが、お気に入りの植物(家の場合はプリムラ、桜草の1種)の、じめじめした葉陰の、土の表面の浅いところに、うじゃうじゃ卵を産んで、どんどん孵っています。時々退治していますが、いなくなるのも寂しいので、少し残しています。  土があって、じめじめしていれば大丈夫だと思います。それに、カタツムリは雌雄同体なので、2匹いればどんどん繁殖を始めます。今回ダメでも、5匹いれば、きっとまた産卵するでしょう。  うちの場合は、子供とカタツムリ狩りと称して、たまにテラス中のカタツムリをできるだけ集めてくるのですが、カタツムリは仲間に出会うと、早速繁殖を始めているようです。  小さくても、一人前の形をしているカタツムリは、面白いですよ。楽しみですね!

miwawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も近所の邸宅の植え込みから捕ってきたんです。 うじゃうじゃいました(笑) 早くちっちゃなかたつむりが見たいです!

  • goncyan18
  • ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.2

こんにちは(*゜ー゜*) かたつむり飼ってるんですか?すごいですね(^.^) 以前にテレビでかたつむりの養殖やってるところを取材していましたが、卵は土の中に産んでましたよ。 ↓のサイトでは腐葉土って書いてます。 こんな事言ったら怒られるかもしれませんが・・ カタツムリの卵は美味らしいですよ。ホワイトキャビアと呼ばれ、チョウザメの卵よりも高価だそうです。 ちっこいカタツムリがうじゃうじゃ~って楽しみですね(^.^) 私も真似してみようかな~(笑) 成功を祈ります( ̄人 ̄)合掌

参考URL:
http://www.hicat.ne.jp/home/cricket/esukarugo.htm
miwawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLはためになりました。 かたつむり見てると意外と癒されますよ。 お試しあれ!

関連するQ&A

  • カタツムリの卵の孵し方

    子どもがカタツムリを飼っています。 カタツムリは、雄雌がないので2匹にしてあげれば すぐに卵を産んで赤ちゃんがウジャウジャ産まれると 聞いたのですが、卵までは産んでも赤ちゃんが孵りません。 土を入れると書いてあったのでその様にしたのですが、その辺の畑とか花壇の土じゃなくて、腐葉土がいいのでしょうか? どうしたら、赤ちゃんが孵るのかご存知の方教えて下さい。

  • カタツムリが産卵。どうすればいい???

    子供が飼っていたカタツムリが朝起きると卵を産んでいました。 スグに逃がす予定だったのでまさか卵を産むなんて思っていなくて・・・ ちょっと調べてみたら土が必要のようですがなくても孵化するとかイロイロでパニック中です。 カタツムリは虫かごで飼っていて底部分に産んでしまいました。 1日1~2回掃除をしているのですが卵があっては掃除ができないので別の容器に移したいのですが傷付けないように移したいです。 どうやって移せばいいのでしょうか? また、別容器に土を入れて孵化させたいのですがその場合は土の中に埋めてしまうのですか? 水遣りはするのでしょうか? 孵化した場合虫かごでは空気口部分から小さい赤ちゃんカタツムリは出てしまいますよね・・・ どのようにすればいいのでしょうか? 無知の素人ですので詳しく教えてください。 お願いします。

  • カタツムリの飼育

    カタツムリが家の中にまぎれこんでいたので 育てているのですが、飼育方法がよくわかりません。 下記は、自分で調べて実行している事ですが 間違っている事や、他にしてあげたら良い事があれば 教えて下さい。 ・赤玉土を湿らせて敷詰めている ・たまに霧吹きで湿らせる ・土を日光消毒している ・エサは、きゅうりと卵の殻のかけら  ※卵の殻は粉々に砕いた方が良いのでしょうか? カタツムリは、6月のイメージがあるのですが、 今の時期は、冬眠するのですか? それとも、夜行性なのすか? 昼間覗いた時は、いつも、もぐっています。 ちなみに、カタツムリは5mmないくらいです。 これは、そういう小さい種類なのでしょうか? 大きくなるのですか? よろしくお願いします。

  • カタツムリの卵

    保育園で飼っているカタツムリが卵を生みました。 有精卵ならば20日~30日位で孵化するのは分かっています。 ただ、卵が真っ白だったのが段々変色してきて、茶色くなってきたそうです。 この場合、有精卵、無精卵、どちらの可能性が高いのでしょう。 今、産卵から2週間目位になると思います。 子供たちにカタツムリの赤ちゃんを見せてあげたいと、先生が丁寧に世話をしてくれています。 ご存じの方、教えてください。

  • 蝸牛について

    我が家で蝸牛を二匹飼っています。 今は虫かごの中に人参などを入れて飼っていますが、よく飼い方が解りません。 土を入れて飼うべきか、蝸牛を飼う上での飼い方…等、解らないことだらけです。 基本的なことでいいので、蝸牛の飼い方を知っておられる方はご教授お願いいたします。

  • カブトムシのたまご

    カブトムシが卵を産みました。いろいろ検索してみましたが解らないことがあるのでどなたか教えていただけないでしょうか? とりあえず、たまごを別の容器にうつしたのですが、これからの成長の様子を見るために土の上にたまごを置いても良いのでしょうか?それとも土の中に埋めるべきなのでしょうか? 実は虫が病的に苦手な私…。幼虫なんて見たらぶっ倒れるかもしれないのですが、4歳の息子が始めて虫に興味を持ったようなのでなんとかたまごから育っていく様子を見せてやりたいと思っております。 初心者ですのでその他気をつけることなどアドバイスもいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 突然カタツムリが現れました

    マンションの4階、ベランダでガーデニングをしています。 今朝、水やりの時に、 2つの鉢に小さなカタツムリを各1匹ずつ発見しました。 ガーデニングを始めて3年ぐらいになりますが、 カタツムリは初めてです。 発生した鉢はもう2年以上、 土を入れ替えたり足したりしていないので、 土に卵がついていたとは考えにくいと思うのですが、 どこから発生したのでしょう? カタツムリは駆除した方がいいですか? その鉢の隣のプランターは毎年ナメクジだらけで 今年も駆除の毎日ですが、ナメクジとは関係ないですよね?

  • カタツムリの卵について

    去年の11月あたりに埼玉の大根にくっついてやってきたうちのカタツムリ、名前はかぶとむし(通称かぶちゃん)がいつのまにか産卵していました。 ネーミングセンスは3歳の妹に文句をどうぞ。 雑談入りましたが、かぶちゃんは1匹しかいないんです。 普通は、2匹必要だと聞きました。 さらに、卵の数が50個近くありそうです。 どういうことでしょうか?? こんなに大量に産まれてはどう飼育していいいのか分かりません。 量が多すぎて怖くてそうじもできません。助けて下さい!!

  • カタツムリ

    最近珍しくなったカタツムリを見つけたので飼うことにしました。 なんでも食べるのは知っていたのでとりあえずニンジンをあげています。あと卵の殻をあげようと思います。  ことろでカタツムリは繁殖可能でしょうか?記憶違いかもしれませんが、確か両性具有だったような・・・。今はプラスチックケースにあじさいの葉っぱを入れ、えさを入れた簡単なもので飼育していますが、土もいるのでしょうか。 それと1年でどのくらいの大きさになるのでしょうか。4匹いて、それぞれ大きさが違います。一番大きなもので4cm(殻の大きさ)弱程度で、小さいのは1cmくらいです。

  • カブトムシのたまご

    昨日カブトムシの容器を見てみると、白い米粒のようなたまごがいくつかありました。 その容器には現在♂2・♀2の2ペアが一緒にいます。 今後、このたまごたちを育てていきたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか? 成虫とは別容器にした方がいいのでしょうか?