• 締切済み

ブラックリストに載る直前です

isyuto2007の回答

回答No.2

信用機関には遅延情報が載っていると思います。(半分ブラック状態) すぐにクレジットカード会社に連絡し振込先を聞いて振り込めばよいと思います。 受け付けるかはクレジットカード会社自体だと思います。

asahi55379
質問者

補足

ありがとうございます。 先ほどクレジットカード会社に問い合わせたところ、 債権は引き落としの銀行口座に移行している、とのことで 返済を受け付けてもらえませんでした… やはり銀行の裁量にかかっているようです… 難しい状況です… お力になろうとしてもらっていて感謝です。

関連するQ&A

  • ブラックリストに載った場合

    恥を忍んで質問させてください 主人の話なのですが消費者金融3社、クレジットカード会社からのキャッシング3社あります。 クレジットカードA社より、滞納のしすぎで強制解約を受けました。 この時点でブラックリストに載ってるのはわかっているのですが、 ブラックリストは完済後7年程度で消えると聞きました。 主人の場合、A社が完済した時から7年なのでしょうか? それとも上記計6社が完済した時から7年なのでしょうか? どなたかご回答お願いいたします

  • ブラックリストにのっているかどうか

    現在、新築分譲マンションの購入を検討しており、月曜日に三行に対し住宅ローンの仮審査を申し込みました。 いずれも回答はまだです。 私、H24年末に結婚、現在夫とゼロ歳児の娘との三人暮らしです。 共稼ぎで、主人は会社経営者、私はとある専門職についており(医師、弁護士、公認会計士、公務員みたいな感じです)、今は収入はそこそこあります。 マンション購入の相談の際、営業マンから主人よりも職業柄私単独でローンを組んだほうが金利が低い銀行の審査に通りやすいし、通る可能性が9割9分ですと言われ、そんなものかと申し込みました。 ところが、ネットなどで住宅ローン審査について調べてみると、まずはブラックリストに載ってないかみるとのこと。 よくよく考えてみると、結婚前の四年ほど前に遊び呆けていたときに、何度かクレジットカードの支払いを延滞したことがあることを思い出しました。 結局、そのカードは全部支払い解約し(されたんだったかもしれません)、しばらくはカードを持たない生活をしていました。 その後、2年前に結婚し、気持ちを入れ替え、お金の支払いにはルーズではなくなりました。そこで、昨年の夏頃にVISAカード(前に持っていたカードはアメックスでした)を申し込んだのですが、あっさり通り、今はVISAカード一枚で滞納もしていません。 また、昨年9月には車を買ったのですが、一部についてトヨタファイナンスでローンを組むこともできました。これも滞納なくきちんと払っています。 このような状況なのですが、私がブラックリストに載っていることはありえるのでしょうか?? 違う聞き方をしますと、私がブラックリストに載っていたとしても、クレジットカードや車のローンは組めてしまうものなのでしょうか? 信用情報開示請求をすればよいのですが、タイミング的に微妙ですし、もしわかる方がいらっしゃればと思い、質問させていただきました。 とても不安です。 よろしくお願いします。

  • クレジット会社に損害金を請求できますか

    以前もこのカテゴリーで質問しましたが、 http://okwave.jp/qa4089168.html あるクレジット会社が過払い金を返却、その時この支払い債務以外には債権債務が無いとの確認書を文書で取り交わしその後支払い実行があり、その支払い実行されるまでの間にクレジット会社に数千円の支払い請求があり払ってしまったがすでにクレジットが解約されていたため引き落としができなくなったので滞納処理をし個人信用機関に事故として載せてしまった、結果的に個人信用を毀損した、 その後クレジット会社とのやり取りで 1、クレジット会社担当者の処理ミスを認め詫び状を送付 2、滞納請求書の発行(請求書到着後即支払い済み) 3、滞納事故処理の取り下げ(個人情報機関に確認済み) 以上はすべて文書にて確認済み この一連のクレジット会社の処理で一応解決しましたが、クレジット会社のミスで事故処理したため、最低1年間個人的な新たな金融機関からの借入ができなくなってしまった、クレジットカードの発行が不可になった、また、車などのローンが組めなくなってしまった、などの不利益を受け社会生活上支障が生じた。 以上の理由で損害賠償請求したいと思っていますが可能でしょうか、また、可能であれば妥当な金額を教えて下さい、宜しくお願いします

  • 親がクレジットカードに落ちた

    家族(親)が25年以上前ですがブラックリストに入っていた過去があり、最近クレジットカードに申し込みましたが落ちました。 私も現在別のカード会社のクレジットカードに申し込んでいる最中なのですが、親がブラックリストに入っていたこと・審査落ちしたことにより私の信用情報が損なわれ、他会社のカードの審査で落とされたり親が落ちたクレジットカードと同じカード(申込者は私です)を私が持っていますが滞納なく支払っていても強制解除になったりしますか? 私は成人、親とは同居しています。親が落ちたクレジットカードと同じ会社から発行されたカードで家族カードも親の名前で作ってあります。 親の名義ではなく、私自身の名義でカードを発行、使用していますが親がブラックリストに載っていたことと審査落ちしたことで私と親の情報を関係性を信用機関へ開示するよう申し込まれ、私のクレジットカードが強制解除などにはなりませんか?大丈夫ですか?

  • 住所変更をしないままのクレジットカード

    住所変更をしないままのクレジットカードはどういう処理されてしまうのでしょうか。 実は転居してから一度も使ってないクレジットカードを発見しまして、期限が切れてるからと捨ててしまったのですが、住所変更をしていないため、当然更新されたカードも届かず、電話番号も変えてしまったため、連絡も取れなかったんだと思います…。 支払滞納しているということはないのですが、こういう場合勝手に退会処理などされているのでしょうか? また俗にいうブラックリストというものに載ったりするのでしょうか?

  • ブラックリストに載らない方法(住宅ローンを組む予定がある為)

    先日主人に結婚前からある借金が発覚しました。(ア○フル1社から240万程)7~8年前からの借金とのことです。 タイトルにありますが、近い将来2~3年後にマンション購入したいと考えていました。その為、今回の借金に伴う理由でブラックリストに載ってしまうと数年後に住宅ローンが組めない=購入出来ないということで困るのです。この近い将来が2~3年後という理由ですが、現在の住まいは私(妻)の両親が結婚を機に条件の良いマンションがあったので購入しました。 私たち夫婦はそこを賃貸という形で安く借りています。 私の両親としましては私たちが購入するであろうと思っています。 私たちが購入しなくても構わない。その場合は売っても良いし、賃貸に出すかもしれないと当初は言っていました。 私たちも生活が落ち着くまで賃貸として安く貸してもらって、落ち着いたら他に移るかもしれないと言っていました。 しかし現実は私たちの現在の生活レベルでは、他に移るには厳しく このマンションを親から購入するのがベストな状況でした。 しかし。借金が発覚。 上記の理由がある為、その処理方法に困っています。 住宅ローンが組めない=私の両親に知られてしまう これをどうしても避けたいのです。 借金の返済方法としては以下を考えています。 (1)全額返済する→完済後に過払い金請求する  任意整理だとブラックリストに載るとのことなので完済後に過払い請求すれば大丈夫かと思いました。 しかし。色々調べていると完済後でも過払い金請求した場合ブラックリストに載る可能性がゼロとは言えないようなのです。 載るか載らないかは業者の判断のようで。。。 (2)全額返済する→過払い金請求等は一切行わない この方法なら確実にブラックリストに載らないでしょうか? 借金金額が大きく、おそらく過払いで取り戻せる金額はあると思うので 取り戻せるお金をブラックリストに載ってしまう可能性だけを考えて取り戻さない選択をすることは家計にゆとりもありませんし辛いです。 しかし。私の両親に借金を知られてしまう位ならこちらを選択したいのです。 確実にブラックリストに載らない方法。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • クレジット会社の対応について困っています

    クレジットカード会社には、請求書(利用明細、支払い期日等を明記したもの)により請求する義務はないのでしょうか? クレジットカード利用について教えてください。住宅ローンの審査が通らないかった為、個人信用情報管理会社(CIC)より情報を取り寄せました。すると滅多に利用しないB社のクレジット情報に『長期延滞、事故』情報が記載されていました。驚いてB社に確認したところ、確かに利用した覚えがあるものでした。但し、その利用分について請求書が届いてないのです。いつもはA社のカードを利用しており、滅多に利用ないB社なので、請求書が届かないことで支払い期日や金額に気づかずにいたのです。職場にも一切、督促の連絡もありませんでした。請求書が届かない理由についてB社は「住所変更の手続きがされていないため、請求書が返送されていた。請求書が届かないのは(住所変更をしていない)お客様の責任。仮に請求書が届かなかったとしても、カードを利用したのは事実ですから『長期延滞、事故』情報については変更できない」とのことでした。 実は住所変更を行ったことを反証できる証拠はあります。おそらくB社の手続きミスだと思われます。 問題は『請求書が届かなくても利用明細を個人で把握し、期日までに利用額を支払うべき』という理由がとおるのか、ということです。 利用者としては文書により利用した明細、金額、支払期日明示してもらえないと、支払う意思があっても、支払えない(滞納している状況も知りえない)のです。 このようなやりとりの後、請求書を要求し、金額・期日を確認して支払いを済ませましたが納得がいきません。 法律にて『明細や金額、支払い期日を文書により明示しなければならない』等の規定はないのでしょうか。どうかご教示ください。 *私は10年間、数社のクレジットカードを利用していますが一度も延滞をしたことがありません。今回の件で個人信用を著しく毀損されています。法的な対応も検討できるのでしょうか。

  • 携帯料金

    携帯料金を口座引き落としで支払っています。 ここ数ヶ月間、口座にお金がないことを忘れ、 引き落ち日から二週間後に携帯会社から請求書が届き、 その期日までに支払いを済ませるということが続いています。 携帯を止められたことはありませんが、これって携帯会社のブラックリストに載ってしまっているんでしょうか。 またクレジットカードへの影響はあるんでしょうか。 どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 個人情報機関

    私は、以前消費者金融数社(武富士・アコム・レイク・アイフル・プロミス・オリエントコーポ)から借金をしていましたが、すべて滞納したことがあり、いわゆるブラックリストに載っているはずなのですが、この個人情報を開示してもらうためにはどこに請求したらよいのでしょうか?それと、具体的に何を開示してくれるのですか?色々と調べてはみたものの情報機関が数社あり武富士はCICなど別々で請求しなければならないのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 過払い請求

    クレジット会社1社、消費者金融3社から借りています。消費者金融の2社を完済したあと、その2社に過払い請求をすることは出来るのでしょうか? 出来たとして残りのクレジット会社と消費者金融へはなにかペナルティー(ブラックリストに載る、カードが使えなくなる、一括返済を求められるなど)はあるのでしょうか? お恥ずかしい話ですが、先の消費者金融2社はもう15年くらい返済しております。