• ベストアンサー

ローカルディスクCの空き領域が0

rnn14の回答

  • rnn14
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

アプリケーションをインストールするときに、特に指定しないとCドライブにインストールされてしまいます。 なので、現在インストールされているアプリケーションを一旦アンインストールし、再インストール時にインストール先として、Dドライブを指定されたらいいと思います。 あと、Dドライブの容量を減らして、Cドライブの容量を増やすという裏技的な方法もありますが、 若干専門的な知識が必要なので、この方法はPCに詳しい方にお願いしないと難しいかもしれません。

関連するQ&A

  • 空き領域の増やし方(ローカルデイスク(C)

    ハードデイスクドライブの内、 ローカルデイスク(C)は全領域49.9GBの内、2.18GBしか空き領域が残ってません。 方や、ローカルデイスク(D)は235GBの領域に対し230GBの空き領域があります。 ローカルデイスク(C)の表示欄が赤色のグラフに変わってます。 質問 1)ローカルデイスク(C)の空き領域を増やす方法が知りたい 2)また、ローカルデイスク(D)の空き領域にローカルデイスク(C)の一部を移すこと可能でしょうか? 上記1)及び2)について初心者でも可能なように教えて頂けると大変嬉しいのですが、よろしくお願いします。

  • ローカルディスクの空き領域

    ノートパソコン2003年製 OSはXPです。 ハードディスク80GBです。 ローカルディスクCは空き領域がほとんどありません。 ローカルディスクDは空き領域が十分あります。 ローカルディスクCの空き領域を増やす方法を教えてください。  例えば、アプリケーションソフト(大百科)2639MBが  Cディスクに入っていますが、Dディスクに移動はできますか。 宜しくお願い致します。

  • ローカルディスクCの空き領域があと少し

    60GBのVAIO-E70を購入して20日ほどです。 今、何の気なしにC・Dローカルディスクの容量を見てみたら ローカルディスクCの空き容量  1.03GB           使用領域 12.9 GB           合計サイズ13.9 GB ローカルディスクDの空き領域 37.1 GB           使用領域113MB           合計サイズ 37.2GB とありました。 計算するとCD両ディスクの合計は51GBくらいですね。 Q1:60GBのはずのPC。あと9GBはどこにあるのでしょうか。 Q2:Cにはマイドキュメント3GBの他に、オフィス、一太郎、プリンタやスキャナ、他、そんなにはインストールしていないはず。最初からこんなに容量を使っているものなのでしょうか。 Q3:C・Dを半分ずつくらいのパテーションにしたいのですが、パテーション変更って、リカバリと同じようにデータはなくなってしまうのでしょうか。 

  • ローカルディスク・・・・

    私のパソコンは、ローカルディスク(C:)の空き領域は少ししかなく、ローカルディスク(D:)の空き領域はかなりあります。 ローカルディスク(C:)のものをローカルディスク(D:)に移すことはできますか? 【ローカルディスク(C:)】 使用領域・・・26.6GB 空き領域・・・3.35GB 【ローカルディスク(D:)】 使用領域・・・15.3GB 空き領域・・・183GB となっています。既にインストールしてしまったものは【ローカルディスク(D:)】に移すことはできるでしょうか?またその方法やURLがあれば教えてください。 My Socumentsは先ほど【ローカルディスク(D:)】に移し変えましたが上のようになりました・・・少し【ローカルディスク(C:)】の領域が増えました! ヨロシクお願いします。

  • ローカルディスクCの空き領域を増やしたい。

    ローカルディスクCの空き領域がかなり減ってきました。 ローカルディスクCの中でも「Documents and Settings」「Program Files」 「WINDOWS」ファイルのサイズが大きいので、小さくしたいのですが、 まだ初心者なのでどうすれば良いのか、例えば何を残して何を削除すれば良いのか分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • ローカルディスクCの空き領域がどんどん減っているのですが・・・。

    画像や動画を保存していない時でも ローカルディスクCの空き領域がどんどん減っています。 ・何故減ってしまうのでしょうか? ・ローカルディスクCの空き領域を増やすには  どうしたら良いのか教えて下さい。

  • ローカルディスク(C:)を広げたい。

    ローカルディスク(C:)の余裕がなくなり(容量:20GB、空き領域:928MB)ましたが、ローカルディスク(D:)には十分の空きがあります(容量:129GB、空き領域:126GB)。ローカルディスク(D:)の余裕をローカルディスク(C:)に分けることは可能ですか? 可能としたら、どのようにしたらよいのか教えて下さい。可能でないとしたらよい対処方法を教えて下さい(プログラムの一部をローカルディスク(D:)に移すなど)。

  • ローカルディスクCとローカルディスクDって

    スタートからコンピュータをクリックするとハードディスクドライブとして、ローカルディスクCとローカルディスクDがあります。空き領域としてローカルディスクCは、134GB/224GBに対して、ローカルディスクDのほうが224GB/224GBとあります。 意味としては基本Cのほうを使いますが、空き領域がたまってきたらDに移すということですよね? 質問なんですがCドライブとかCドライブとかよく聞きますがそれはローカルディスクCやDのこととは別になるのことなのでしょうか?

  • ローカルディスク(C)の領域を空けたい

    SonyのVaioを使用しています。 ハードディスクドライブは約40GBです。 マイコンピューターを開いて、ローカルディスク(C)は509MB、(D)は13.9GBあります。 均等に領域を空けることはできないのでしょうか。 プログラムの削除と追加をしましたが、これ以上削除できるものはありません。 どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。 必要でしたら、補足質問、要求願います。

  • ローカルディスクについて

    私のパソコンは、ローカルディスク(C:)の空き領域は少ししかなく、ローカルディスク(D:)の空き領域はかなりあります。 ローカルディスク(C:)のものをローカルディスク(D:)に移すことはできますか? そもそもローカルディスク(C:)とローカルディスク(D:)の違いがよく分かりません。 どなたか教えて下さい。