• ベストアンサー

パソコンが起動しません

kmb01の回答

  • kmb01
  • ベストアンサー率45% (63/138)
回答No.2

まぁとりあえずWindows98を再インストールするしかないと思いますよ。 もしくは新しいPCを導入するかですね。

sisimaru33
質問者

お礼

それしかないみたいですね。再インストしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンが起動できない

    パソコンにはあまり詳しくないので、説明不足でしたらすみません。 動画サイトでドラマを見ていたところ、フリーズしてしまいしばらく待っても動かなかったので、電源を押して強制終了させました。 いつもならその後ちゃんと起動してくれるのですが、今回は画像のような画面が出てしまいました。 真ん中の光っているところから ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンドプロンプト ・前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) ・Windowsを通常起動する 以上の5つから選んでEnterを押すと書いてあります。 しかしどれを押してもこの画面に戻ってしまいます。 最初にソフトウェアの更新が原因とあり、いつもソフトウェアの更新の画面が表示されていたのですが、気にせず閉じてしまっていました;; 使っているパソコンは8年前のものです。 インターネットを開くのも遅く、寿命なのかと思っています。 しかし調べ物をするためにたまに使う程度なので、できればこのまま使いたいと思っています。 自力で直せる方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • パソコンが起動しなくなりました・・・

    パソコンが起動しなくなってしまいました。 今まで、使用しているときにフリーズして強制終了しても、再起動のさい セーフモードになることはあっても 起動できていたのができなくなってしまいました。 原因は よくはわかりませんが、母が最後に起動した際、インターネットにアクセスしていないのに 幾つもウィンドウが開いて フリーズしてしまい、やむなく強制終了したそうです。 どうしたらいいですか? 教えてください お願いします。

  • Windowsが起動しない?

    バイオノートPCのWindowsMEです。 フリーズ後に、強制終了し再起動しました。 スキャンディスクの画面が立ち上がるのですが 動いていないみたいです。1時間位待ってみても 同じ状態でした。 その後、セーフモードで立ち上げた所スキャンディスク が始まりましたが、なぜか「Eドライブエラー」の様な メッセージが出て真っ黒い画面のまま動かない状態です。再起不能なのでしょうか? この様な状態でデータを取り出すことは可能でしょうか?

  • パソコンが通常起動しなくなりました。

    パソコンを起動すると、インターネットにつながらず、途中でフリーズします。強制終了して、セーフモードにすると一応ネットにもつながりますが、パソコンを再度起動したとき、再びフーリーズし強制終了することになります。修復方法を教えてください。 平岡

  • パソコンが起動しなくなりました。

    先程オンラインゲームをしていたらフリーズしてしまったので、電源ボタンを押して強制終了しました。 それ以降パソコンが起動しなくなってしまいました…。 電源は入るのですが、ハードディスクにアクセスしている様子がなく、画面は真っ暗なままです。XPの起動画面だけではなく、その前に表示されるメーカー名の画面すら出ないので、セーフモードやBIOSも無理です。起動ディスクを入れてみたりもしたのですがダメでした。 メインPCなので、とても困っています。これはハード的に壊れてしまった可能性が高いのでしょうか?

  • パソコンを起動するとスキャンディスクでフリーズ

    わたしはショップブランドのwindows98SEのパソコン(昨年夏に購入)に、カノープスのDV-stormを入れ、IDE接続のガチャコンで60GBのHDDを差し替えながらビデオ編集をしています。 * 一昨日のこと、ビデオをキャプチャーしたあと、不安定になり、リセットしたところ、青いバックのスキャンディスクの画面になりました。そこで、Cドライブのスキャンディスクをしたところたちまち終了し、ガチャコン(リムーバブルHDD)であるDドライブをスキャンディスクするという画面が立ち上がりました。 しかし、DドライブのHDDのランプは2つ点灯しているものの、作業の進行を表示するゲージは全く進行しません。 * しかたないので、強制的に電源を切り、Dドライブの中身を抜いて、改めてパソコンを起動し、ことなきを得ました。 次に、さっきフリーズを起こしたものでないリムーバブルHDDを新たに差し替えたところ全く問題なく、作業をすることができました。 * で、作業をおえたところで、件のフリーズを起こしたHDDにもう一度差し替えたところ、Dドライブをスキャンしたいという画面でフリーズ。作業が行われている様子もなく…。 * 素人考えでは、OSをセーフモードで起動し、HDDをフォーマットしなおせばよいのではないかと考え、起動音のピがなったら、F5なんていうのをやってみましたが、何もおきません。 * このままでは、60GBのディスクが死んだままですので、復帰するやり方をご教授願いたいと思います。

  • スキャンディスクについて

    パソコンがフリーズ、強制終了して再起動したときにスキャンディスクが始まるのですが、終わらないんです。 これはウィルスバスターを導入してから起こるようになったと思うのです。 過去の質問を見て、「ウィルスバスターを終了させてからスキャンディスクをすればいい」とか、 「セーフモードでする」という回答を見たのですが、 手動でスキャンディスクをする方法、セーフモードにする方法がわかりません。 教えて下さい。

  • パソコンが立ち上がりません

    富士通FM-VでWindows Meを立ち上げようとするとスキャンディスクが立ち上がり、すぐにAvsynmgr MSI.DLLという内容のエラーが出て、スキャンディスクが止まったままでフリーズしてしまいます。再起動をし、セーフモードで立ち上げようとすると青い画面のエラーが出てまたフリーズしてしまうため、手の打ちようがありません。パソコン自体かなり古いため寿命もあるとは思いますが、データ保存だけでもしたいのでどうにか起動する方法はありませんでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。

  • パソコンが起動しない

    電源を入れると、OS起動の画面(ウィンドウズのロゴが出る)がでるんですが、ほんの一瞬画面が青くなって再起動をしてしまいます。 どういうわけか、放っておくと再起動を繰り返します。 セーフモードで起動させて、システムの復元を試そうと思ったのですが、セーフモードも起動できません。 セットアップ ブートディスクを使ってみたのですが、最終的にフリーズしてしまいました。 やはり、初期化しかないんでしょうか?

  • パソコンの起動しなくなってしまった~~~\( \)アア

    けっこう昔に買ったIBMのAptivaのE3j という機種なのですが…最初のOSは98だったのですがMEに変えて しばらく使っていました。フリーズも多々発生してたのですが つい最近、セーフモードは起動するのですが… ノーマルモードだとデスクトップが出る前に青い画面で 止まってしまってCtrl+Alt+Deleteしか できるコマンドがなくなってしまっている状態です… ||||||||/(≧□≦;)\|||||||オーノー!! リカバリーはしたくないんです!!!どうすればよいでしょうか? セーフモードでデフラグや復元やスキャンディスクなどはしてみたのですが 一向に直る気配が現れません!!いい方法はないでしょうか? よろしくおねがいします(。-_-)ノ☆・゜::゜♪ ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ