- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地上波デジタルUHFのアンテナレベルについて)
地上波デジタルUHFのアンテナレベルについて
このQ&Aのポイント
- 地上波デジタルのUHFのアンテナレベルについて調査した結果、テスターでのアンテナレベルとテレビのレベル数値の物差しの違いがあることがわかりました。
- また、メーカー違いのテレビによって映るか映らないかが異なることも分かりました。
- アンテナレベル0の原因やキャリアノイズ比について詳しく知りたいと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地域も判りませんから、放送所(中継所)の物理CHが判りませんので 推測ですが、もしかして51CH~62CHは、アナログ波ではないですかね。 そうだとすると、地デジTVの受信レベル表示が「0」は、納得出来るのですが。 もしくは、2つ以上の送信点からの混信や、異経路混信で電波の質が 落ちているのでは。 電界強度計(LCW20U)の説明書では、CN比・BER/MERの 説明は載って無いですか。 CN比:キャリア(電波)とノイズ(雑音)の比率 23程度以上有れば良い? http://www.dxantenna.co.jp/digicata/digitalcatalog.html?directPage=78 下記サイトで、質問者様の地域での放送所(中継所)の位置、物理CHを 確認して下さい。 地デジ CH表 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/pdf/channel_yotei_090930.pdf 地デジ 受信エリア http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/ 放送局一覧(アナログ波・地デジとも有り) http://homepage3.nifty.com/nhktv/
その他の回答 (1)
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1
アンテナ配線に使用のF栓・プラグ接続にショートしている部位が有る可能があります。 地D受信にはブースターが不可欠です。 取り付けられてはいませんか。
質問者
お礼
ブースターは取り付けてあります。 ショートの警告表示は出ませんが今一度、配線を確認してみます。 ありがとうございます。
お礼
ご案内頂いたページで放送所のCH表で物理CHで確認しました。 測定はUHFのデジタルで行っているのですが当方のエリアはどうやらテレビで設定されているものでただしかったようです。 また受信エリアのページで確認させて頂いたところ3ヶ所の中継局がともにギリギリでかぶってることがわかりました。もともと遮へい物が近くにあるのもあいまって一番理想の中継局が弱いとも推測できました。利得を上げるしかなさそうなので素子数の多いアンテナに変えるべきかまよっていましたが交換してみます。 とても参考になりました。ありがとうございました。