• 締切済み

ファンコントロール

PCのファン回転数のことなんですけど GPUやCPUの温度が気になって Speedfanを使ってみました゜ しかし表示されるのがGPUファンだけで CPUファンやケースファンは表示されません゜ しかしHWMonitorProというソフトを使うと CPUファンやGPUファンも表示されます゜ でもコントロールだけはできません゜ ファンをコントロールする良い方法を知っているかたは 教えてください゜ PCはHPのHPE 390jpというPCを使っています゜ スペックは CPU intel Core i7 930 RAM DDR3 12GB(2GB*6) HDD ST31000528AS 1TB OS Windows7 Home Premium(64bit) GPU NVIDIA® GeForce GTX260 CPUファンは4Pin ケースファンは3Pin GPUファンは分かりませんでした゜

noname#146014
noname#146014

みんなの回答

noname#140925
noname#140925
回答No.3

物理的にファンコントローラーを接続してコントロールしてください。 ソフト的には無理ですから。 グラボに関してはRiverTuner使えばソフト制御が可能でしょうけど。 [参考]ファンコントローラー|パソコン(BTO/自作)・PCパーツ通販のドスパラ≪公式≫ http://www.dospara.co.jp/5pc_parts/shopping/br95/sbr284/

  • goo_4649
  • ベストアンサー率37% (219/588)
回答No.2

Speedfanはマザーに接続しているファンしかコントロールできません。 ケースファンは電源から直取りしてませんか? もしそうならマザーのコネクタに空きがあるならそちらに刺してください。 ただし物によってはそれでもコントロール出来ない場合もあります。 どうしてもコントロールしたいならファンコンを導入するしか無いでしょう。

noname#146014
質問者

補足

ファンは全てマザーボードに せつぞくしてあります゜

回答No.1

CPUのファンは4ピンって事なのでPWM制御と思いますので BIOSでファンの制御方式をPWM制御にすることで可能ですけれど ケースファンはどうしようもないですね 確実にしたいのであればファンコントローラーを導入するのが良いですよ グラフィックボードだけはSpeedfanで設定して その他のファンは下記みたいな製品で制御することが出来ます http://www.ainex.jp/products/nfs-2208d.htm

関連するQ&A

  • SpeedFan

    HPのHPE390jpというパソコンを使っているんですが GPUやCPUなどの温度対策にSpeedFanというソフトを入れました゜ しかし回転数が表示されるファンが1つしかなくて表示されているのはGPUファンのようです゜ このパソコンはCPUファンとケースファンとGPUファンがついています゜ CPUファンとケースファンが表示されなくて困っています゜ 誰か分かる方は教えてください゜ スペックは CPU intel Core i7 930 RAM DDR3 12GB(2GB*6) HDD ST31000528AS 1TB OS Windows7 Home Premium(64bit) GPU NVIDIA® GeForce GTX260 CPUファンは4Pin ケースファンは3Pin GPUファンは分かりませんでした゜

  • SpeedFan

    SpeedFan4.43を使っています PCにはCPUファンとGPUファンとケースファンが付いています 回転数の表示は3つとも表示されますが しっかりと制御できるのはGPUファンだけです CPUファンは詳細設定のPWM1 modeでManual set PWMを選択すると 0%の時だけフル回転します(PWM1 logicは選択していません) 0%以外の時は通常の回転数で変化しません PWM1 modeをManual set RPMにするとフル回転に固定されます ケースファンもPWM2 modeでManual set PWMを選択すると 0%の時だけフル回転します(PWM2 logicは選択していません) 0%以外の時は完全に停止してしまいます ケースファンもPWM2 modeをManual set RPMにするとフル回転に固定されます 誰か分かる人はアドバイスをください メーカー HP モデル HPE 390jp スペック OS Windows7 Ultimate CPU Core i7 930 チップセット? F71858 (よく分かりません) GPU Nvidia GeForce GTX260 RAM DDR3 12GB (2GB*6) HDD 7200RPM 1TB CPUファン 4pin ケースファン 3pin GPUファン ?pin (分かりません)

  • cpuファンコントロール

    cpuファンの回転数を下げる方法をご存知の方は教えてください。 マザーボードはGA-P35-S3G (GIGABYTE)を使っています。 speedfanを使ってみたのですが、cpuファンと電源ファンの回転数が表示されるだけでファンのコントロールができません。 よろしくお願いします。

  • ファンコントロール

    こんにちは。色々悩んだのですが自己解決に至らず質問させて頂きます。 M/B     ASUS P5GD1-VM CPUクーラー GIGABYTE GH-ED521-MF の構成なのですが、BIOSの方にQ-Fanと言うファンの回転数をコントロールする機能があり使用しようと、BIOSの項目でセットするのですがファンが全開で回ってしまいます。 設定方法は間違っていないと思うのですが。。 CPUクーラーのファンのPINは4PINです。 マザーボードの方でジャンパーピンの差し替えでDCモードと4PINモードに切り替えできるみたいなのですがDCモードにすればいいのでしょうか? ちなみにCPUファンにはファンコンが付いていてそちらで制御できます。 手動で回せば済む話なのですがQ-Fanでコントロール出来ればと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 4pinケースファンについて

    M/BはインテルD925XECV2というものを使用しておりM/BにはCPUファンが1つケースファンが2つ補助ファンが1つ取り付けられるようになっています。現在ケースには補助ファンの所を使い3つファンがついています。 そこで質問なのですが私はIntel Desktop Control Centerと言うソフトでファンを調節(温度によって自動的に回転数がかわる)しているのですが補助ファンが常に100%の回転数で回ってしまいます。補助ファンの所はCPUファンと同じ4pinなのですがそこに3pinファンを接続しているのが原因だとわかりました。(4pinのCPUファンを取り付けると調節できるため。回転数は表示されます。)そこで4pinのケースファンを探しているのですがなかなか見つかりません。4pinケースファンというものはあるのでしょうか?

  • ファンコントロール

    SpeedFan(ファンコントロールソフト)を使用しているのですが、 Speed1~4までどれをいじってもファン回転数はかわりません。 マザーボードはASUSのP5B(純粋な)です。ちなみに回転数の取得は正確にできています。 (ASUS付属のPC Probe IIで取得した数値とまったく同じなため) また上記のPC Probe IIを終了した状態で、SpeedFanを起動しても症状は改善しませんでした。 さらにBIOSのASUSマザーボード専用のQ-Fanも切ってあります。 P5BではSppedFanは使用できないのでしょうか? 使用できないのであれば、SpeedFanの役割をなすソフトはあるでしょうか? またASUSのP5BシリーズでSpeedFanを使用している方がいらっしゃったら、どのような設定で、 使用しているのか教えてください。よろしくお願いします。 SpeedFanのURL↓ http://www.altech-ads.com/product/10001072.htm ASUS・P5BのURL↓ http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=0&model=1178&modelmenu=1

  • NVIDIA コントロールパネルのクロック数の設定

    FF14 新生のベンチマークスコアを上げたく、オーバークロックしようと弄っているのですが、 NVIDIA コントロールパネルで確認できるGPUのクロック数とGPU-Zに表示されているクロック数が一致しません。 何もいじらずにFF14新生のベンチマークスコアを測定すると7500前後 です スペックは OS win7 homepremium CPU Core i7-3770K メモリー 8GB×2 ビデオカード  NVIDIA GeForce GTX680/2GB NVIDIAコントロールパネルでは Graphics clock 705MHz Memory clock 3004MHz となっています GPU-Zでは GPU Clock 1006MHz Memory 1502MHz Boost 1059Mhz です 試しにGPUのクロックをgtx680の定格である1006MHzの10%upである1107MHzまで上げてみましたがGPU-Zの値が変化せず、思い切って1200MHzまで上げても変動しませんでした。 しかしMemory clockのみを試しに3600MHzに設定してみると、GPU-ZのMemoryが1800MHzに変わりました。 どうしたらGPU-ZのGPUclock数値は上がるのでしょうか? ついでにベースクロックの倍率を35→37にあげたところ スコアが8300まで上がりました(GPUとメモリのクロック数は弄っていません)

  • P4M900-4MマザーのFANコントロールについて

    余った部品を使ってサブマシンを組もうと思い、P4M900-4Mを購入しました。 ケースや電源も余ったものを使用したため、電源端子は20pinですので、20→24pinの変換ケーブルを使って接続しました。 WindowsXPをインストールして順調に稼働しているのですが、CPUファンが常に最高速度(4,500rpm前後)で回転しています。 放熱の点から考えれば問題ないのですが、ファンの回転音がうるさくてたまりません。 BIOSを見てもファンの回転数制御の項目が見あたりませんし、SpeedFanも入れてみましたが、対応外のマザーらしくて制御できませんでした。 このマザーでファンの回転数を落とす方法はないのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

  • CPUファンのコネクタはCHA_FAN ・ CPU_FAN?

    初めて自作のPCに取り組んでいるのですが困っています。 CPUクーラー(INFINITY COOLER SCINF-1000)をマザーボードに取り付けたのですが、コネクタの接続に関して 「マザーボード上のCHA_FAN(3pin)のコネクタに接続するように」とCPUクーラーの説明書に図解であり、実際にクーラーファンもCHA用の3pinのコネクタのケーブルです。 CPUクーラーのファンなのにCPU_FAN(4pin)のコネクタに繋げず、CHA_FANのコネクタに接続しても大丈夫なのでしょうか・・? 自作PCの解説本やサイトで確認しても大概、CPUファンはマザー上の4pinのCPU_FANに接続していて CHA_FAN(3pin)はケースファン等の別のファンのコネクタとして利用されているようでCPUファンのコネクタにしてよいのか心配です・・

  • BIOSのファンコントロールについて

    先日初めてPCを自作しました。 バックパネルの3芯のケースファンを、スピードコントロール(できれば低速に設定)したいのですが、 「sys_fanソケットにコネクタを差しBIOSで設定すればできる」 という漠然かつアバウトな知識をもとに早速BIOSの設定メニューを探してみたのですが、どうもそれらしきメニューが見当たりません。CPU温度やファン回転数は表示されているのですが。あとファン関係は警告音の設定ぐらいしかありません。 マザボはGIGABYTE GA-8IG1000-MK(478ソケット/865チップセット)です。 このマザボではBIOSでファンコントロールはできないのでしょうか? またはBIOS自体ができない仕様なのでしょうか。