• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クジレットカードが失効し、再発行して貰えない)

クジレットカードが失効し、再発行できない理由

このQ&Aのポイント
  • ポケットカードが失効し、再発行できない理由について詳しくお伝えします。
  • カード再発行を求めたところ、ポケットカードは理由を明示せず再発行しない方針を貫いています。
  • ポケットカードは利用額が少ない場合でも再発行を行わないため、不快な対応に不満を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.4

ポケットカード使っています。先月増枠申請をしましたが、サイトに書いてあるかかる日数より早く返事が来ましたよ。別件で電話で問い合わせたこともありますが、返事も普通にわかりやすかったです。 カードの更新不可の件ですが、発行時と今とで質問者さんの状況に変化はないですか?支払いは滞っていなくても、収入がなかったりあっても少なかったりしませんか? 使用額は少なすぎるということはないので、そのせいではないと思います。 今新たに申し込んでも発行されないだろう状況にあるのであれば、どのカードでも、更新不可はありうるかなと思います。 転居の影響についてですが、別のカードで、私は転居の連絡忘れで一回使用不可になったことがあります。連絡したらすぐ再使用可になりました。

hirakats2003
質問者

お礼

御返事ありがとうございます。 この不況で収入は減っていますが、世の中一般のレベルです。 使用額が少ないからではないとのこと。 クレジットカードは他に4枚ほど持っていますが、それらからは何も連絡はありません。 転居で連絡が取れなかったら、メールで知らせてくれてもいいのにと思いました。 いつも請求額のお知らせはメールで来ており、有効期限が2010年11月を過ぎて12月もポケットカードから引き落とされていました。その辺が納得できません。  転居したので、新しくカードを作れますか?と聞いたら、「当社の総合的判断により、作れません」と言われました。何が原因なのか?さっぱりわかりません。

その他の回答 (7)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.8

>どうして再発行してくれないのでしょうか? 推測ですが・・・。 更新カードは、カード会社に届けている住所宛てに郵送又は配送します。 この文書は「簡易書留」「転送不要配達記録」「セキュリティーパッケージ」で届きます。 何故、こんな送付代が高い郵便・配送を利用するのか?を理解すれば分かりますよ。 多くのカード会社は「更新する度に、住所・連絡先確認」を行っています。 そこで、更新カードが「あて先不在」等の理由で戻ってきた場合は「無効処理」を行います。 自社カード会員は「既に存在しない・住所不定である」と判断するのです。 住所不定の場合は、無職でも有職でも間違いなく「信用はゼロ」なのです。 クレジット=信用を意味します。 信用が無い者には、クレジットカードは発行しません。 >住所変更依頼のメールは来たことがありません。 当然です。 住所変更・勤務先変更・電話番号変更など「カード会社に提出した個人情報が変更になった場合は、質問者さま側から申告する義務」があります。 カード会社側から「お願いですから、住所変更をして下さいよ」とは、一切言いませんよ。 >どうしてポケットカードは新しいカードを発行しないのでしょうか? 不愉快でも納得できなくても、カード会社の対応に「非」はありません。 質問者さまが「契約違反を行った結果」です。 カードの有効期限で、今までの立替払い・金銭消費貸借契約が終了します。 カードの更新は、新たに立替払い・金銭消費貸借契約を延長(継続)する事を意味します。 宛先不明で戻ってきたカードは、契約の継続は出来ません。 契約上の人物が、存在しないのですから・・・。 新規発行も「契約内容を守らない者には、信用が無い」ので、社内的に拒否します。 >ポケットカードはそうゆうカード会社なのでしょうか? そういう会社です。 というか、世界中のカード会社が(ポケットカードと)同じ対応をするでしようね。 未だ、車内のブラック情報だけで、各個人信用情報機関へのブラック殿堂入りにしていないだけ、不幸中の幸いだと思いますね。 余談ですが・・・。 カード審査不合格の理由・カード更新拒否の理由は、例え申込者本人であっても伝える義務はありません。 ですから、ポケットカードも「当社の総合的判断」としか回答しないのです。

  • since2010
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.7

自分自身の不始末を棚に上げて、クレームですか? 住所変更したら、あなた自身が変更を届け出る。 それを3年間放置している、それ自体自ら信用を失墜させた原因です。 今年の11月が有効期限なら10月初旬には「親展」にて新しいカードが送られてきます。 今年は総量規制とかで多くの封書が前住所に届いているはずが、受理されていない。 更新しないのは十分考えられますね。 当然、預金口座を開設している銀行等にも、住所変更手続きをとっていないでしょう? 携帯電話とかも銀行口座は変わらないから、それらの住所もそのままでしょうね? 「住所変更したら自ら届け出る。」これは、契約者の義務です。 クレジット会社は、登録された連絡先に通知しているだけですので、 メールもアドレス変えたら、毎月の支払い請求も送って来れなくなりますよ。 「住所変更依頼のメールは来たことがありません。」と言われても、 向こうからは、「住所変更書類を申請」も行なっていないのに送って来るわけないでしょ! まぁ、自業自得で次から気をつけることですね。

hirakats2003
質問者

お礼

「住所変更をしなかったから再発行出来ないのでしょうか」と聞いたら、「そうではない」とのことでした。 まぁ、自業自得で次から気をつけることですね

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.6

クレジットカードの総量規制というのはご存じですか。これはキャッシングに関する規制ですが そのカードにキャッシング枠があったとすると昨年のいつごろかに間違いなく収入を証明する資料提出の案内が送られています。 これが宛先不明で会社側に戻ってしまったのかも知れませんね。

回答No.5

問いの解にはなりませんが、 質問者さんのおっしゃる事が信用できるのであれば、 利用額の引落し不備等の事故は無いと受け止められますので、 ライトな感覚で他社のカードに入会してみてはいかがでしょうか。 プロバイダも新カードの有効を確認したら再びサービスを提供してくると思います。 ただ、今後は自身の状況に変化があったら手続きは手順通り踏む事をお勧めします。

hirakats2003
質問者

お礼

御返事ありがとうございます。 そうですね。他にもカードを持っているので、特に不都合はないのですが、いつもポケットカードを使ったので、何の理由で再発行不可になったのかが疑問です。何かの手違いでブラックリストに載ってしまったのか?と疑心暗鬼になります。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>どうして再発行してくれないのでしょうか? 「理由は当社の総合的判断」では? >どうしてポケットカードは新しいカードを発行しないのでしょうか? 「理由は当社の総合的判断」で発行停止に該当するから >3年前に引っ越しをしているので、カード再発行できないという趣旨の手紙が戻ってきてしまった 旧住所宛に多分重要な郵便物が配送されたのだと思います 当然受取人はいませんから、不在でなく居住が確認できない 連絡しようにも、手段も無い 期限切れでカード利用は停止は既に通知済みだったんです >それであれば、メールで早く教えて欲しいです それはあり得ませんよ それこそ企業として常識を疑う行動です >ポケットカードはそうゆうカード会社なのでしょうか? 逆に常識ある人間として、カード会社に住所変更を届けないのは???と聞きたいですよ 信用が全てのカード会社です 残念ですが、カード会社があなたを信用できないと判断するに至った訳ですから それが今のあなたへの社会の評価として真摯に受け止めないと大変なことになりますよ

noname#131542
noname#131542
回答No.2

一般常識でも2枚発行すれば、紛失した1枚が見つかれば 第3者に不正に使われる可能性あるからです 訴訟問題に発展します

hirakats2003
質問者

お礼

御返事ありがとうございます。 カードは有効期限が2010年11月で、切れているので、新しいカードを再発行する依頼をしたのですが、それを受け付けて貰えませんでした。

  • yottodo
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.1

他のカードの残高があるからではないのでしょうか? 年収の3分の1以上、リボ等で残高があると厳しいと思います。 また、住所変更等していないことも理由のひとつではないでしょうか?

hirakats2003
質問者

お礼

早速の御返事ありがとうございます。  他にはクレジットカードを使っていません。借金もありません。リボ払いにもしたことがありません。 住所変更がしていなかったからなのか?と聞きましたが、そうではないそうです。旧住所に「再発行出来ない」旨の手紙を送付したそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう