• 締切済み

ファイル制限について

SWM5903の回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

>受信者が悪用できないように転送・保存等を出来ないようにファイルにロック >のようなものをかけたいのですが、可能でしょうか? →受信がdocomo・auであれば、   ・保存可能だが、転送などで携帯の外に出せない。  と言う設定を”PC”で行う事が出来ます。  PCでjpegに対しコメントセグメントに   docomo:「copy="NO"」   au:「kddi_copyright=on」  と言う文字列を埋め込む事で、携帯の外に出せない様にする  事が出来ます。  docomo   参考:http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/drm/redistribution/setting/  au   参考:http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/gif.html   (上記ではgifに対して書かれていますが、jpegも同様です。)  尚、jpegに転送不可コメントを埋め込むには、   参考:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se128029.html  を使用すれば簡単に出来ます。  ※上記ソフトを起動し、編集したい画像を読み込んで    「kddi_copyright=on,copy="NO"」   を空白部分にコピペし、画像を書き出すだけです。   (docomo・au 共に有効に成ります) Softbankに関しては、docomoやauのようなコントロールが出来ません ので、出来れば送らない方が良いかと。 上記以外では、「写メ 転送 保護」で検索すると出てくるサイトを利用するか… 位でしょうかね^^; 余談 iPhoneにはどうやっても無理の様な気がします。 ※PC扱いになるはずですから、どんな設定をしても、    「転送」や「他機種への保存」  が出来ると思われます。

sono1513
質問者

お礼

SWM5903様 分かりやすいご解答、ありがとうございます。 やはりそうなんですね・・・ 質問をした後にも諦めずに調べてみたんですが、 有効な方法には至りませんでした。 たいした写真ではないのですが、お気に入りの1枚ですので、 softbank、iPhoneには送らないようにします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • BlueToothによるファイル転送

    現在、SOFTBANKのX01HTと705SHおよびPC(アダプタはBT-MiniEDR; http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-miniedr.shtml)で 相互にペアリングを完了しています。 ・X01HTとPCではActivSyncが可能 ・X01HTから705SHへファイル転送可能 ・PCから705SHへファイル転送可能 という状態なのですが、なぜか ・X01HTからPCへのファイル転送不可 ・705SHからPCへのファイル転送不可 ・705SHからX01HTへのファイル転送不可 ・PCからX01HTへのファイル転送不可 なのです。 要するに705SHが受け側になる場合をのぞき、ファイル転送が 不可なのです。 いずれも送信対象としてのデバイスは表示され、送信する操作までは OKなのですが、実際にはエラーとなり送信ができません。 なにか設定が必要なのでしょうか?

  • ドコモ。ムーバとフォーマのメールの違い?

    ドコモのムーバSH505isとフォーマSH901isのメールの内容に関しての質問ですが、 505はメールの送信が400文字となっており、受信も文字数が限られています。 901も同じなのでしょうか? また、505は画像メールが送られてきた場合、その画像を転送、もしくはSDカードなどに移すことができません。901でも同じなのでしょうか? それとも、機種の違いではなくドコモ携帯全体の仕様なのですか? AUは相当の文字数がいけるようなので、とても便利で、画像メールも自由に転送、別場所に保存できます。 詳しい方教えてくださいお願いします。

  • YAHOOメッセンジャーでのファイル受信

    Yahooメッセンジャーのファイル送信機能を使っていて、友達から送 られた画像(bmp)をデスクトップに保存してファイルを受信したと でたのですが、開くを選んでも何も起こらず、デスクトップにファイ ルが見当たらなく保存されていません。 画像の共有から画像を保存しようとしても、チャットの画面で表示さ れる画像がモザイクみたいな感じになり、保存もできませんでした。 保存の場所や、zipやjpgなど拡張子を変えたりしても保存が出来ず、 別の画像やファイルを受信しようとしても出来ませんでした。 また、セキュリティソフトとして使っているノートンをオフにしても できませんでした。 設定が原因かと思い、メッセンジャーの設定を開いてみたのですが、 ファイル送信に関する設定は見当たりません。 こちらが送信したファイルはちゃんと保存がされているのですが、何 が原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メール全転送機能について

    こんにちは、閲覧ありがとうございます。 現在、willcomを使用し、メールの全転送機能でPHSに来たものは全て、PCのメアドへ転送し保存をしています。 そこで質問なのですが、このメールの全転送機能は、他社(docomo,au,softbank)でもあるのでしょうか? できれば同じ機能のある携帯会社に変更しようと思っています、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 画像のファイル制限のかけ方教えてください!

    いつもありがとうございます★ タイトルの通り、 画像のファイル制限のかけ方を教えて頂きたいのです。 使用携帯電話はドコモSH906iTVです。 宜しくお願いいたします!

  • SoftBankは

    こんにちわ、SoftBankの811SHを使用していますが。docomoとかは、送信中の画面を自分の好きな画像にできますがSoftBankはどうなのでしょうか?回答いつでもお待ちしてます

  • gooやyahooなどフリーメールからFOMAへの添付ファイル送信について

    過去ログにも似たようなものがあったのですが、的を得たものがなかったので質問させていただきます。 gooメールやYahooメールなどブラウザ上で利用するフリーメールからFOMA(SH902iS)へ画像ファイル添付したメールを送信すると『添付ファイル削除』となります。ちなみにau(W45T)には正常に送れます。 自分なりに色々と試してみました。 ・ファイルサイズをあえて数kbまで落とした画像を添付しても削除されてしまう。 ・ファイルサイズが数10kb程度のファイルであってもフリーメールではなくPC上のメールソフトからは正常送信ができる。 ・FOMA(送信)→フリーメール(受信)→フリーメール(転送)→FOMA(受信)させると添付ファイルは正常に送信される。 ・FOMA(送信)→フリーメール(受信~HDDに保存)→フリーメール(添付~送信)→FOMA(受信)させると削除される。 ・FOMA(送信)→フリーメール(受信~HDDに保存)→PCメール(添付~送信)→FOMA(受信)させると正常送信される。 このことからPCに保存された画像ファイルをフリーメールに添付しFOMAへ送信した場合に添付削除されることがなんとなくわかったのですが、これはどんな現象なのでしょうか?PC上のJPEG画像をフリーメール(ブラウザ上)から送信されるとFOMAで扱えない画像規格に変更されてしまうような特性があるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 添付ファイルにて

    携快電話ZEROを使用しておりますが、FOMAからメールの保存をした場合添付ファイル(写真)が転送できません。au携帯等からの受信メールの添付は転送されてるのですが、ドコモからの受信メールの添付は転送できないのでしょうか?

  • F883iESで画像が削除されてしまう

    Outlookを使用し画像を携帯に送りたいのですが、「添付ファイル削除」と表示されます。同じ画像はSH905では表示できます。 携帯の設定はパソコンからのメールは受信できるようになっており、パソコンのアドレスも入っております。 メーカー・ドコモに問い合わせましたが、プロバイダの方が原因ではと言われました。 画像サイズ 96KB 表示サイズ 1144*856 フォーカードをSH905iTVのものと差し替えて送信したところ、F883iESで受信できました。 逆にSH905にF883のカードを入れ受信した場合、SH905で画像の表示が出来ませんでした。 ドコモからテスト送信された画像は表示できました。(6.2KB) 当方からドコモのF883に送信したときには画像が削除されたそうです。 何が原因なのかわからず困っております。 わかる方教えてください。

  • SH008をご使用の方にお尋ねします。

    SH008をご使用の方にお尋ねします。 ・送信メールを作成したフォルダ(友人、仕事先など)に自動振り分けは出来ますか? ・Eメールで半角カタカナは使えますか? ・Webで画像を保存する時に、作成したフォルダにダイレクトに保存出来ますか? 932SH(SoftBank)では出来た機能で、SH008でも可能か気になります。

    • ベストアンサー
    • au