• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Mpg動画が多くのプレーヤで再生不良となってます!)

Mpg動画再生不良の原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 環境はSonyVaioVGN-N51HB、WinVistaHP、メモリ1.5GB、CPU1.73GHZです。最初に気づいたのは家庭用ビデオ編集のためにVideoStudio10 を使用中で、11/7頃から編集時のモニター画面、UIレイアウトのデフォルトだと左上の画面が、vspや mpgの再生時に緑の横線が出て使い物にならなくなっています。
  • 表示不良なのはmpg動画だけで、音声は大丈夫。また過去にフリーソフト「プニュンパ」で作ったaviの再生には問題なく、WinMediaPlayerやフリーの「meimi」では通常に再生されます。
  • 再生不良の原因は、VS10や他のソフトウェアでの再生でも問題が発生していることから、パソコンの設定やドライバーが関与している可能性があります。Vaioのアップデートプログラムの更新やディスプレイアダプタの削除には注意が必要です。専門家に相談することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

No.1です。 と言うことは3でしたか。 とりあえず解消おめでとうございます。 BIOSやドライバーのアップデートは不都合がない限り、しなければしなくても構わない、と言いますし、最新のアップデートが必ずしも万人OKと言うわけでもないので。 当方もつい先日、Dell Support Centerのアップデート通知があったので、反射的にやってしまいましたが、その直後ブルースクリーン。Dell Support Centerさえ立ち上げなければ正常に動作するのですが、立ち上げるとブルースクリーン。 なので、アンインストールして現行の配布バージョンをダウンロードしてインストールしたら正常に動作。 その後再度アップデート通知があり、一応アップデートデータはダウンロードしましたが、適用させていません。怖くて適用なんてできません。 一応Dellに問い合わせましたが、まぁ返事は期待していません。 アップデートしなくても普通にDell Support Centerは普通に動作するのは確認したので、今回のアップデートは見送ろうと思っています。 この手は個々の環境次第、接続機器次第で発生することもあるので、アップデートを適用させたからと言って全てが障害を発生するわけでもないので厄介です。 当方の場合も検索では引っ掛かりませんでした。1件だけDell Support Centerのアップデートでトラブルが発生したとの、質問がココでありましたが、明確な対処、その結果の報告がないままに質問が閉じられていました。 また別のPCですが、NEC製のノートPCでWMP11にアップデートした途端に、ライティングソフトのROXIOが動作は正常なのですが、閉じる際にランタイムエラーや、メモリのReadやWriteの切替が働かないとのエラーを吐き出すようになり、その原因がWMP11にあることを突き止めるまで3ヶ月ほどかかった経験があります。 苦労して見つけた割にはマイクロソフトで僅か1件でした。大抵はIEの動作異常となったようでしたが、同じ症状を訴えたものは当時は少なかったようです。 しかも解消するアップデートデータがROXIOから提供されるまで、WMP11が出てから1年ほど経過した後でした。 とりあえず異常がなく動作しているようでしたら、そのまま使用していた方が良いと思います。

JCSGS
質問者

お礼

tama80jiさん、再々くわしくありがとう。 > 適用させたからと言って全てが障害を発生するわけでもないので厄介→ですね。Vaioサポセンにメールしていますがなんと書いてくるやら。 > 当方の場合も検索では引っ掛かりませんでした。→なるほど、自分は「こんな重大事なのに」と思えるのにね、意外なものです。Googleがハジいていたりして?まさかね。

その他の回答 (1)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 1.同種のソフトを多数インストールしていることによるコーデックの競合。 2.GPUがイカれた。 3.アップデートプログラムによる不整合。 2と3に関しては通常のデスクトップ画面すらも表示がメタクソになるはずです。 で、どうなんでしょう? 一番可能性が高いのは1のような気が・・・ VideoStudio10。 DVD MovieWriter5。 meimi。 プニュンパ APlayer。 楽 viewVM。 SimpleMediaPlayer。 RealPlayer。 にGOMやDivXまでいれていたんでしょう(アンインストールしたようだけど)。 更に元々プリインストールされているはずのWinDVDやSONY独自の編集ソフト、オーサリングソフトもあるし、これだけコーデックを抱えたアプリケーションを多数インストールしていたら、それこそ変になってもおかしくない状況です。 この競合は厄介で、起きない人は起きませんし。起きるときはイキナリ来ます。 GOMのようにMPEGに関する権利に抵触するのを回避するために、独自に開発したコーデックを採用している場合もあるし。こんな場合は結構競合が発生しやすくなります。 例えばDirect Show Filterのffdshow。WMPで多数の動画形式を再生可能としますが、コレですら予めPCにインストールされているコーデックは無効状態にしておかないと競合が発生してトラブルこともあります。また無効にしていてもトラブったりすることもあります。 実際当方のWMP11では通常はAC-3音声はPowerDVDのコーデックで再生されるはずなのですが、いきなり音声が再生されなくなり、ffdshowのAC-3を使用せざるを得なくなりました。 WinDVD、VideoStudio、MovieWriterはほぼ同じコーデックなので競合は発生する確率は低いし、SONY製の編集・オーサリングソフトはUlead・InterVideo製のコーデックと競合しないのは確認済みだろうし。 それでもVideoStudioとMovieWriterは一緒にいれている意味がない。 他のフリーの再生ソフトをアンインストールして、できるだけシンプルな構成にしてみるしかないと思われます。 WMMに関しては2.5までは元々MPEG2に標準対応しているわけでもないので、読み込まないMPEG2は結構ありますし、ほぼ同じ条件下でも全く読み込まない場合もあったりするので。 VISTAの6.0やWindowsLiveムービーメーカーは標準で対応していたのかな? それだと余計にコーデックを抱えたものは多数インストールは禁物なんですが・・・ 船頭多くして船山のぼる状態だと思います。 念の為にデスクトップの何もないところを右クリック。 「プロパティ」から「設定」そして「詳細設定」 「トラブルシューティング」で「ハードウェアアクセラレータ」が最大になっているかどうか確認してください。 ライトコンバインに関しては、これは外部GPUを使用している場合に、その外部GPU搭載のメモリでは足りなくなった場合に、メインメモリの未使用部分も活用する機能です。ノートPCや内蔵GPUの場合はチェックの必要はありません。 もっとも詳細にもできるだろうけど、当方はRADEONのCCCの設定方法しか知らないので、Intel製のGPUやGeforceのドライバーの場合は不明です。 またWMPを立ち上げて、任意のタブの下の「逆三角形」をクリックして「その他のオプション」 「パフォーマンス」タブの「ビデオアクセラレータ」で「詳細」をクリック。 「デジタルビデオ」のバーが最大になっているかどうか確認。 でもって「ビデオアクセラレータ」の「ビデオミキシングレンダラを使う」にチェック。その下の「高画質モードを使う」にチェックがあるかどうか確認。 リカバリすれば直るだろうけど、あの手間を考えると決して薦めたくはない作業となるので、とりあえず上記に記載したようにアプリケーションの構成をなるべくシンプルにする。GPUの設定を確認するくらいしかありません。

JCSGS
質問者

お礼

回答ありがとう。フリーソフトで入れていたのはAplayerだけだったので、他のはどうかとテストしておりました。推奨の設定確認はVistaSP2では見あたらず、とくに問題なさそうな、 でリカバリ覚悟で、http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0705181030503/ を参考にしつつ「Intel(R)Graphics Accelerator Driver」を「プログラムと機能」から削除、再起動すると、あらら~直りました。「Vaio Update」では例の「Graphics Driver Ver.7.14.10.1295」が「インストール済み」から「アップデート確認」へ移動しています。 疑問3点ほど ●つまりはWindows7用のドライバーがこのマシンに合わなかった、ということなのかな? ●Dマネ-ディスプレイアダプタ「Mobile Intel 945・・・」は日付が古くなっただけで削除されず無事ですが、このまま使用して問題が出ないものだろうか? ●アップデートのせいとなると同じ症状で悩んだ方がいたろうと思えるけれど検索にかかりませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう