• ベストアンサー

DVDドライブがないPCのドライブ共有設定について

bx407a4の回答

  • ベストアンサー
  • bx407a4
  • ベストアンサー率61% (45/73)
回答No.6

 一応、こちらを見て、設定が間違っていないか、確認をしてみてください。ここの説明だと、ホームグループへの参加を終了することになっていますが、当方は参加したままでも問題なく共有ができています。 http://support.microsoft.com/kb/2263404/ja  言葉だけの説明ですが、指示に従い設定していけば、ファイル共有できるはずです。 http://kotohazime.fc2web.com/xp/xp4.html  こちらを参考に、DVDドライブを共有設定してみてください。

CookieMonster08
質問者

お礼

bx407a4様 やっと解決しました! 結局は、無線LANを介するとダメみたいで、無線LANを介せずにLANケーブルでルーターを介して接続すると共有できるようになりました。 解決の糸口は、コマンドプロンプトで「Ping」でお互いを見に行けるかどうかをやってみたところダメでした。なので無線ルーターを介せずにやるとどうなるだろう?と思い無線LANをやめてLANケーブルでルーターとPCをつないで「ping」と打つと繋がるメッセージが出てきました。あとはいろいろリンクをつけて下さったサイトを見て設定したところお互いのPCを共有できるようになりました。 長らくお付き合いして頂いて誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • winXPのDVDドライブをwin7と共有したい

    すみません。教えてください。 当方の環境は、  デスクトップPC winXP 32ビット DVDドライブあり  ノートPC win7 64ビット DVDドライブなし  両PCはルーターを通して有線LANで接続 です。 ドライブの無いノートPCにソフトをインストールしたいので、デスクトップPCのDVDドライブを共有しようと思っております。 双方に同じワークグループを設定し、デスクトップPCのDVDドライブも共有化設定しました。 デスクトップPCからノートPCのファイルは見ることが出来るのですが、 ノートPCからはデスクトップPCを認識できません。 というか、ワークグループが見あたりません。 他に設定等が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDドライブの共有

    DVDドライブの共有はできるのですか?いまファイルとプリンターは共有しています。ノートPCのほうはCD-ROMドライブがついていて、DVDは読めないし、CD、DVDが焼けません。そこでデスクトップのほうで普段焼いてきましたが、ノートでも使いたいです。なにも知りません一から教えてください。よろしくお願いします。

  • DVDドライブの共有設定

    2台のPCがLANに接続しており、共有の設定を試みておりますが、フォルダの共有は成功したのですが、何故か、DVDドライブだけ共有出来ません。DVDドライブなしのPCからアクセスしようとすると「アクセス許可がありません」との表示が出てしまい、エラーとなってしまいます。ネットワークドライブの割り当てまで、調べながらやったのですが、アクセスできないのです。どうすればよろしいのでしょうか? ちなみに、DVDドライブありPCはXPで、なしのPCはWindows7です。

  • 共有ドライブでのメディア起動

    デスクトップとドライブなしのノートPCで家庭内LANを構築し、ドライブ共有にも一応成功している状態ですが、CD/DVDをデスクトップに挿入し、ノート側からドライブ利用するときに自動的に起動してくれません。・・・つまり、XPでマイネットワークを開いて、共有ドライブのアイコンをダブルクリックすると、CD/DVD内のファイルが一覧表示されます。今のところ、officeなどのインストールに用いていましたので、setup などと書かれているファイルをダブルクリックすることによりなんとかノートへのインストールに成功している状態です。 デスクトップ本体にCDなどのメディアを挿入すると自動的にインストール画面が立ち上がりますが、LANでの共有でもそのようにできないものでしょうか・・・? 

  • DVDドライブの共有

    自宅にパソコンが二台あり、 一台はデスクトップXP SP2(DVDドライブなし)、 もう一台はノートでXP SP2(DVDドライブあり)です。 DVDドライブの共有をしようと、 あれこれ調べてファイルの共有や、 プリンタの共有までは可能になったのですが、 DVDドライブの共有がうまく行きません。 DVDドライブにアクセスはできるのですが、 ソフトを入れておいても再生せず、 ファイルが表示されてしまいます。 昼過ぎからいままで頑張ってみたのですが、 どうしようもなくなって相談にうかがいました。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • ノートPC間で本体内臓のDVDドライブを共有できるか?

    内臓DVDドライブのあるノートPC(以下、PC1と記す)とDVDドライブの無いノートPC(以下、PC2と記す)をつないで、オフィス2000のCDをPC1のドライブに入れて、PC2からPC1のオフィス2000のCDを読み込んでPC2にインストールしたいのですが、そういうことって出来るのでしょうか? 出来る場合はその方法も教えて下さい。m(__)m ちなみにPC1、PC2ともOSはXPです。

  • CD/DVDドライブの共有設定

    こんにちは。 デスクトップPCとミニノートPCを持っています。ノートにドライブがないので、デスクトップとノートを共有してドライブを使用したくて共有設定を試しましたか無理でした。二台とも同じワークグループ名にするとかは調べて分かったのですが・・・ OSは、デスクがXp home sp2 ノートはXp home sp3 です。 現在の接続は、ルーター(ウェブキャスター6400m)に有線LANでノートを無線LANで接続しています。ルーターの設定なども必要になるのでしょうか?セキュリティーはノートがシマンテック、デスクトップはキャノン製です。 簡単に言うとノートからデスクトップのドライブを使用したいです。無線では無理なのでしょうか? お力を貸して下さい。

  • DVDドライブが無いノートPCにoffice2003をインストールする

    DVDドライブが無いノートPCにoffice2003をインストールする方法 ドライブ無しのノートを購入して早速後悔しました。 ドライブが無いため、共有しているパソコンのDVDドライブからインストールすればよいと考えていましたがうまくインストールができません。 何かよい方法は無いでしょうか?

  • ドライブの共有について

    デスクトップパソコンのDVDドライブをノートパソコンと共有しています。ノートパソコンからDVDの内容は見ることが出来るのですが、どうもインストールだけは出来ません。行おうとすると、入っているにもかかわらず、「ゲームDVDをドライブに入れてください」と出ます。これは出来ないものなんでしょうか?

  • 共有化されたドライブへのアクセス方法

    2台のパソコンでのDVDドライブの共有について教えてください。 光学ドライブなしのノートパソコンで、デスクトップパソコンのDVDドライブを使えるようにしたいのです。 現在2台とも無線LANルータで、インターネット接続しています。デスクトップパソコンのOSはXPでノートパソコンのOSはWindows7です。 次の操作までは行ったのですがその先がわかりません。 デスクトップのDVDドライブを右クリックして、[共有とセキュリティ]を選択⇒その後、[危険を認識した上でドライブのルートを共有する場合はここをクリックしてください。]をクリック⇒[ネットワーク上での共有とセキュリティ]の[危険を認識した上でドライブのルートを共有する場合はここをクリックしてください。]をクリック⇒[ファイル共有を有効にする]をクリック⇒[ネットワーク上でこのフォルダを共有する]にチェックして、任煮の名前をつける。 ここまでは行いましたが、次にノートパソコンからこの共有化されたドライブへのアクセス方法がわかりません。ノートパソコンのコンピュータをクリックしてもCドライブしか出てこず、共有化されたそれらしきアイコンがでてきません。 ノートPCから共有化されたドライブへのアクセス方法を教えてください。別途LANの設定などしなければならないのでしょうか? お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。