• ベストアンサー

hsaファイルをハガキスタジオなしでcsvに

売王 烈闘(@violeter430)の回答

回答No.1

こんにちは、 一太郎のおまけでついてきた楽々はがきであけてみたら、開くことが可能でした。 いろいろ体験版がでているので、試されてはいかがでしょうか。 一太郎の体験版の楽々はがきはレコード数が20件に制限されているので、それ以上ならだめなようですけど、参考までに。

11manu
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  20件以上あるのですが、試してみる価値ありますね。  どうもです。。

関連するQ&A

  • XP3で「はがきスタジオ2003」使えませんか?

    長文お許しください。ご親切な方どうか助けてください。 <質問までの経緯> 1.去年までXP上「はがき作成ソフト2003」(XP対応と書いてある)で「宛名印刷」のみ行っており(それだけなのでソフトのVERアップもったいなくせず)、住所録データが「hsa」というファイル形式で保存しています。(そのときのXPのバージョン覚えてません) 2.今年、PCの不具合が数度生じ、そのためにXPインストールCD(SP1)で再インストールし直したのですが、「はがき作成ソフト2003」のことをすっかり忘れており、インストールせずじまいにいました。 3.現在、XPは、マイクロソフト・アップデートでXP3になっています。 4.年末となり、現状で、「はがき作成ソフト2003」をインストールしようとすると、インストールするので再起動せよとの表示の繰り返しで何度再起動してもインストールできません。 5.住所録データが「hsa」が開けずに困っています。 <質問1> 1.XP3で「はがき作成ソフト2003」インストールする方法ありませんか? 2.XP1の再インストールまで戻ればインストール可能と思うのですが、他の数多くのソフトがXPと同じCドライブに入ってます。一時的に他のドライブに退避させることは可能でしょうか? 3.(上記1、2が不能またはたいへんな場合)保存してある住所録データ「hsa」ファイルを、(他の文書作成ソフトを買わずに)CSVやテキスト形式に変更できませんか? (せめて中のデータだけは欲しいという意図) 4.「hsa」ファイルを扱えるフリーウェアの宛名作成ソフトってありまりますか?

  • はがきスタジオの住所録を筆王ZEROで使いたい

    電話問い合わせへはどうしても繋がらず。はがきスタジオの住所録が読み込めると言うことで筆王ZEROを購入し、いろいろ試みましたがうまく行きません。はがきスタジオの住所録がどこに存在するかがわかれば、変換出来るのではないかと思いますが、それも見つけることが出来ません。 筆王への電話接続は待ちの電話代がとっくに筆王購入価格を超えたのではないかと思うので、それは諦めメールでと思いましたが、それも筆王サイトからは直接見つける事が出来ませんでした。 よろしくお願いします。

  • はがきスタジオについて教えて下さい

    はがきスタジオ2006で、年賀状の表面に差出人の住所・郵便番号を印刷する時に、郵便番号をもう少し大きく印刷したいのですが、設定する方法が分かりません。教えてください。

  • 筆まめ csvファイル形式の保存ができない

    筆まめver.31で、ファイル→他の住所録形式で保存→区切り文字形式ファイルをしても、csvファイル形式での保存ができません。 できるファイルは、Excel住所録筆まめ変換ツールというファイルだけでした。 また、パラメタもいじってみたのですが効果はありませんでした。 csvファイルとして保存をしたいのですがどうすればいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • CSV形式??

    最近新しいPCを買ったのですがその中に入っている年賀状ソフトが『筆グルメVer.17』なので 前に使っていたPCの年賀状ソフト『筆まめVer.19』の住所録を取り込みたいのですが サポート情報には「CSV形式に変換して・・・」とありました 前のPCにUSBメモリーを差してあれこれやってみているのですが どうすればCSV形式に変換できるのでしょうか? どなたかわかる方、、教えてください!

  • 筆まめ12のcsv形式出力を教えてください

    筆まめ12の住所録をcsv形式で出力して保存したいのですがやりかたがどうしてもわかりません。 ご存知の方どうぞお教えください。

  • excelに打ちこんだ住所録を葉書に印刷したい

    年賀状を出す人のリストを作るためにexcelで住所や名前を打ち込んでいたのですが、これでは葉書に印刷できないことに気がつきました。 筆王に変換する方法を誰かご存じですか? 葉書に印刷できればいいので、筆王が無理ならこのソフトで変換できる/こうすればexcelからでも葉書に印刷できるなど紹介していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 筆まめ住所録ファイルのCSV方式保存

    筆まめVer.22を使用している(Windows8のパソコンで)のですが、他のパソコン(Windows10のパソコン)で日本郵便のはがきデザインキットも使いたいのですが、筆まめの住所録ファイルをCSV方式で保存する方法を教えていただけますか? 今年は喪中なので2020年の年賀はがきを作る前には筆まめの最新バージョンを購入してWindows10のパソコンで使用したいと思っているのですが、その時にはこのCSV方式で保存したファイルがあれば住所録を引き継ぐことはできますか? 検索したのですが、Ver.12の情報しか出てこず、ファイル→他の住所録形式で保存という項目が選択できないのですが。。。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • CSVファイル

    筆王の住所録をCSVファイルで保存する方法をおしえてください。

  • エクセルでこんな事出来ませんかね!!?(CSVファイルの事)

    このたび家の会社にあるパソコンAの住所データをCSVファイルで出力させて、年賀状(筆王)ソフトで使おうと思いファイルを出力させた所、うちの会社のパソコンAの住所の名前のデータは名前と苗字に全てスペースを空けて入力されてました(以前データを入力した人が印刷の見栄え上スペースを空けたのでしょう) 例  名前 鈴 木 一 郎 というふうに、、、、。 そこでこの出力したデータを筆王で使おうと思ったところ、筆王のソフトではCSVファイルを筆王用のデータで変換して名前にスペースが空いていると、名前と名字が勝手に別々に判別されるらしく 名字 鈴 名前 木 一 郎 と認識されてました。そこで一つづつ手入力でスペースを消していくのは難なんで、CSVファイルの状態のときにエクセルの何かの機能を使って 鈴木 一郎 と直すのに何か良い方法はないでしょうか!?それか筆王のソフトに詳しい人で何か言い方法があれば教えてください。 説明が下手で申し訳ありません。