• ベストアンサー

ユースと部活

noname#4834の回答

noname#4834
noname#4834
回答No.4

「どちらの方が良いのですか?」となると、どちらでも良いと思います。 クラブチームにも草サッカーレベルからトップユースのレベルまでいろいろありますが、たとえばJリーグのプロチームの下部組織に位置するU-15、U-18のチームなどでは、将来性の豊かなサッカー少年達を勧誘したり、希望者でセレクションを行って優秀選手を集めたりして、クラブ内で将来有望なユース選手を育てることを目的に、チーム選手層の底辺拡大をはかっているわけです。 彼らのほとんどはプロ選手になることにあこがれ、また目標にしていると思います。 高体連では高校のサッカー部員という位置づけで、サッカーは教育活動における一環として取り扱われます。だからほとんど誰でも入部できますね。中には私学高校などはスポーツ推薦でサッカーの優秀選手を集め、学校の名を売るために全国大会への出場をねらうチームもありますが、それはそれでよいと思います。彼らの最高の目標は高校選手権大会への出場だと思います。 どちらを選ぶも本人の自由でありますが、選手は高体連加盟している学校のサッカー部の選手として登録するか、地域のサッカークラブのユース選手として登録するかを選ばなければなりません。 つまり下の#1の方のアドバイス通り、チーム在籍のための二重登録はできないことになっています。 ちなみにクラブチームの選手が高体連加盟のチームに移籍した場合、6ヵ月間は公式試合に出場することはできません。 でも高体連登録選手がクラブチームに移籍した場合は、登録が完了した時点でクラブユース大会などの公式戦に出場することはできます。 ちょっと矛盾を感じますが、仕方ないでしょう。 どちらの土俵で活躍しても、実力がある選手ならば、最終的には日本代表などのトップレベルの選手になっていくわけです。

cthulhu_go1
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。とても詳しく教えて頂き、参考になりました。

関連するQ&A

  • 「Jリーグのユース」と「サッカーの強豪高校」とではどちらの選手の方が上手ですか?

    「Jリーグのユース」と「サッカーの強豪高校」とではどちらの選手の方が上手ですか? 宮本恒靖選手は公立高校に通いながら「ガンバ大阪ユース」に所属していたそうなのですがそうゆう選手と全国高校サッカーで活躍する選手ではどちらのほうが将来サッカーで活躍するのでしょうか? 後「ユース」っていうのは強豪高校に入れなかった人が行く所なのでしょうか?それともユースに入れなかった人が強豪高校に行くのでしょうか?

  • プロ選手は自軍ユース以外の高校生チームと接触不可?

    もうすぐ、高校サッカー選手権の全国大会が始まります。 そこでふと思いました。 毎年、夏の全国高校野球選手権の出場チームが決まると、そのチームの出身者で、社会人野球部で活躍している選手が、母校野球部を訪れて練習相手(バッティング投手など)をすることが美談として伝えられます。(たいてい地方紙のスポーツ面止まりの話題ですが) ところが、高校サッカー(冬の選手権)の出場チームが決まっても、そこの出身者が直接、母校を訪れて激励したり、練習相手になってあげる、という記事を寡聞にして聞きません。 (まあ、J発足前もあんまり聞いたことないですけどね) もしかして、プロサッカー選手にとって、母校のサッカー部というのは、 「自チームのユースチームのライバル関係に当たるので、接触不可。  友好的な振る舞いをしてはならない。」 という暗黙のおきてがあるのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • Jユース・高校サッカー・日本代表

    サッカー界には無知な部類ですので、勘違いもあるかもしれませんのでその時は正してください。 この教えてgooの回答でも、Jユースと高校サッカーでは、明らかに差があるという意見が多々見られますが、Jユースが環境や練習の質など高校サッカーよりレベル的に高いというのはなんとなくわかります。 実際Jプロデビューの近道はJユースだろうとも思います。(実際J関係者が近くでしょっちゅう見てるわけだから、当たり前って言ったら当たり前ですが) しかしですが、ここ数年の日本代表の中心選手はどっちかと言うと高校サッカー出身者の方が多いような気が・・・ 中田ヒデ・中村(俊)・川口・遠藤・本田・長友・・・・ 中村とか本田って中学卒業時に上に上がれなくて高校サッカーに行ったんですよね。 セレクトの基準はわかりませんが、もうちょっと見る目があっていいような・・・ 中学でプロ契約して話題になった森本とかもパッとしないし。。。 で、質問は、 なんかホントの意味で機能してるの?Jユース。 私は詳しい人数は知らないのですが、 きっと日本代表自体には、それなりにJユース出身者も選ばれているんだろうけど、 日本を代表する中心選手を出さないと意味無いんじゃないの? それともあと数年もしたら、中心選手も含めてJユース出身ばっかりの日本代表になる? (そんな意見がここ教えてgooにもあったような・・) です。 サッカー業界に詳しい方、ご教授お願いします。あと間違いがあったら訂正もお願いします。

  • Jリーグユース

    水沼宏太選手や柿谷曜一朗選手などが、U-17で活躍されていますが、ユースの選手は高校に通っているんですか?

  • 関東大学サッカーリーグ1部のレベルについて

    関東大学サッカーリーグ1部に出場する選手の多くはやはりJユースやサッカー強豪校出身という選手ばかりですよね?

  • 高校サッカーは、ユースの二軍??

    高校サッカーの現状について、Jユースと高校のサッカー部の関係が イマイチのみこめません。 Jの下部組織に入っている選手は、高校の試合とかけもちしないので しょうか??他の質問の回答には、プリンスリーグの結果が添付され ていて・・・高校とユースチームはまったく別みたいに回答されて いましたが・・。 ちなみに、私はテニスが好きなのですが・・・テニスは部活とクラブ のかけもちはたくさんいますが・・。

  • ユースのセレクションって受けられるの?

    僕は、今高1です。 サッカー部に入ってましたけど人とコミュニケーションが取れなくて辞めました。 今は、個人練習しかしてないのでちょっと受かるのはきついかも知れませんが本気でユースでやりたいんです。 今からセレクション受けられますか? お願いします教えてください 後練習も教えてください 将来の夢がプロサッカー選手なので これは、マジで答えてください

  • 高校サッカーなぜ小柄な選手が多いの?

    今年の高校サッカーは、流経大柏の大前選手をはじめ、160台の小柄な選手が多く活躍していますが、これはクラブユースが盛んになったことと関連しているのでしょうか。 つまり、大柄で動きのいい選手はユースにスカウトされるので高校チームにはあまり見当たらず、才能があっても体が小さくてユースにいけなかった選手が高校チームに進んで活躍している、ということがいえるのでしょうか。それとも今年たまたま小粒でいい選手が多いだけですか。

  • 現在中学生の息子をもつ母親です。

    現在中学生の息子をもつ母親です。 少し知っておられる方がいましたら 教えていただけたらと思いました。 現在中学校にサッカー部がなく、外部のサッカーユースに所属しているのですが、 高校を選ぶ時に、出来たらサッカーの名門高校に入りたいと 希望しています。全国的に高校サッカーの名門高校を 教えていただけますでしょうか。 よろしく御願いいたします。

  • 大学サッカーとJリーグユース

    大学サッカーの強豪校とJリーグユースチームはどちらの方がレベルが上ですか? また、高校サッカーの強豪校とJリーグユース以外の強豪ユースチームはどちらの方がレベルが上だと思いますか?