• ベストアンサー

インバーターエアコンが変化させているのは?

インバーターエアコンは、電圧を変化させているんですか、それとも、周波数を変化させているんですか? 疑問に思ったのは、モーターは電圧に対して効率のいい回転数があると思います。電圧を変化させずに回転数を変化させることは、効率が悪くなり好ましくありません。回転数を変化させるなら、回転数に合った電圧に変化させた方が適切だと思ったんですが。今のエアコンはどうしてるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

[インバーターエアコンは、電圧を変化させているんですか、それとも、周波数を変化させているんですか?] 両方変化させます。 基本的には周波数と電圧は比例関係の制御です。 一般的にインバーターエアコンは交流モーターで回転数は周波数に比例し、電圧は回転数とは関係しませんが効率とモーターの保護の為には変化する必要があります。 例えば今現在1分間に1000回転でその時の周波数が100HZ,電圧が200Vと仮定します、冷房稼動中、午後になり気温が上昇で負荷が増え回転数が1200回転にする場合は周波数が120HZ,電圧240Vにし、安定して回転数を維持できますが電圧一定で200Vの場合は電流が異常に増えモーターが故障します。 逆に回転数を下げる場合は周波数を下げるが、電圧が一定であれば周波数に対する電圧が高すぎでこの場合も異常な電流が流れモーターの故障をきたします、なぜかは専門的な説明が必要で割愛させてください 要はその機種毎に回転数に対する周波数があり、そして安定運転を維持する為に周波数に対する電圧が設定しています。

その他の回答 (2)

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.2

インバーターエアコンの場合、コンプレッサの回転数と駆動電流の周波数は完全に同期しています。 目標回転数と現在の負荷に対して、最適な電圧になるよう制御しています。 質問に対する回答としては、「周波数と電圧を両方変化させている」ということです。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

エアコンの場合は周波数です 交流モーターが使われますので、電圧を上下させても回転数は変わりません。 「回転数を変化させるなら、回転数に合った電圧に変化させた方が適切だと思ったんですが」 それはオモチャの直流モーターの考え方です。 「モーターは電圧に対して効率のいい回転数があると思います」 違います。負荷に対して効率のいい回転数があるだけです。 高負荷時と低負荷時では 要求される圧縮能力が異なりますので、それを回転数の変化で条件を満たします。 インバーターが普及する以前は、運転間隔の調整でそれを実行していました。 要するに部屋が冷えたらモーター停止 暑くなったら100%運転。これでは室温が上下して不快ですね。 可変速機構でモーターとコンプレッサーをつなぐ手も考えられますが、電気的に周波数を可変させた方が効率がよく、壊れにくいのでそのような製品は出回りませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう