• ベストアンサー

ドリームウィーバーcs5での外部cssの作り方

cs5を使っているのですが、cssを設定すると勝手にページ内に記述されてしまいます。 外部cssを作ってそこへ記述させるようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayustar
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.1

外部CSSファイルはまだ作っていないと読み取れるので、その前提で説明しますね。 まず、HTMLファイルを作るのと同じ要領で、新規のCSSファイルを作成します。 すると、 @charset "utf-8"; /* CSS Document */ とだけ書かれた状態で作成されますので、そのまま名前をつけて保存してください。 このとき、コメント化されている2行目部分については消しても構いません。 また、1行目の文字コードについてはDreamweaverの環境設定に依存するので下手にこっちで触らず、変更の必要がある場合には環境設定を変更してから、改めて新規作成してください。 あとは、HTMLの方からの操作です。 CSSスタイルパネルの右下の5つ並んだアイコンの、一番左にある鎖のようなアイコン(マウスオーバーすると「スタイルシートを添付」と出ます)をクリックして、先ほど保存したCSSファイルを選びます。 これで、外部CSSがHTMLからリンクされます。 一応、コードビューで確認すると良いと思います。 ちなみに、今までHTMLのheadに記述されたスタイルがあった場合、CSSスタイルパネル上でドラッグアンドドロップすることで外部CSSに移す事も出来ます。

参考URL:
http://help.adobe.com/ja_JP/dreamweaver/cs/using/WSbb8fae38174aec9d-4fb84361126e2b2aaf3-8000.html
zyaba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Dreamweaver CS5 外部CSSのリンク

    Dreamweaver CS5です。 HTMLファイル内に、外部CSSファイルへのリンクについての質問です。 【CSSスタイル】パネルの「スタイルシートを添付」ボタンでCSSファイルをリンクさせますが、HTML内のhead内、titleタグの後の行に記述されます。JavaScriptの記述があると、さらにその後の行に記述されます。 <link rel=******~>の記述を、たとえば、先にクリックしておいてその位置にカーソルを移動しておくなどして指定の場所に書き出してもらうことはできないのでしょうか。 外部CSSファイルはいつも手入力で書き込んでいましたが、Dreamweaverを使ってみたら思ったところに書いてくれません。記述後、指定の位置にドラッグでもして移動すればどうということはないのですが。 文字コードなどは、日本語が表記されているtitleタグより前に記述すること、なんて聞いたことがありますが、外部CSSへのリンク記述にもtitleタグの後ろのほうがいいというようなことがあるのでしょうか。

  • ドリームウィーバーCS3とCS5

    ドリームウィーバーでウェブサイトを作成するのですが、 トップページは何とかできて、あと数ページ作成しないと いけないです。自分は素人です。学校のソフトはCS3で、 つい最近自宅に購入したのはCS5です。 そこで質問です。 (1)トップページのメニューの項目から、クリックして 別のページに飛ぶようにするにはどうしたらいいのか。 (2)トップページはできてるんですが、2ページ目以降の 作成はどうやってするのか (3)CS3とCS5の両方を使って一つのサイトを作成する場合の注意点 以上の3点を教えていただきたいです。

  • XHTML&CSSとドリームウィーバーについて

    最近というかずいぶん前からですが、ウェブサイトの制作に XHTML&CSSで記述しているサイトをよく見かけますが、 これにするメリットはただのhtmlと比べ何が優れているのでしょう? わたしとしては、htmlしかしらず、ドリームウィーバーver4で、 サイトを制作していましたが、最近、初めてXHTML&CSSで記述している サイトを読み込んで、レイアウトがめちゃめちゃなのに驚きました。 テーブルレイアウトでしか作ってこなかったので、正直どうして いいか戸惑っています。今後どうしたらいいのでしょうか? またドリームウィーバーの最新バージョンは、テーブルレイアウト のような簡単な見え方で、XHTML&CSSで記述ができるように なっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 外部CSSでフォントの指定

    自分のサイトの一部のページでは外部CSSで文字の色やフォントなどを設定しているのですが、 FireFoxでは反映されません。IEでは思い通りです。 調べてみて外部CSS、style.cssの改行をなくしたり先頭に@charset "shift_jis";を記述してみました。 そしたらなんとうまく文字色は変わりました。 しかしフォントは英字が"Verdana"にならないのです。 すべて"MS ゴシック"になってしまいます……IE、FireFox両方です。 私はMS ゴシックの英字が好きではないので、Verdanaなってくれればうれしいのですが……。 ちなみに、フォントの部分は  font-family: "Verdana", "Arial", "sans-serif", "MS ゴシック"; こんなふうに記述しています。 @charset "shift_jis";の記述を消して、 .htaccessが使えるサーバーなのでAddType text/css .cssを記述してみましたが変わりません。 どなたか大抵のブラウザで日本語をMS ゴシック、英字をVerdanaにする外部CSSの書き方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 外部CSSで作成したページの印刷について

    「外部CSS」で作成したページを、印刷プレビューしてみると 「HTML」だけ?の状態のような感じです。 「外部CSS」で作成したページを、CSSが反映した見た通りには、印刷できないのでしょうか? なにか、記述の追加をすれば、できるのでしょうか? または、参考サイトがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 外部CSSについて

    ちょっとまえに外部CSSに記述した文章を、HTMLにそのまま表示できると言う話を聞いたんですがどうすればいいんでしょうか? HPにcopyrightを書くとき、外部CSSの中に書いといて、htmから外部CSSへLINKをはってその中身(中に書いた文章)をそのまま表示できればとてもべんりなんです。しってるからいたらよろしくお願いします。…P,S もしかしてジャバスクリプトですか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 外部cssについて

    外部cssからスクロールバーの色を変えたくて色々な参照サイトを見てはコピペするなどして試したのですが、どうも上手くいきません。 拡張子も.cssになってます。 cssの呼び出しURLもトップページに正確に記述しています。 下記参照サイトの例です。 body { scrollbar-base-color:#;****** scrollbar-arrow-color:#******; } 他にも違ったタグで紹介してるサイトがありましたが一番簡単そうだったので決めたのですが、上手くスクロールバーの色を変えるにはどうすればいいでしょうか? 詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ドリームウィーバーCS4を買おうか悩んでいます。

    ホームページを作ろうと思い、以前、ホームページビルダー12を買いました。が、あまり使い勝手がよくありません。テンプレートも使ってみたのですが、思うようなホームページが作れません。そこで、ドリームウィーバーCS4を買おうと考えています。 ドリームウィーバーってどうですか?カッコイイHPとか作れますか?使い勝手とかどうなのでしょうか? あと、ホームページビルダーとドリームウィーバー、どちらがスタイリッシュなホームページが作れますか? あまり大差ないようなら買うのはやめようかと思っています。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 外部CSSからクラスを呼び出すとき

    CSSスタイルシート初心者です。 ネットショップを運営しているのですが、ほぼ同じレイアウトの商品紹介ページが多数あるため、外部CSSファイルを読み込ませて統一したいと思っています。 H1などのHTMLタグはちゃんと外部ファイルで設定して読み込ませることができるのですが・・・、 .text01{ text-align : left; margin-left : 10px; font-size : 14px; } 上記のように自分が作ったクラスをHTMLソースの中でどのように呼び出してよいのかいまいちわかりません。 本を読んでいると埋め込み方は、<div class="text01">・・・</div>のような感じで<div>でくくって記述するように書いてあるのですが、外部CSSの場合もこのような形で記述してよいのでしょうか? ホームページビルダーを使っていて、上記のように指定すると、CSSがテキストに適用はされるのですが、なぜか上記で表示した部分が赤色でエラーになっていることを示してしまいます。 何か文法的に誤っている所があるのでしょうか? どなたか是非アドバイスを宜しくお願い致します。

  • ドリームウィーバー8

    外部CSSファイルをリンクさせてデザインで見ると適用されてるのにブラウザで見ると適用されません。ブラウザエラーなどは出ていません。 他にも作って外部CSSファイルをリンクさせてブラウザで見たらできました。でも適用されたのと適用されなかったのと違いが分かりません。何か抜けてるんでしょうか。原因は何が考えられますか? 説明が分かりにくかったらすいません。

このQ&Aのポイント
  • 【PC-T0855CAS】8インチタブレットの起動時にカメラが起動してしまう問題について教えてください。
  • NECの8インチタブレット(型番:PC-T0855CAS)を使用していますが、起動時にカメラが勝手に起動してしまいます。故障しているのでしょうか?それとも設定に問題があるのでしょうか?お知恵をお貸しください。
  • PC-T0855CASという型番の8インチタブレットを使っていますが、起動するたびにカメラが勝手に起動する現象が発生しています。この問題を解決するための方法や原因を教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう