• 締切済み

住宅金融公庫の融資審査について

はじめまして。pamともうします。 一人悩んでいてもしょうがないので質問させていただきます。 このほど、マンション(公庫付き)を購入することになり、先日契約会に参加、手付金と諸費用合計130万円を支払いました。 そのさい、「公庫融資・つなぎ融資審査が通らないなどの 理由があれば、契約は解除になります」という説明を受けました。 過去に、代位弁済の措置を受けたわたくしは 住宅金融公庫から融資を受けることができるのでしょうか? 実は、わたくし6年前にF銀行のカードローンで 返済遅延を起こし、最終的に「代位弁済」という措置を 受けました。その後、体をこわし半年ほど入院する事になり、保証会社の方に「医師の診断書を送ってください」と 言われました。以降、なんの通知もありません。 とりあえず、信用情報機関にいって資料をもらってくる つもりです。もし、ここで事故情報があると融資は無理なのでしょうか? 現在ローンは1件。’97年から払っている24時間風呂のものだけで、そのほか(車だけですが)は返済してしまいました。(車は98年からのものでした) 大変お恥ずかしいお話なのですが、ご教示いただきましたら幸いです。

みんなの回答

  • mizushi
  • ベストアンサー率37% (54/145)
回答No.1

私は建築業界で融資などのアドバイスを数件行い、自らの自宅建築にて公庫利用した経験でお話いたします。 まず住宅金融公庫の融資ですが審査はありません。先着順で前年度年収の5分の1までの年間返済金額であれば通ります。 では、保証協会はと言うと住宅ローンを銀行に申し込んだ借主が、銀行が指定する信用保証会社(保証会社)に委託者として保証債務(銀行の実施している住宅ローンによる委託者の借入金、利息、損害金ほか全て)を保証委託することで、同時に委託者(借主)は保証会社の委託者に対する求償権および、その関連費用について弁済の責任を負います(保証会社の代位弁済等)。尚、前文の代位弁済前でも、委託者に破産等があったときや、公租公課についての滞納処分を受けたり、債権保全のため必要と認められたときには、求償権を行使されます。 つまり、住宅ローンを借りる時に、借主は銀行に対して保証人を立てる代わりに、保証会社に保証料を支払って保証(保証委託契約)してもらいますが、もしも保証会社が返済した場合には、保証会社は借主に求償する(立て替えた金額を返してくれるように求める)ことができると言うことです。 ですから過去に代位弁済を受けたとなると「やばいかな」と、お思いになるのは無理もありませんが、それは民間融資の場合で公的融資の場合は保証料さえ払えばまず問題なく融資を受けることが出来ます。 問題はつなぎ融資ですがこれに関しては取り扱い銀行の保証協会の規定にもよりますが、団体信用生命保険の加入が義務付けられることが多いです。 通常の生命保険加入が困難な疾病の治療中であったり、過去に大きな病気をしていたとなるとこの団信に加入できないことが多いです。 なぜか、銀行は公庫で融資が確定してても団信の加入がないとつなぎに関していやな顔をします。 しかし、マンション購入の場合は建築業者と銀行とのつながりが深いですからほとんどの場合問題なくつなぎが受けられるはずです。 つなぎ融資は建築業者の資金調達の為のものなのでたとえ団信に加入できなくても建築業者からの圧力で銀行側は融資せざるを得ません。 担保となる物件が確立されているわけですからほとんど気にすることは無いと思います。 公庫の場合、融資時期が遅れるので建築業者はつなぎ融資を受けてもらう意思がほしいのです。つなぎは無駄な融資で金利を払うので拒否する人が多いのです。 無理の無い返済であれば融資に関して心配はいりません。 わたしも多くのローンを抱え(車2台分、絵画、その他もろもろ)公庫にて融資を受けました。 しかも自営ですので当然申告額は少なく、修正申告にてあたかも収入があるように見せかけて融資額を増やしてますので銀行の住宅ローンはまったくダメで公庫1本で家を建てました。 心配いりませんよ!大きく出ましょう!!

関連するQ&A