• ベストアンサー

タイヤ交換について

DONGDINGの回答

  • DONGDING
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.2

私の体験ですと、スピードや乗り心地がちょっと変わる気がします。

wasa2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり多少体感が変わるのですね。 これから色々探してみます。

関連するQ&A

  • 700×25→23の交換について教えて下さい。

    ルイガノRSRという自転車に乗っています。 700×25Cが装着されていますが、700×23Cに変更したいと思うのですが、 ホイールはそのままでタイヤとチューブの交換だけで大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。

  • ルイガノ・ロードサイクルについて

    ロードサイクルで質問させてください。ルイガノのRSR1かRSR2で迷ってます。ちなみにRSR1をお乗りのかたタイヤは23Cですが、25Cとかもう少し太いタイヤは履かすことができますか?いきなりの初心者ですが宜しく稲外します。

  • キャリパーブレーキと装着可能タイヤ幅について

    以前ルイガノのフレーム適応サイズについて質問させて頂いた者です。 色々とありがとうございました。 RSR2に決めようと思っていたのですが、その後色々カタログ等を見ていると、 他の機種も気になり目移りをして未だに購入出来ずにいます。 今回は装着出来るタイヤ幅について教えて下さい。 少し安いルイガノのRSR3やビアンキのカメレオンテ3には VブレーキではなくそれぞれTEKTRO R736、shimano Tiagraと言う キャリパーブレーキが装着されています。 タイヤは両方とも700×25cが装着されていますが、 それを28cに交換する事は可能なのでしょうか? 自転車店で聞くと装着してみないと判らないとの返答で、 シマノのweb等で調べても適応タイヤサイズの記載が無く判らずにいます。 どうぞ宜しくお願いします。

  • タイヤ交換

    現在ルイガノのマウンテンバイクのタイヤを、ショップで細いものに替えてもらって乗っております。 スポークが一カ所外れているのに気づかず乗り続け、少々リムが変形してしまったようなので、タイヤ毎交換しようと思うのですが、どうせならもう少し細いものに替えてしまいたいと考えております。 現在は、26×1.25のようです。 28-559とも書いてあります。 これをロード用(?)の650Cというものに替えたいのですが、その場合、タイヤ、ホイール、チューブの他にブレーキやディレイラーも交換しなければいけないでしょうか? 素人丸出しの質問で恐縮ですが、どなたか教えて下さい。

  • ルイガノRSR-4のタイヤは、純正ホイールのままだとどこまで細くできますか。

    LOUIS GARNEAU(ルイガノ) RSR-4【2008年モデル】のタイヤを純正ホイールのまま細くしたいのですが、どこまで細くできるものなのでしょうか。 ちなみに現在は純正のまま700×28Cのタイヤを履いています。 リム幅も分からないので、知っている方おられましたら、 お教え頂ければ幸いです。

  • MTB スリックタイヤに交換 サイズについて

    先日、友人と中古自転車を購入しました。 お互いクロスバイクが欲しかったのですが、あいにく店にはクロスバイクは1台しかなったため、私は比較的車体が軽いサスペンションなしのMTBを購入しました。ただ、その後二人で一緒に走ってみるとスピードに差が出てしまい、できることなら私のMTBのタイヤをスリックタイヤに変えて、今よりもスムーズにスピーディに走れるようにしたいです。 そこで、MTBのタイヤ(カバー)を交換するにあたり、サイズについて質問です。 MTBのブロックタイヤとリムにはそれぞれ、下記のような刻印がされています。 タイヤカバー 26×1.95 リム C.S.26X1.5HE ・この場合、26×1.5のタイヤカバーのみ購入し、交換すれば良いのでしょうか? (チューブなども替える必要がありますか?) ・現在はブロックタイヤ1.95ですが、スリックタイヤ1.5に取り替えれば、スピードはかなりアップしますか?もっと細いタイヤのほうが良いですか? ちなみに、友人のクロスバイクのタイヤカバーには700X28cと記されています。 また、自転車の主な用途は ・週末に郊外や近くの川原(専用道路)をサイクリング(30-40キロ程度)するのが目的で、舗装路がメインです。 ・普段、街中での移動 です。 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ルイガノLGS-RSR2 2010に乗っておりますが、タイヤを下記の物

    ルイガノLGS-RSR2 2010に乗っておりますが、タイヤを下記の物に換装しようと考えていますが可能でしょうか? タイヤ:OPEN CORSA EVO CX II 700×23C http://item.rakuten.co.jp/cycle-life/vtr094401-ocevcx2/ チューブ:MICHELIN エアコンプ ラテックスチューブ 700×22/23C http://item.rakuten.co.jp/cycle-life/mcl0973-latex/ 現在は下記の純正仕様のパーツです。 RIM:ALEX PRO28 F/20H, R/24H TIRE:VITTORIA RUBINO PRO 700x23C リム交換は無しで上記の組み合わせで可能なのか確証が持てないので質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 細いタイヤに交換したい (GIANT GLIDE R2)

    細いタイヤに交換したい (GIANT GLIDE R2) 初心者です。どなたかご教授ください。 この春、GIANT GLIDE R2を購入しました。 タイヤが太いためスピードがイマイチです。(仕様ですから仕方ありませんが・・・。) ロードバイク程度まで細くすればスピードがでるのでは・・・。 足回りは、以下のとおりです。 ・リム ALEX G6000 32H   ・タイヤ KENDA KWEST 700x38C 質問内容は、 (1)リムはそのままで、タイヤを32Cもしくは28Cにしたいんですが可能でしょうか? (2)適合するタイヤ表記の見方を教えていただきたい。 よろしくお願いします

  • タイヤ/ホイール交換

    現在ルイガノのLGS-CCRという自転車に乗っています。スペック上ではタイヤのサイズは700 x 31Cなのですが28Cまたは25Cのタイヤに履き替えることは可能でしょうか? またホイールそのものを細身のものに変えることは可能でしょうか? 幅が狭くなる分ブレーキとの間に隙間ができるため調整が必要だと思うのですが、他に細身のホイールにする際注意することがあれば教えていただけますでしょうか?

  • クロスバイク タイヤの交換

    ルイガノのTR-1というクロスバイクを使用しています。 だいぶタイヤがへたってきているので、交換を考えているのですが、これを機に少し細めにしてみようと考えています。 現在は買ったままの状態ですので、35Cなのですが、ホイールを変えないまま、32Cや28Cのタイヤを利用する事はできるのでしょうか? また、35Cのチューブを32Cや28Cのタイヤで使うことは出来ないですよね? (今回はチューブも含めて取り替えるつもりですが、参考までに)