• ベストアンサー

全く知らない人から会釈されたら、どうしますか?

noname#130417の回答

noname#130417
noname#130417
回答No.5

相手に合わせて会釈しますね。 よく知らない人から話しかけられるので慣れていることもありますが。

localtombi
質問者

お礼

>よく知らない人から話しかけられるので そういうことが多いんですか、なぜでしょうね? 私も路上で、道を聞く振りをして時計買いませんか・・みたいな変な商売人に2回も声をかけられました。もちろん買いませんでしたがかけやすい風貌なのでしょうか? 不思議です。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会釈だけ

    男子学生です。 大学内で、ちょっと知り合い程度の女性がいるのですが、 (アドレスを知っている人もいれば知らない人もいる) 向こうから会釈してくれる人には、今も会ったときにはこちらからも 会釈するのですが、(手を挙げて挨拶してくれる人には、 こちらも手を挙げてまねる感じ) 会釈してくれない人には、すごく会釈しにくいのです。 受身な自分がバカですが、その会釈してくれない人の中には、 仲良くなりたいなーって人もいます。 女性に質問ですが、 知り合い程度の男性から 会釈されるとうれしいもんですか? (頭を少し下げる感じです) 知り合い程度と言うのは、名前を知っていて、 一度ぐらい話したことがある程度です。 普段、会って話したりはしません。 (したくても勇気がないんよ・・・) ちなみに自分は、おとなしめで、 男の知り合いにも人見知りしてしまうぐらいです>< (言い訳っぽいですが、目が悪いのでよく見落とすことも・・・)

  • 会釈、失礼ですか?

    本部から来た人に対してなのですが、 他の人と話をされていたので、 横を通る時に会釈をしました。 少し立ってから、他の人はどうするのかなと思っていたら、 挨拶をして声をかけている人もいて、 私はどうだったんだろうって思いました。 よく人から「リアクション薄いよ」とか「大人しいね」とか言われるので、 挨拶だけはしっかりしよう(相手に気持ちが伝わるように)と思っているのですが、 会釈ってどう思いますか? 嫌な思いをさせてしまったでしょうか。。

  • 【女性の方へ】知らない人に会釈されると怖いですか?

    私は成人男性です。 女性の皆様(特に20~30代)に質問します。 街を歩いていて知らない男性に 会釈をされたら『怖い』と感じますか? :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 当方、ちょっとした問題を抱えていて、 職場や趣味活動の場を離れ、頭がプライベートモードになると、 街を歩いていて職場や趣味の仲間に偶然出くわしても、 彼(彼女)らが誰なのか(知り合いか否か)うまく判別できません。 ※以下の前質問の2番目のアスタリスク(***)以下で、 詳しく書いています。 http://okwave.jp/qa/q7412953.html こちらは無視したつもりがなくても、相手側は無視されたと思い、 それが原因でトラブルや不快感に発展することもありました。 そのトラウマが原因で、街で知らない人を見たときに、 「この人、もしかして自分の知り合いかも知れない。」という 【予期不安】に駆られるようになりました。 そこで、無難な対応を自分自身に求めるようになり、 「この人は知らない人だよなあ?」と思っても、 「あれ、もしかして知り合いかも?」 「知り合いだったらどうしよう。」と、 不安に感じるあまりに、 不明でもとりあえず軽く会釈をするという行動が増えました。 (笑顔は見せず、頭を下げるだけに留めています。) ところが、本当に知らない女性にまで会釈をしまった際に、 相手に非常に怖がられて【変態扱い】されたことがあり、 今度はそれがキッカケで、 さらなるトラウマを招くことになりました。 (この女性もたまたま男性不信だったのだろうか。) 近頃は街を歩くのも辛くなることがあります。 もう踏んだり蹴ったりです。 もともと根深い女性不信を抱えていた上に、 このようなトラブルに巻き込まれ、 人間不信によるノイローゼになりそうです。 私の場合、どのような行動が無難なのでしょうか? 女性の視点から教えてください。

  • また、好きな人について質問します。

    大学男性です。 同じ大学内に好きな人(好きな理由は見た目、静かな所がタイプ)がいまして、話した事はありませんがお互い顔は知ってます。 その人に想いを伝えたいのですが、突然だと無視されると思いますか? 接する場面がなく、すれ違う時に相手の目を見て会釈しようと思ったのですが、目が合いませんでした。 兎に角、その人の事が好き過ぎて今月中には告白を考えてますが、突然だと相手にされませんか?

  • 通りすがりの方が会釈してくる

    かなり前からなのですが、通りすがりの方が会釈してくることがあってびびります。 前は視線が合ってしまった際に、視線を下にそらしてしまう癖がありました。そうすると頭が若干下がってしまい、こちらから会釈してしまうことになってしまい、相手もなんとなく会釈し返すみたいな成り立ちがあるのがわかり、視線を下にそらすことはしなくなりました。 今日も視線を横にそらしたのですが、やっぱり会釈されてしまいました。 質問ですが、思わす会釈したくなる人とかいるんでしょうか?疑問に思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 通路ですれ違ったとき会釈をする?

    こんにちは、 ある程度広い場所(コンビニ、ゲームセンター、漫画喫茶)などで仕事をしてるときに掃除、商品の整理などをしてるとき他の従業員が来たときに 質問1 そっちを向いて軽く会釈をしたほうがいいですか? それとも仕事をしてる途中なので気づかない振りをして無視? 会釈すると逆に集中して仕事をやってないと思われちゃいますか?(何回も会釈するのも効率おちるし・・) 質問2 またお互いに移動しててすれ違ったときはどっちのほうがいいでしょうか?

  • 交通誘導員の会釈

    街中の工事現場でよく車を誘導してる人いますよね。みなさんはあの人たちが会釈したら、自分も会釈をしますか?私は会釈をするんですけど最近それすら面倒くさくなりました。工事現場ならそのうちなくなるからいいんですけど家の近くに大規模な施設があり、そこで出入りするトラックを誘導する人が歩道にいます。その施設を沿って自転車を走らせるんですけど、出入り3ヶ所ありみんなおじさんが会釈をしてきますので必ず3回私も頭下げます。中にはこんにちわと挨拶してくる人もいます。その出入り口は一時間に2、3台ぐらいしか車の出入りがないのでたいていはぼーっと暇そうに立ってます。最近私はその会釈や挨拶は暇つぶしではないかと思うよになってきました。普段から街中で人と例えばぶつかったり、仕事でイヤというほど頭をコクリと下げる日本人。一人のプライベートも頭を下げるってなんか面倒です。最近はその出入り口のおじさんをみて会釈を返す日本人特性を利用して時間をつぶしてるのではないかとなぜか歪んだ考えにここ最近なってきました。かと言って会釈されたり、挨拶したら反応してしまう。しないと相手にわるいかなと思う自分もいます。日常のほんっと細かいことですけどみなさんはどう思いますか?

  • 挨拶を返してくれない人について

    ある日のことですが、相手は目上の人です。向こうとドア越しで相手がドアを開けてくれた(もしかしたら開けたところに入ってしまったのかも)ので、軽く会釈しながら「こんにちは」と挨拶をし、通してもらいました。 そうしたら向こうは挨拶を声では返してくれませんでした。 思い返してみると失礼だったから返してくれないのかなと思ったのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 室内で会釈される方にどう反応したら良いでしょうか

    最近オフィスで一緒の部屋になった人に、そんなに広くない室内で会釈をされる方がいます。 廊下や道ですれ違ったときの会釈はわかるのですが、室内で会釈をされた場合、会釈をし返したほうが良いでしょうか? とても違和感があります。 数十分おきにこんにちわと挨拶するような感じがしてしまいます。

  • 挨拶をしても無視する人への今後の対応は?

    カテゴリーがこちらでいいのか分からないですが、よろしくお願いします。 私は小さい頃から親に 「バカで仕事は出来なくても、挨拶だけは忘れるな」 と言われ育ってきました。 近所の方や親戚はもちろん、知っている人には必ず挨拶はするようにしています。 時には、遠くで居てたり言い損ねた?時でも会釈だけはするようにしています。 ほとんどの方は挨拶や会釈で返してくれて、こちらも気持ちがいいのですが、中には完全無視する方も居ます。 近所なので、お互い顔見知りで何処の誰だか十分に分かっているはずなんですが、完全無視です。 ほとんど毎日に近いくらい会う人も完全無視です。 (ちなみに、田舎で地区内の家は全て旧家?です) こんなんでも、親は「せめて会釈だけはしておけ。」と言いますが、なんかこんな奴に会釈するのも馬鹿馬鹿しく思うときもあります。 こんな時はどうすればいいのでしょうか? やはり、会釈だけはしておくべきでしょうか? アドバイスをお願いします。