• 締切済み

赤ちゃんの名前で、お知恵をお借りしたいのですが・・

赤ちゃんの名前の響きは、『とわ』、『とおわ』、『とうわ』などと考えていて、 『わ』の方の漢字は、『和』と考えております。姓名の関係から、『と』、『とう』、『とお』などの響きの部分の画数は、3,5,7,8,9,13,15,21,23,24,28の画数が、良いと判りました。 今の候補は、『士、叶、杜、音』とあります。その他の良い漢字があれば、お知恵をお借りしたいかと思います。 あと、『歩和』や『采和』と書いて『とわ』と読めるのでしょうか?『采和』は、意味的に大丈夫でしょうか?『澄和』も、けっこう気にってるんですが、どうでしょうか?参考までに、苗字の画数は、8画+8画です。 たくさんのご回答、期待しております。 それでは、お願いします。

みんなの回答

  • sukapii
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

質問の意図に沿うかどうか微妙ですが、ちょっと現実的な話です。 -- 「歩和」や「采和」で「とわ」や「とおわ」や「とうわ」と読めるのでしょうか? -- この質問自体がナンセンス。 「自分で読めるかどうかもわからない」んですよ? その段階でもう駄目です。 最低でも、自分が普通にそう読める字を使うべきです。 その理由は、夢も希望もない超現実的な話になりますが…こういったぱっと見で読めない名前は、将来色々と困るからです。さまざまな書類審査の第一段階で問答無用に「名前だけで」はじかれる要因の一つともなります。 字画にこだわるのも結構ですが、それだけにこだわるのは正直お勧めしません。 言いたくは無いですが、敢えて言います。字画なんて親の自己満足です。正直占いにしか使えません。気に障ったのなら申し訳ありませんが…。 どうしてもというなら「澄和」なら一応許容範囲と言えなくもないです。ただ、前述のようにぱっと見で読めるかどうかはお子さんの将来に多大な影響を与えます。少なくとも「と」をIMEで変換して「澄」と変換できないですからね。「澄」は「す」または「チョウ」としか読みません。名前には読みの規定なんて無いですから、付ける事はもちろん出来ますけど。 ただ画数よりも、漢字の意味や読みをまず考えた方が個人的には良いと思います。あくまで個人的にはですが。 わかりやすい目安としては、「電話で簡単に相手に名前を伝えられるかどうか」がまずは大きなポイントです。仮に「歩和」という名前を付けたとして、「さんぽのぽにしょうわのわと書いてとわと読みます」とか説明されても「はぁ?」となります。「澄和」も電話で説明するのは難しいですし。 私自身、名前に使われている字と読みに相違があり「電話で簡単に説明」できません。初見で名前を正しく読まれたことは生まれてから今までのうん十年で「一度も」ありません。日本でただ一人のオリジナルな読みレベルの名前なので…。 幸い漢字自体は簡単だから、読みが違うと言えばわかってはもらえますが。 こういった「本人確認にすら支障がある」といった、生活するレベルでの問題さえあるのです。 まあこういう現実的な面ってあまり指摘されないと思うので、敢えて書かせていただきました。 ちなみに、そういった理由で個人的には「吐和」ですかね。 ただこれでも100点満点ではありませんが(消去法で選んだので)。 大切なお子さんの名前です、一時の感情とかで安易にだけは決めないで下さいね。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

すごくいい響きの名前ですね!すてきです。 漢字に悩むのもよくわかります。 最終的にはひらがなでも・・・と思いますが 女の子ですし、「ワ」は「和」で使いたいですよね! 気に入った漢字があるなら ご夫婦が赤ちゃんに贈る最初のプレゼントなので 気に入ったものが一番ですよ。 No.2さんの言われるように、ピックアップした中なら 「叶和ちゃん」が、読みやすいしステキだと思います。 というわけで以下は駄文! トワというと一瞬、「永遠」を思い浮かべましたが、 これだとネライすぎですねー。 で、名前は基本的にその漢字の読みそのままでなくてもいいので 例えば透はトとは読みませんが「透和」でトワと読ませてもいいんですよ。 そのかわり読みやすいのを考えるのに苦労しますけどね。 冬和、桐和、遠和、遥和、透和・・・ うーん、やっぱ叶和ちゃんに1票だなぁ! もうすぐなのかな?楽しんでくださいね!

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

どんな字をつけても、当て字ということであればつけられないわけではありません。 なので、読めるか読めないかではなく、「歩」や「采」をつかってとわと読ませれば、読ませることは可能です。 が、問題は周囲の人がそれを読めるかという点で考えれば、まず言われるか振り仮名でもない限りはまず無理だと思います。 最近は読みにくい感じのお子さんも多いので、気にならなければ気にならないのかもしれませんが、あきらかに難解な読み方だと、お子さんが迷惑してしまう可能性もありますので、そこはよく考えてあげたほうがいいと思います。 字画も大切ですが、それだけが全てではないですから・・・ この中で、スムーズにとわと読めるものとなると、叶という字が一番スムーズかなと思います。 叶という字は、それだけではトとは読みづらいですが、和とあわせて叶和、となると、とわという読み方でもしっくりきます。 字画だけではなく、意味的にも考えてあげたほうがいいのではないでしょうか? 采和は意味的に・・・?と質問している時点で、つけてあげる漢字の意味も考えず候補を決めているのかしら?という感じを受けたので・・・。 士という字は、名前の末尾にはよくみますが、あまり最初に使ってる人はいないですし、トとも読みにくいと思います「し・・わ?」ってなっちゃうほうが先にきてしまうかも。 音も、ね、という読み方にはよく使われると思いますが、音和でとわとは読みにくいです。 漢字の組み合わせとしては素敵な感じはしますけど。 叶という字は、意味的にも、「夢や希望が叶う」というような願いもこめられそうですし、素敵なのではないでしょうか? といっても、あくまでもひとつの個人的意見なので、やはりご夫婦できめてあげた名前が一番よいと思いますよ。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>『歩和』や『采和』,『澄和』 だれも読めない難解名前だと思いますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう