• 締切済み

和太鼓の演奏をパソコンで録音したいのですが…

isakukageyamaの回答

回答No.1

パソコンを使って和太鼓の演奏を録音する方法はいくつかあります。 どの方法が良いかは録音の用途によります。 (1) 個人的に練習するためなどに使う場合はAudacityなどのフリーソフトを使い、オーディオ・テクニカのAT9941など、そこそこ音質の良いマイクをPCにつなげば基本的に大丈夫です。 この場合、PCにピンジャックのマイク入力がついているのが前提となりますが、付いていない場合はSound Blaster Easy Record SB-EZRECなどを使えば大丈夫です。 マイクにあまりこだわらなければ合計1万円で済みます。 (2) CDなど、販売用の製品を作るとなるとちょっと難しくなってきます。 この場合はZoom R16など、パソコンと直結するレコーダーを使い、マイクはShure SM 57かBeta 57などが一般的です。 Zoom R16はCubase LE4が付属してくるのでそれを使って録音します。 録音の音質は良くなりますが、ケーブルやマイクスタンドも買ったら合計6-7万は覚悟しなければなりません。 そもそもパソコンを使って録音したい理由は何でしょうか? それが分かればまた別の提案もできると思います。 ちなみに今、主流となっているのがRoland R-09HRなどの高音質デジタルレコーダーです。 リハーサルや稽古で取った音源をその場でそのまま聞くこともできますし、SDカードなどを使ってパソコンに取り込んで聞いたり、編集したりする事ができます。

関連するQ&A

  • 夏祭りで和太鼓だけ生演奏なのは何故

    近所の夏祭りでは炭坑節やジンギスカンが流れますが、 すべて録音された音楽に合わせて和太鼓の演奏をする形をとっています しかし、毎年必ず和太鼓が入るのなら和太鼓も生演奏ではなく録音にしてしまっても良いと思います 和太鼓の音を特に大きくしたい場合も今のオーディオ機器なら編集できるだろうし それともすでに和太鼓を使わない録音だけの地域もあるのでしょうかね とにかく理由が知りたいので情報宜しくお願いします。

  • 演奏を録音する

    スタジオで自分らの演奏を1発録りで録音したいのですがきれいに録れるマイクがあれば教えてください。

  • 演奏を録音し、CDに焼くには?

    初心者ですみませんが、以下教えていただけば嬉しいです。 ジャズボーカルをやるので、自分の演奏を録音しプロモーション用にCDに焼くことをやりたいのですが、MDからCDを作ることは可能でしょうか? MDは持っております。また家のパソコンでマックなので、IPOdにitalkというマイクを買ってつなぎましたがどうも綺麗に録音がとれません。会社はウィンドウズなので、そちらから作業することも可能です。すみませんが、アドバイスいただければ幸いです。

  • 手軽に自分の演奏を録音したい

    こんにちは。 PCとマイクを使って自分の楽器の演奏(ギター、バイオリンなど)を録音して、最終的にはMP3の形で残したいと考えています。というわけで電気屋さんにいって安い(3000円)のsonyのマイクを買ってきて、とりあえずWindows 2K に付いているサウンドレコーダーで録音を試みました。 そうするとマイクに向かってしゃべった音はそれなりに録音できているのですが、楽器の音はとても聴けたレベルではありません。雑音がやたらと目立ち、どこか遠くで演奏が鳴っているような印象です。マイクはなるべくサウンドホールに近づけて録音を行いました。 これは一体サウンドカードが安物だからでしょうか? マイクが悪いのでしょうか? サウンドカードとマイクの間に何か別の機材をはさんだほうがいいのでしょうか?録音方法にコツがいるのでしょうか??? どなたか詳しい方、教えてください。 もちろん沢山お金を出せばそれなりにいい録音ができるのでしょうが、私は別に自分の演奏を web に上げたりオーディションに出したりするわけではないので、必要最小限の機材で、必要最小限の録音ができればいいと考えています。 ちなみに機材は PC: Dell Latitude CPx Sound Card: ESS Maestro OS: Win 2000 Application: サウンドレコーダー microphone: sony F-V420 です。よろしくお願いします。

  • ピアノの演奏をPCで録音したいのですが・・・。

    こんにちは。 ピアノの演奏をPCのサウンドレコーダーで録音しています。 (パソコンにマイク機能がついているのでそれを使っています) サウンドレコーダーの録音したものは綺麗です。 しかし、高音になると小さくなったり(音が大きくなったり小さくなったりしやすい)、ペダルを踏んでいるのに音が残らなかったりします。 なにか、ピアノの演奏を録音するのに適したフリーソフトはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 録音

     私はチェンバロを趣味でやっているのですが、先生の話によると、自分の演奏というのは、弾いているときに聴いているものと、後で録音したものを聴いたものとでは全然違うそうです。間違いや、ここは、こうした方がいいなというような新たな発見がたくさんあるそうです。ぜひ自分も録音して自分の演奏を聞いてみたいのですが、何から手を出せば良いのかわかりません。コンデンサーマイクのほうが繊細な音が入るそうでチェンバロにはちょうどいいかなと思っているのですが、高価なものが多いようですね。マイクだけではもちろん録音はできませんね。マイク用の電源も必要だそうですね。録音する機器も、もちろん無いのですが、パソコンでフリーソフトなどを使って録音できるのでしょうか?これらを全部そろえるとなると、どれくらいの費用が必要でしょうか?

  • パソコンで録音する方法

    友人の弾いた伴奏に私の歌を重ねたいのですが、どうすればいいのでしょうか? パソコンを使って行えないかと考えております。 専用の機器と言えるかは分かりませんが、マイクならあります。 逆に言えばマイクしかありません・・・。 録音だけなら簡単なのですが、伴奏と同時に録音を行うことは可能なのでしょうか? 可能であるならソフトウェアなどを教えていただけませんか?

  • ギターの演奏をパソコンで録音したいのですが・・・

    ギターを弾いています。 最近、自分の演奏をパソコンで録音してみたいと思っていてるのですが、どのようなソフトを使用するのでしょうか?また周辺機器はどのようなものが必要なのでしょうか? 情報をよろしくお願いします。

  • グランドピアノの演奏を録音したいのですが・・・

    演劇の音響の為に、グランドピアノの演奏を録音したいと思っています。 場所は学校の音楽室で防音は結構しっかりしていると思います。 PCに繋いだマイクで録音するか、ICレコーダーを使おうか迷っています。 マイクやレコーダーはどちらも4、5年前に買ったものなので質は良くないと思います。 録音後、ある程度のノイズキャンセルなどはできます。 PCの方ですべきか、それともICレコーダーですべきか、どちらが良いか教えて下さい! それと、PCorレコーダーをどこに置いて録音したらいいか、録音の際の注意なども教えていただけると嬉しいです! 録音の日程が結構ギリギリなのでお早い回答をお願いします!!! (※機材を買い足す&買い換える気はないので、今の状態でできる最高の録音、の仕方をお願いします。)

  • ギターの演奏を直接パソコンに録音したい

    こんにちは。 自分が弾いたギターの演奏をパソコンに コードか何かでつないで、直接録音することは可能でしょうか。 ちなみに、今はアコースティックギターを持ってるんですが、 アパート暮らしなので、音を抑えて弾きつづけてまして、それがいやで、 YAMAHAのサイレントギターを買おうと思っています。 サイレントギターは直接、パソコンの端子にさしこんで 録音できるんでしょうか? このあたり、ぜんぜん知識がありません。 ほかにもよい方法がありましたら、教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。<(_ _)>