• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフオク詐欺 皆様お知恵を!!(悲))

ヤフオク詐欺の被害に遭った!対処法は?

anagunaの回答

  • anaguna
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

PCを送る前に気がついたのですから、 自分自身を褒めてあげて諦めるのがお勧めです。 その上で自分で解決できたのでと返金の依頼をしてみてはいかがですか? 振り込んでしまったお金は人生の授業料と諦めて怒りや不信感は押し殺して冷静に、 丁寧な文章で粘り強く対応してみれば運よく解決するかもしれません。 ご自身の性格から判断していただいて、 自分が一番後から納得できる方法を選んでくださいね!

nariyuki
質問者

補足

anagunaさん、コメント本当にありがとうございます。 もう一度、自分なりに整理してみました。 (1) 再度、出展時の内容を見たら 落札後のキャンセルは追加¥500円必要と書いてある。 (2) 2chの情報によると、あきらかに 詐欺を繰り返している人物と同名(日本人ではない) (3) 入金は済ましてしまった。 (4) 私の住所と本名とメールアドレスを伝えてしまった。 となります。 まず、PCを遅れなくなったと言い訳してみます。 それに加えて、悪意あるキャンセルではないので、返金してほしいとしてみます。 それでも、返金も出来ない、それに追加のキャンセル料も取るという態度に出た 場合に、どうするかです・・・。 (4)に書いたとおり、個人情報を与えてしまっているので、イヤがらせに会う可能性も あるのかと思いました。

関連するQ&A

  • ヤフオクで詐欺?それともただ遅いだけ?でしょうか?

    タイトルの通りです。是非アドバイスを宜しくお願い致します。(長文ですが) 友人がヤフオクをしているので、代わりに「欲しい商品」を落札してもらいました。 友人から情報聞き、私自身が直接「入金」をしました(94000円の品物) そのあと、中々スムーズにいかない為、友人(落札者)が取引ナビの内容を全て教えてくれました。 Aが「出品者」です。 Rが「落札者(友人)」です。 私も軽率だったのは、クリスマスのプレゼントに間に合うように・・の落札してもらったので住所電話を聞き忘れたと友人が言っています。 そして、私も、いち早く「A」に振り込んでしまいました。(日にちが迫っていたとはいえ反省しています) 【12月】 R・19日・22:43 落札 A・20日・09:58 銀行・口座・氏名(漢字・カタカナ)を知らせてきました。 R・21日・08:26 教えてもらった口座に私が入金し、Aに対し報告(私が直接払ったことを) R・22日・12:39 入金確認ができたか問い合わせてもらった。 A・22日・13:20 確認が出来た、追って発送のナンバーを近いうち知らせます・・との返事。 R・22日・22:36 私が楽しみに待っている・・と伝えてもらった。 A・23日・09:19 身内に不幸があり24日(イブ)には到着が間に合わない、最短で25日になる、クリスマスプレゼントという目的なので「返金」でも構わない、ご連絡お待ちしていますと返事が来ました。 R・24日・10:02 商品を欲しがっているため(プレゼント用)なので商品優先で少し遅れても構わないと伝えてもらった。 R・24日・19:41 この時点で、もうプレゼントはあきらめたので、送ってもらっても、返金でも「A」の好きな方で構わない、お忙しい時に申し訳ない・・と伝えてもらった。 R・25日・22:02 その後どうなりましたか?・・と伝えてもらった。 A・26日・09:12 発送なら来週になる、返金なら口座を教えてもらえば振り込む、ご迷惑をおかけします・・と返事が来た。 R・26日・09:37 クリスマスも過ぎたし「返金を希望」と「私の口座番号(ゆうちょ銀行です)」を伝えてもらった。 R・27日・22:07 振り込んで頂く口座も先に書きましたので、悪い評価がこちらについても良いですので何卒よろしくお願いいたします・・と伝えてもらった。 R・29日・07:42 その後のご返金は?この時期や、そちらのご都合で返金するお金を使用してしまったのでは?もしそうなら「商品」を送ってもらっても構わない、是非お返事を・・と伝えてもらった。 S・29日・08:20 連絡遅くなり申し訳ない、初七日の準備で返事が遅くなった、本日(29日)に振り込みます・・と返事が来た。 R・29日・09:16 それは大変でしたね、お忙しいところ恐縮ですが入金お待ちしています・・と伝えてもらった。 ---------- ここからは、取引ナビというものに書いた文章をほぼそのまま載せさせて頂きます。 ----------- R・30日・12:10 昨日はご連絡有難うございました。昨日、振り込まれていなかった様子ですが、どうなりましたでしょうか? 一応、不安だという事で、そのような事はないと信じていますが、 万が一の場合は警視庁のサイバー対策課とA銀行に連絡することになるかもしれませんので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 信じていますので何とぞよろしくお願い致します。(振込先は 先に書かせて頂きましたのでおわかりですよね?) 宜しくお願い申し上げます。 S・30日・15:09 ご連絡ありがとうございます。昨日、A銀行からわたしの(相手)ゆうちょ銀行(私)へネット送金しようとしましたがログインパスワードがわからずパスワードの再発行の手続きをしております。 A銀行のカードでコンビニから振込できますでしょうか? R・30日・16:05 お忙しいところ有難うございます。 ◎お近くに「郵便局」はございますか? もしありましたら「A銀行(キャッシュカードですよね?) それで、コンビニなどから現金を引き出しして、直接郵便局のATMで振り込む方法。 ◎コンビニ(ファミマ・ローソン)など たぶんセブンイレブンは「お振込」という言葉が出て来ないと思いますので、 「Aのキャッシュカード」を入れ「振込」を選択して頂き、それでこちらの銀行へご入金 このどちらかで可能です。 ひとまず●●様の、 お電話番号だけでもお教え頂けませんでしょうか? 直接お話しすれば、もっと早く事が進める気がいたします。 直接のお電話も可能です「090-●●●」にお電話頂けませんでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。 ここで、何も返事が来なくなりました。 ●この時期は、もう銀行が営業していないので無理であろう・・と思います。 ●出品者の「評価」は全て良い・・で、この期間に「他の出品もしている」 ●更に、2つのお店から落札もしていて「良い評価」をもらっている。 ●私は、A銀行に一応連絡して、相手の名前などがあるか相談したら、個人情報なので教えることはできないが、どうやら存在している様子(口座そのものが) ●相手が落札した「お店の代表者」に相談したら、確かに名前も合っていて、発送もしている。 なので、相手の「住所・電話」はわかるが個人情報なので直接教えられないが、何かあった時やこれからは協力してくれる・・とおっしゃってくれました。 全て、年明けになりますが・・と。 ●詐欺?なのか、お忙しいのか?ほんとにわかりません。丁寧な返信がすぐには来ないが、一応、音沙汰なしでもないし、YahooのIDもそのまま存在します。 長文で、本当に申し訳ございません。 このような「出品者」・・どう思いますでしょうか? そして、この状況で、これから進むためのアドバイス等を頂けましたら有難いです。 暮れのお忙しい時期の長文での質問をお許しください。  

  • 詐欺師からの連絡?

    一年ほど前、ネット上の個人売買で詐欺に遭いました。 銀行口座へ入金後に連絡が途絶えるというパターンでした。 その時はさんざん電話やメールで連絡をとろうとしたのですがつながらず、警察に届けてもまず捕まらないと聞いたので、勉強代だと思ってあきらめることにしました。 ところが、今になって振込んだ銀行から連絡が・・・ 「振込先の口座名義の人がそちらの電話番号を聞きたいとのことで、振込先の銀行の方から連絡が入っていますが、教えてもよろしいですか?」とのこと。 とりあえず、「時間をもらって考えさせてもらいます」と伝えてもらったのですが、これってどういう意図で電話番号を知りたがってると思いますか? また、教えても大丈夫なものでしょうか? 突然のことなのでどうしていいのかわからずに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 詐欺に合いました

    ヤフオで落札し入金しましたが なしのつぶてです。詐欺です。 ものがものだったため相手の 個人情報は知らずに取引しました。 わかるのは銀行名と振込み名義の カタカナの名前のみです。 被害額は35000円です。 ヤフーに相談しましたが、あくまで 当事者同士でなんとかしてくれとのこと。 出品者に連絡を取ろうにもすでにIDは削除 されておりメールも届きません。 このような状態でまずどうしたらいいんでしょうか? あきらめるしかないんでしょうか?お金は戻って こなくてもせめて相手を突き止めてギャフンと言わせ たいのですが・・・どのような方法が得策かつ賢明でしょうか? お教え下さい。

  • ヤフオクで詐欺にあったかもしれません><

    こんにちわ 6日の夜9時に終了したオークションでMDウォークマンを15000円ほどで落札しました。落札者は私を含め5人です。出品者の評価は40件ほどあり、落札当時はすべて「良い」評価でしたので、落札しました。 落札後すぐメールがきてたので、住所、名前、電話番号(一般)が書いてあったのを確認し、そくネットバンクで振込みをし「明日づけで確認できますので確認と発送よろしくおねがいいたします」といったメールを送りました。 けれども昨日7日には連絡はなく、今日になっても何も連絡も勿論発送もありません。まだ2日しかたってないのですが、不安になったので何度かメールをしたのですが一切返事がありません。なにかしら事情があるならひとことくらいメールくれてもいいと思うのですが・・・ そこで出品者の評価を再度見にいくと、6日の時点で3名ほどの「非常に悪い」評価がついていました。落札日は私より以前のもので商品も違うものですが、内容は私と同じで「入金したのに連絡も発送もありません」といったものでした。 私も同じ様に書き込んだのですが、しばらくして見にいくと、IDが「利用制限中」になってました。これは本人がIDを削除したってことでしょうか?? まだ詐欺だと判断するのは早いですが、詐欺の可能性もありますよね???(泣)ちなみに口座は都市銀行、メールアドレスもODNのものなのですが、これで本人をつきとめることってできますか??? 明日くらいに何も連絡がなければ警察に被害届けをだしてもいいでしょうか? ちなみにヤフーには既に連絡をしましたが回答まちです。 出品者はいくつも商品をだしていて、「ネットショップ○○」とうたって(?)ます。 単に都合がわるくて連絡がつかないだけならいいのですが・・・・

  • ヤフオク出品者側ですが詐欺られたっぽいです。

    どなたかお知恵をお貸しください。 私はヤフオクに出品しています。 先日新規のIDの方が私の商品を落札しました。 私は自分の住所や連絡先、口座番号をお知らせしましたが、一向に返事は来ません。 怪しいなと思っていたら、口座に2万くらい入金がありました。 カードで見て、また通帳記入をしていないので詳しい明細、どこからの入金かは分かりませんが、これって詐欺でしょうか? ちなみに落札額は7千円ほどです。2万は多いです。 以前テレビで、勝手に振り込まれ、勝手に利子をつけられ脅迫される詐欺っていうのを見ました。住所を知られているためかなり不安です。 どう対処すべきでしょうか?またヤフーに問い合わせ番号がないことも不安です。こういう場合どう行動すべきか教えて下さい。 今は闇サイトで変な事件もあるので怖いです。

  • ヤフオクで、出品者に詐欺(?)をされました。

    まず始めに、タイトルには詐欺と書きましたが、出品者は当初は詐欺を目的としていなかったように思います。以下に詳しく事態を説明します。 先日、ヤフオクでライブのチケットを落札しました。落札時はこのチケットは出品者の手元に無く、出品者が入手次第配送する、と言うことになっていました。 しかし、入金後、出品者のミスにより、チケットが当初目的していたものと違う(正確には、時間帯が違う)ものとなりました。そこで、出品者はそのチケットとともに、落札金額の半額を返金する、という交渉を持ちかけてきたのですが、私は断り、全額返金を要求しました。 すると、それ以来出品者はまったく返事を返してこなくなりました。 この場合、どういった対応をとればよいでしょうか。 このような予約販売の場合、ヤフオク側も動いてくれないようです。 ちなみに、私が今把握している出品者の情報は、 出品者のID 銀行の口座と名義 のみです。

  • ヤフオク…詐欺の可能性ありますか?

    18日(土)落札。 すぐに出品者から取引ナビより「入金頂ければ早々に発送します」と連絡あり。 19日(日)昼頃にYahoo!かんたん決済で入金。 取引ナビにて「手続き終わりました」と連絡すると すぐに「早々に発送します、発送完了したら連絡します」とのこと。 昨夜になっても連絡がないため、夜中に「まだ発送の連絡がないので、商品は手元にあると思いますが、 発送予定日をお知らせ下さると安心します」てナビにて連絡。 未だに連絡なく、先程再度ナビにて問い合わせ。 オークション終了後の連絡はとても迅速だったのに 入金した途端、全く連絡がなく大変不安です。 かんたん決済は相手の口座に入金されるまでのタイマラグがあるそうですが ヤフーからの手続き完了メールには 「入金予定日:出品者の口座登録(修正)待ち」 「5日間登録がなければ支払い停止手続きをします」とあるので、なにかトラブルでしょうか? 私のオークション歴は10年以上で、このように不安な取引は初めてです。 今回は相手の評価が少ない事(9) 金額が2万円以上と高額な事など、最終から不安な入札・落札でした。 全て自己責任です。 相手は現在もオークションで私が落札した商品のSIZE違い・色違いを出品中です。 以上の事柄で、詐欺の可能性はありますか? 私の焦りすぎ? ちょっと泣きそうです。

  • 振込み名義人について…

    ネットオークションで品物を落札し、出品者の方へ振込み名義人を連絡しなくてはならないのですが、振込み名義人は自分の名前をカタカナでお知らせすればよいのでしょうか? ちなみに、自分のゆうちょ銀行の口座から、相手のゆうちょ銀行の口座に入金しようと思っているのですが…

  • ヤフオク出品に慣れなくて、わがままな落札者!

    最近、ヤフオクに出品し始めた初心者です。 落札もあまりしたことが無いので点数も一桁しかありません 扱っている振込先もヤフーかんたん決済かゆうちょ銀行の二つでした 最近、落札者が落札した後になって、「他の銀行の振り込み先は無いんですか、ゆうちょ以外の銀行ならどこでもいいから」と言い出しました わがままだなあと思いましたが、私自身ももう一つぐらいご案内できる銀行があってもいいかな!と思い、口座開設したその日に入金してくれるのであれば仕事の合間に口座開設いたします」みたいな文章で連絡すると、「ご連絡いただき次第入金いたします」とメールが来たので、口座開設することに決めました。お昼ぐらいに銀行に行き通帳が出来て直ぐに連絡をしました。「ただ、キャッシュカードがまだ出来ないので、ご入金確認が銀行にわざわざ行かなくてはならないので、発送が少し遅くなるかもしれません」と添えて送りました。するとその日の夜遅くになって店番の記入がありませんとの連絡があったので、あわてて記入し直ぐにお詫びの文章も添えて連絡しました。がその後、2日間入金がありません。 私は裏切られた思いで悔しくて、悔しくて、なりません 「発送が遅くなるかもしれません」と添えたのがまずかったのでしょうか? 通帳なんて無理して作らなければよかったと、自分を責めています 落札日から既に、5日経ってます わかりづらい文章ですみませんが、 ヤフオク出品豊富な方、アドバイスお願いします

  • 数日前、ヤフオクで出品した商品が落札され、落札者様から

    数日前、ヤフオクで出品した商品が落札され、落札者様から 指定された口座へ入金が完了した、と連絡があり、商品を発送 したのですが、楽天銀行(旧イーバンク銀行)の口座に、 2日たった今も入金されません。ちゃんと入金を確認し、発送するべきでした。 落札者様がどの銀行から入金されたかは分かりません。 連絡した口座情報には間違いはありません。 落札者様は非常に悪いという評価が十数件ついており、最近も落札した 商品をキャンセルするような事があったようです。 落札者様が嘘をついたのか、銀行側で問題があったのか、不安です。 落札者様には、入金されていない事に関し、まだ連絡していません。 どうすればいいでしょうか。