• 締切済み

XPのOSを再インストールした後やることは?

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

回答No.5

madamskipさん 今晩は! >1)SP3もMSサイトからダウンロードして上にかぶせちゃっていいですか? それとも、ネットを繋げてアップデートしていったほうがいいのでしょうか? >2)次にドライバー類をインストールするようですが、ここでいうドライバーって何のドライバーでしょう? >3)インテル® チップセット・ソフトウェア・インストール・ユーティリティーを何よりも先に、インストールしなくてはならないとありますが、ドライバはどう探せばいいのでしょうか? 1項目:出来ればネットから、Windows Updateからダウンロードして下さい。 ●Office 2003 Service Pack 2 (SP2) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=57E27A97-2DB6-4654-9DB6-EC7D5B4DD867 概要:概要:Microsoft® Office 2003 Service Pack 2 (SP2) には、安定性とパフォーマンスの向上に加え、セキュリティの大幅な強化が含まれています。 SP2 に含まれる修正の中には、個別の更新プログラムとしてすでに公開されているものもあります。この Service Pack は、それらを 1 つの更新プログラムにまとめています。 この Service Pack には、以下のOffice 2003用に公開されたすべての更新プログラムが含まれます。 1.Office 2003 Service Pack 1 (SP1) 2.Office 2003 WordPerfect 5.x コンバータ セキュリティ更新プログラム: KB873378 3.Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB838905 4.Office 2003 更新プログラム (KB885828) 5.Word 2003 セキュリティ更新プログラム (KB887979) 公開済みの更新プログラムがコンピュータにインストールされている場合でも、SP2 は正常にインストールされます。 SP2 には、Office 2003 のMicrosoft オンライン クラッシュ ダンプ解析サービスおよび Microsoft 製品サポート フィードバックを通じて、 ユーザーから提供された内容を基に開発された安定性の改善も含まれています。 ●Office 2003 Service Pack 3 (SP3) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=e25b7049-3e13-433b-b9d2-5e3c1132f206#Overview 概要:Microsoft® Office 2003 Service Pack 3(SP3) は、Office 2003 のセキュリティに飛躍的な進化をもたらすもので、攻撃の可能性やその他の脅威に対するOffice スイートのセキュリティをさらに強化します。この Service Pack には、Office 2003の更新プログラムとしてこれまでに個別にリリースされてきた修正も含まれています。 ●Office 2003 Service Pack 2について http://support.microsoft.com/?kbid=887616 概要:マイクロソフトは、Microsoft Office 2003の Service Pack2をリリースしました。この資料には、Service Pack の入手方法およびService Pack で修正される問題の一覧の入手方法に関する情報が記載されています。また、Service Pack をインストールしたときに発生することのある問題の関連情報および Service Pack がインストールされているかどうかの確認方法の関連情報も記載されています。 ●Office 2003 Service Pack 3について http://support.microsoft.com/kb/923618/ja 概要:マイクロソフトは、Microsoft Office 2003の Service Pack をリリースしました。 この資料では、この Service Pack の入手方法と、Service Pack で修正される問題の一覧の入手方法について説明して有り、Service Packをインストールした時に発生する可能性のある問題と、Service Pack がインストールされているかどうかを確認する方法について説明してます。 回答文字が限界で補足します。

関連するQ&A

  • ★OS新規インストール後のドライバインストール関連

    ●(1) 下記頁を参考に、ドライバインストールの予定ですが XP SP2のリカバリーディスクを使用する場合 ドライバインストール、SP3の適用、WindowsUpdateを行う順番はどれが最適ですか?  DELL推奨ドライバインストール手順:http://goo.gl/PQrui ・ドライバ>SP3>WUD  CD内ドライバはSP2用だから、まずはSP3適用よりドライバが最優先 ・SP3>ドライバ>WUD  ドライバよりSP3適用が最優先(WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPNはダウンロード済です) ・WindowsUpdateが何より最優先  (ドライバインストール前にネットに繋がるのでしょうか?) ●(2) CD付属のドライバより最新の物(CDのリソース日は2007/01/22)を http://goo.gl/F4uS3からダウンロードしインストールスべきなのでしょうか? 全部で54ファイルの内、オプションや推奨は置いておいても 緊急物だけで9つありますが 中でも、チップセット inelドライバ Chipset Software installation Utilityなる物が気になります... (DELLサポでは、本当は望ましいが、無理に新しいのにせず古いままでも可かも... のような解答なので、実際ははどうなのでしょうか?) ●(3) CDからドライバをインストールする際、下記はインストール不要なのでしょうか? DELLサポートでも解答がバラバラな為、お願い致します ・.NET Framework 1.1 ・Conexant MDC,1.5,V.92 モデム ・Java Runtime Environment 解らない事だらけなので、まずは自力では理解不能な点だけをまとめました なにとぞ、お詳しい方、教えて下さいませ よろしくお願い致します

  • OSのインストールについて

    Dynabook A20/610MS (PAA20610MS)を使っています。 パソコンが動かなくなったのでOSを再インストールしているのですが、XP HomeEdition SP2もWin2kもインストール途中"ファイルがコピー出来ませんでした"と表示されて途中で止まってしまいます。 試しにWinMEを使ったらインストールは出来ましたが、マザーボードのリソースが競合してしまいました。この状態で、Win2kやXPにアップグレードしようとしても出来ません。 このノートPCのプレインストールはXP HomeEdition SP2がインストールされていたみたいです。後で調べたら、事前にリカバリーCDを作製しておかないといけなかったみたいですが、作製を怠っていました。すみません。 このような状況ですが、正常にパソコンを立ち上げるにはどうしたら良いでしょうか?最終的にはXPを入れたいです。どなたかアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 再インストール用のリソースCDが読み込みできません

    Dell Dimension 4400を使用しています。 エラーが多発するようになったのでHDDをフォーマットし、 再インストールCDを使ってXPをインストールしました。 次にリソースCDを使ってドライバなどをインストールしな くてはならないようですが、リソースCDの物質的エラーで 読み込みできません。メーカーの保証は期限切れで受けら れませんし、CDの再配布もされていません。 この場合どうすればいいのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • OS再インストール後にネット接続できなくなりました

    初めての自作マシンです (貰い物で本体とOSのCDのみ) WinXP SP2 マザーボードはECS Geforce6100M-Mです。 OSがおかしくなったので再インストールしました。 その後、ネット接続出来なくなりました。 マザーボードメーカーのサイトからドライバーダウンロードしようにもネット接続出来ないので出来ません。 別のマシンでダウンロードしてCDに焼いたものをインストールしようとしたのですが、Firstイーサネットをインストールするときに「NVIDIAハードウェア/ドライバーが見つかりません」のようなメッセージがでて進めません。 どうしたらよいのでしょうか? 再インストール前は普通にネット接続できました

  • XP再インストール後VGAドライバがインストールできません

    ノートPC(SHARP PC-MP40H)のHDDを入れ替え、XP(SP2)をインストールした後ビデオのドライバを入れようとしましたが「スタンダードディスプレイアダプタに変更してからインストールしてください」というようなメッセージが出てインストールが進みません。 ATIのmobility radeon7500で、純正のドライバは手に入らなかったので別のメーカーのノートPCのサイトから入手しました。 うまくダウンロードする方法をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • XPの再インストールが何回やってもできません!

    XPの再インストールが何回やってもできません! こんにちは、よろしくお願いいたします。 DELL DIMENSION2400(XP HOME SP2プレインストール版)が不調で、同梱の再インストールCDとリソースCDを用意し再インストールを行いました。 正常に終了した(つもり)でしたが、モニタの画素数が640×480より上に上がりませんでした(選択する項目さえ出ません)、さらにネットにつながりません。モニタの設定はリソースCDかと思いこれもつっこんで終わらせましたが、状態は変わらず。 そこでもう1台のPCでDELLのサイトを見ながら(ビデオ形式の説明等)行ったのですが、どうも説明に出てくる画面とは違う部分があったりします。 今思うに1回目の時は本体に貼付のプロダクトキーを入力したり、ユーザー登録を聞かれたりされたのですが、2回目以降は聞かれなかったので、根幹の情報はHDDに入ったままでまっさらになっていないのでしょうか・・・ 最初から何かを参考にしながらやればよかったのですが、結局大変手間になってしまいました。 すでに3~4回やり直しています。あまりHDDにもよくないんですよね? もしかしたらこのHDDはもう使えなかったりするのでしょうか? 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • OSのインストールについて

    こんにちは 少し長くなるかもしれないですが、皆様のアドバイスをお願い致します。 昨日アウトルックエクスプレスを開こうとしたら開けませんでした。少し経ってから「ほかのインスタントが実行されているため、OEが実行されませんでした・・・ログオフして・・・」と表示されます。再起動する操作をするとアプリケーションの終了みたいなバーが出てバーが全て青になって再起動します。 「ほかのインスタントが実行されているため、OEが実行されませんでした・・・ログオフして・・・」が出た時の対処はこちらのサイトで検索して実行しましたがOEは使えないです。 そこで、OSの再インストをしようと思います。 現在はWinXp Home Sp3です。 付属のインストールCDを使う予定ですが、そのCDはSp2だったと思います。この場合は付属CDでSp2をインストした後にSp3をマイクロソフトからダウンロードすると言う事で良いでしょうか? 再インストした場合は、OS関係が入っているCドライブのデータなどは消えてしまうのでしょうか? また、Xp ProのCDを持っているのですが、こちらの方が良いでしょうか?Xp ProののドライバCDは持ってません。 現在は、 DELL製のパソコンを使用しています。 Windows xp home sp3 です。 わかりにくく、長い質問ですが、アドバイスをお願い致します。

  • XPのバックアップ機能

    XPのバックアップ機能のバックアップ ユーティリティは Windows XP Home Edition の デフォルトではインストールされてないらしくHome Edition CD-ROMで ユーティリティを手動でインストールする必要がありますとの事ですが NECのPCですが、Home Edition CD-ROMは添付されていませんでした。 この場合は、どうしたら良いですか? MSダウンロードサイトで、ダウンロード出来ないのですか?

  • XP新規インストール:Dell のドライバ

    Dell Vostro410 OS/Vista付属を 購入し、内蔵ドライブを増設して、それにXPをインストールしようと思ったら、Vistaが入ったドライブにXPを新規インストールしてしまいました。 あわてていたので、ドライバCDを落とし踏んづけてしまいCDが破損しました。 ドライバなしだからだと思いますが、ネット接続が出来ません。 Dellサポートページでドライバをダウンロードしようと思い、Vostro用のXPページを開きましたが、見た限り該当ドライバが見あたりません。 必要最低限のドライバをダウンロード&インストールしたいと思いますが、どのファイルをダウンロードしたら良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Win XPインストール中メッセージが!

    Win XP をインストール中、(勿論 XP CD は入れたまま)”Rtlnic51.sys ”が入ったCD・FDの催促があり、インストールが完了しません。多分、グラフィックボード系のドライバーだと思いますが、ボードのCD、FDは紛失させたみたいで、見当たりません。 どの様にダウンロードすればよいのでしょうか? FDはありません。別のCPUで指定のサイトにアクセスできます。 CDに書き込みはできます。困っています。教えてください。