• ベストアンサー

アニメの作り方について

nkk224166の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

アニメを作るソフトということで 無料のソフトですが イラストレーターのようなもので インクスケープというソフトがあります。 専門ではないので良く分かりませんが ソフトの使い方やダウンロードの方法を ビデオで説明しているようです http://archive.mag2.com/0001207490/index.html コチラを参考にしてみてはいかがかと 思います。 私自身もインクスケープを使い始めて いますが、今までまったく画像編集を したことがないとすれば 最低でも1週間くらいは覚える時間が 必要になると思います。

ammma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一週間ですか…大変ですね(>_<) 頑張りたいと思います!!

関連するQ&A

  • 手軽な動画と写真の編集ソフトは?

    結婚式のプロフィール用に音楽に合わせて写真のスライドショーとDVD動画を編集したいのですが簡単なお勧めフリーソフトはありませんか? 動画と写真の混合は難しいですか? また、普通のプリントされた写真をパソコンに取り込むにはどうすればよいのでしょうか? 参考HPとかありましたら教えてください。

  • GIFアニメをJPEGアニメに

    過去の質問を参照しても解決するものがなかったので質問します。 パソコンで作った(ホームページビルダーのウェブアニメータで作りました)GIFアニメをJ-PHONEに送りたいと思ったのですが、J-PHONEだとJPEGアニメしかダメなようなのです。 そもそもJ-PHONEの携帯に動画を送ることはできないのでしょうか。携帯側で作ったアニメだとメールで送れるようなので、受信もできると思うのですが。 また、もしこのことが可能ならどうやって変換すればよいのでしょうか。なにかソフトが必要なのでしょうか。 質問するカテゴリがこれでいいのかも不安ですが、回答いただけると助かります。よろしくおねがいします。

  • クレイアニメについて

    ビデオカメラを使用してクレイアニメを制作したいのですが、コマ撮りソフトがありません。 おすすめのソフトもしくはフリーソフトを教えてもらえないでしょうか? 使用しているパソコンはmacです。

  • 写真の編集

    教えて下さい。 この度、結婚する事となりまして、披露宴用に二人のプロフィールを小さい頃から現在までの写真をスライドショーで流そうと考えております。 小さい頃の写真はスキャナーで取り込み、デジカメのデーターと合わせて使用するつもりなのですが、ただの写真を流すのではなく、結婚式用に文字を入れたり、枠を入れたりとおめでたい感じに加工や編集をしてスライドで流す事が出来るようにまとめる為の なにかお勧めのソフトは無いでしょうか?出来ればフリーソフトが良いですが、お勧めがあれば有料でも構いません。 知っている方がいれば、是非教えて頂きたいのですが宜しく御願い致します。

  • Premiere Standardについて

    教えてください。  この度、結婚式がありプロフィールDVDの作成をする予定です。 内容は、静止画の写真のスライドショーに音楽や文字をいれて 作成したいと考えております。  自身のPCには、Premiere Standardがあります。それで作成 しようかと思っていたのですが、このソフトのエフェクトには パン・ズームが見あたらないのですが、やはりないのでしょうか? 写真をズームしたり動かしながら作りたいのですが、もしこの ソフトにないのであれば、どのソフトがおすすめですか? ありましたら教えてください。

  • アニメを作るにあたって

    テレビアニメとかに興味があるのですが、今はパソコンでやっているのでしょうか?その場合どういうソフトウエアを使っているのでしょうか?FlashとかPhotoshopとかでしょうか?

  • 自作アニメを作りたい

    こんにちは。 自作でアニメを作成したいと以前から思っていたのですが、どうすればいいのかさっぱりわからないので、質問させてください。 やりたいと思っているのは、セル画時代のようなアニメです。分かりやすく言えばジブリアニメのような雰囲気。2Dアニメって言えばいいのでしょうか。作成方法としては背景と動画を線画で書いて、スキャナで読み込んで、パソコンで色づけして、編集して、音つけて、アニメにする!というものかなと思っています。(パソコンで絵を描くのは慣れていないので・・・・) やりたいことは比較的はっきりしている方かと思うのですが、これを実現するためにはどういうソフトを購入すればいいのか、さっぱり分からないんです。 Flashというソフト?があるようですが、作成したものをウェブで見ると、求めているものと違うのかな?それとも作り方次第では求めているアニメも作れるのかな?とよく分かりません。 Adobeという名前はよく聞く会社?のPhotoshopやIllustratorを使ったほうがいいのかな?と感じるのですがよく分かりません。 そのほかにも編集ソフト?みたいなものも必要なんですよね?音を入れたりできないと困るし(CDに入れてある音を作ったアニメに重ねたいんですけど・・・)。RETAS!というソフトがあるみたいですが、これがいいのか悪いのかよく分かりません。 そこで質問です。 1.スキャナはどれを買えばいいですか?(あまりお金をかけることもできませんし、自分がやりたいことに向いたスキャナがどれなのか分かりません。できれば商品のリンクをつけてくださると嬉しいです) 2.ペンタブレットも買ったほうがいいですか?(色づけのみをパソコンで行う予定なので必要ないと思っているのですが、どうなんでしょう?) 3.準備すべきソフトウェアはなんでしょうか?詳しくないので具体的な名前を教えてください、バージョン?とか?(ちなみに使用PCはWindowsです。まさかパソコンまで買い換える必要はないですよね?) 4.作りたいと思っている2Dアニメ(一昔前のアニメみたいなもの)をこのやり方で作れますか?(根本的な問題ですけど(笑)もちろんまったく同じものを作るのは無理だと思いますし、それだけのテクニックもないので器材と作成方法のお話です) 5.そのほかアドバイスなどあればお願いします。 ヨロシクお願い致します。

  • プロジェクターの位置ズレについて。

    プロジェクターの位置ズレについて。 結婚式用のプロフィールビデオをパソコンで作っているのですが、 パソコンやDVDプレーヤーで再生したら普通に映るのに 式場のプロジェクターに投影する右上の方に位置がズレます。 式場の話では、自作の方に時々起こる現象で原因不明だそうです。 プロの業者さんが作るプロフィールビデオでは起こったことがないそうなので プロジェクター自体の位置がズレていることはないようです。 製作の時点で何か問題があるようなのですが見当が付きません。 分かる方がいらっしゃったら宜しくお願いします。 式が8/29なので非常に焦っています。 OS:vista 製作ソフト:nive オーサリングソフト:dvd flick

  • iMovieでテキストと画像を同時表示したい

    iMovieで結婚式用のプロフィール動画を作っています。 「テキスト」の次に「画像」表示はできるのですが、「画像」に「テキスト」を重ねることができません。(例えば、写真を写しながら、「XX 誕生」等、です) 文字と画像がいったりきたりで、非常にみづらい動画になってしまいます。。 iMovieにもともと機能がないのでしょうか? macにデフォルトで入っているソフトなどで、解決できるものなのか、 それとも何か有料ソフトを買わないとできないのでしょうか? その場合は、おすすめのものがあったら教えてください。 使用しているものは下記の通りです。 iMovie5.0.2 Mac OS X 10.4.11 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 短いけれどきれいにまとまっているアニメは?

    以下の様な条件のアニメを探しています。 <1>~<3>の条件のいずれかに該当する作品を御存知の方、ぜひ教えて頂けると嬉しいです。 <1>~13話くらいでまとまっているアニメ <2>2時間前後のアニメ映画 <3>一話完結式のアニメ(この場合はお勧めのエピソードもあれば教えて下さい) ジャンルは問いませんが、できれば以下の様な作品は避けて頂ければと思います。 ・他の関連作品(ゲームや小説など)を知らないと話が呑み込めない。 ・「続きは●●で!」といった終わり方をする作品(●●=ゲーム、OVA、劇場版等) 参考までに、私が最近見た中で該当するアニメは <1>灰羽連盟 <2>時をかける少女 <3>地獄少女 といったところです。 色々と条件を言って申し訳ありませんが、よろしくお願いします。