• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同窓会の名簿を集める方法について)

同窓会の名簿を集める方法について

このQ&Aのポイント
  • 同窓会の名簿を集める方法についてまとめました。約30年ぶりの中学校の同窓会を計画している方は必見です。
  • 過去問やSNSを利用した方法もありますが、パスワードや紹介者が必要など面倒な部分もあります。そこで、ホームページやブログを利用した集め方もおすすめです。
  • ブログや掲示板では個人情報の漏洩や書き込みの問題があるので、連絡用のメールアドレスを表示させるか入力フォームを作ることを考えましょう。他にも障害や問題、有力な方法についてもまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.1

 私は、40代後半で、数年前に中学校の同窓会がありました。  私は幹事ではなく、お世話を受けるほうでしたが、そのときの方法をご紹介します。 1 クラス幹事が、当時の自宅(親元)に電話してきました。   私は、親元を離れていましたので、電話で今の住所を尋ねられたそうです。 2 その住所地に住んでいる私に実行委員から手紙が来ました。   手紙の内容は、「○○ごろに同窓会を開く予定です。そのため名簿を整備しています。同窓生で住所を知っている人(当時の住所から転居していない人以外)も教えてほしい。」とのものでした。   回答用紙には、自分の住所、氏名、電話番号、勤務先などの記載欄のほか、住所知っている同窓生の住所と氏名を書く欄がありました。 3 数ヶ月過ぎてから、再度手紙がきました。   連絡がつかない者の氏名のリストが入っており、このうち連絡先を知っている者はいないかというものでした。 4 そのあとは、同窓会の案内や、名簿の購入希望等でした。  1では、私の親は、電話の主を信用して、今の私の住所を知らしていますが、警戒されて教えてもらえないときもあると思います。そのような時には、事情を話し、親元に手紙を送るので本人に渡してほしいと依頼するなどの方法があると思います。  2では、幹事がおそらく、知っている者リストに掲載されている者で、2の手紙を送れていない者に同じ手紙を送ったのだと思います。  このときに、なぜこの住所を知ったかを記載していたのかは知りません。もらった手紙には、友達リストに掲載された人には「○○に聞いて手紙を送りました」と記載して送るなどの断り書きがなかったので、たぶん、していないのでしょうね。でも、その人にも親元に住んでいない人の住所で知っているものがあれば教えてほしいと手紙が行くので、書いていなくても、すぐに、理解してくれると思います。  ご質問の中に、ホームページを利用する方法が書かれています。私には、どのようなものかわかりませんが、おじさんおばさんとのことで、私と同じか上ではないかと思っており、利用する人がたくさんいるのか疑問です。  私の場合、このようにパソコンはして、ネットサーフィンもしますが、自分の中学校のホームページ(高校も小学校も)を見に行ったことはありません。  あと、印刷会社で同窓会名簿の作成に力を入れているところがあります。このようなところでしたら、名簿の基礎データ収集のノウハウも持っているでしょうし、その手伝いや、それ自体の有料引き受けもしてくれるようです。  したは、検索で出てきたもので、どのような会社かしりません。  http://www.ohp.co.jp/hp/publishing/meibo.html  http://eps-eps.com/busi/system.html  http://www.avenue.co.jp/service/list.html

suikaman
質問者

お礼

早速、懇切丁寧なご回答、アドバイスをいただき、ありがとうございました。やはり、アナログ的な方法が一番かもしれませんね。地道にやっていく場合、貴方のご意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.2

中学校の30年ぶりの同窓会とのことですが、卒業後30年?それとも前回の同窓会から30年? 年代がいくつくらいの方々になるのか、その年代ですと必ずしも皆がインターネットの世界に足を踏み入れているとは限りませんよ? 携帯ですら全員が持っているか、持っている方々も電話専門、あるいは家族や親しい方に限ってのメール程度という方も多いかと思います。 ブログや掲示板などサイトを開く習慣もない、あるいは開き方がわからない。さらには携帯利用料(パケット)の節約などからサイトは開かない、という方も多いかと思います。 慣れた方にはなんてこともないことが、経験のない方にとっては難しかったり変に警戒されたり。 卒後30年となると同年代と思いますが、数年前に幹事をする中では全員、案内の文書を郵送して連絡先など集めました。 その記入項目に携帯の電話番号、メールアドレスの記入欄も設けましたが、その記入自体も1/3にも届かず、大半が最低限の項目、現住所と固定電話の番号でした。 個人情報云々という時代背景も含め、さほど簡単ではありませんよ?

suikaman
質問者

お礼

卒業後30年の世代です。やはりサイトを利用してというのは難しいでしょうか。若い子なら問題ないのでしょうけど。でも、おそらく携帯電話の普及は100%だと思いますので、携帯のメールくらいはやっているのでは、と期待はしています。それで集められる分だけ集めてみて、どうしても閲覧してこないメンバーにだけ、実家への連絡をしてみようかと考えているところです。 ともかく、貴重なご意見をありがとうございました。参考にさせていただきます。御礼が遅くなったことお許し下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう