• 締切済み

タイ工場へのネットワーク接続

お客様から、タイに工場を新設して生産を始めるにあたって 日本の工場と同じように、ネットワークで接続して、基幹システムに 入力や閲覧ができるようにしたいので、提案をしてほしい、と言われました。 日本の工場は、YAMAHAのルータ同士でインターネットVPNで接続されています。 ただし、タイという海外の拠点に対して、どのような提案をすればよいか 悩んでいます。 ネットワーク機器を日本で調達すべきか、現地で購入してもらうか その場合、誰が設定しに行くのか、故障した場合はどうしたらよいか ルータだけでよいのか。。。何が一番いい方法なのかが全く見えてきません。 そこで、ご経験のある方やご存知のお方に、お力をいただきたく思います。 タイ工場とネットワーク接続(インターネットVPN)の一番よいと思われる 方法を教えて頂ければと思います。

みんなの回答

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.4

海外での拠点で実際に私が体験した実例 1.ちょっと通信速度が遅くなったと感じ記録を確認すると通信が切断することが多くなったのでキャリア( 契約先の国内のキャリア経由で現地のキャリアへ照会 )すると、1~2週間後に「工場までの通信区間にマイクロウェーブ回線があって・・・夏になって木が伸びて通信エラーとのこと。 既に伐採済み ^ ^;」 2.突然 海外との通信が全て切断しキャリアに照会すると「海底ケーブルが切断したと思われる。 衛星経由に切り替えるのであと数時間は不通」と回答があって、海底ケーブルの復旧など全ての復旧に1ヶ月弱掛かりました( 海底ケーブルの修理に向かった船が台風に追い返されたなどのオマケもあって )。 3.2000年頃の話では、中国本土はケーブルではなくて衛星を利用するようにキャリアに強く勧められました。 原因は「ケーブルの盗難があるから」とのこと。 これは、私が担当した5年位の期間にあったことなので・・・もっと色々なことがあると思います。 また、昨日の北朝鮮の砲撃事件ではないですが、国内の安定した情勢とは違って何が発生するかは想像できないこともあるので・・・そのようなことを考えると、多少の高額な費用は掛かっても大手のキャリアを利用することが安定した回線を利用できることに繋がります。 >基幹システムに入力や閲覧ができるようにしたいので、提案をしてほしい、 本当に必要な事と「できたら良いなぁ~的な事」を分けて、検討することをお勧めします。 また、本当に回線が切断した場合の対応も事前に考えておかないと・・・大変なことになります。 バックアップ回線などなど・・・

  • ts244
  • ベストアンサー率41% (53/127)
回答No.3

正論ですが、厳しい意見が続いてますね。 まぁ、相談できる相手も経験も無い、海外での保守体制もないとなると、 高くてもNTT-COMやKDDIの法人営業に相談して 丸投げするしかないのではないですか? http://www.kddi.com/business/service/global/net/index.html http://www.ntt.com/global/glipvpn/ http://www.ntt.com/vpn/e-vlan/data/option_global.html

mexico76
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大手キャリアに確認したいと思います。 ありがとうございました。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>日本の工場は、YAMAHAのルータ同士でインターネットVPNで接続されています。 あなたの提案で実現した環境でしょうか? >ただし、タイという海外の拠点に対して、どのような提案をすればよいか悩んでいます。 現地視察を行ってから立案するのがあなたの役目です。 >そこで、ご経験のある方やご存知のお方に、お力をいただきたく思います。 ガセネタを見破れるのであれば此処での情報も幾つかは役に立つと思いますが、銭儲けの手助けを無料で求めるのは甘え過ぎのように感じます。

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.1

>ネットワーク機器を日本で調達すべきか、現地で購入してもらうか 現地で調達しないと・・・不調になるたびに日本からエンジニアが出張しないと工場が止まりますよ ^ ^; >ルータだけでよいのか。。。何が一番いい方法なのかが全く見えてきません。 >タイ工場とネットワーク接続(インターネットVPN)の一番よいと思われる ハードウェアだけを考えているようですが・・・一番重要なキャリアの選定を忘れているように思います。 まず「タイ工場」に回線を引けるて日本からコントロールできるキャリアを選定し、そのキャリアに工場側と日本側のハートウェアやソフトなどのシステムを提案させる方法が良いと思いますが・・・それなりに費用が掛かります。 費用を抑えてという方針なら・・・知恵を出すしかないですが、現地のキャリアを探せますか?

mexico76
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • ネットワーク構築(VPN)の設定で悩んでいます。

    複数拠点のあるネットワークで、今までは拠点のルーター(YAMAHA RTX1100)と 本社ルーター(YAMAHA RTX1500)間でVPNを1本通し基幹系データを流し インターネット等の外部接続データを拠点のルーターにFWを設定しそこから外部へ出していました。 今回、ネットワークの再構築をするに当り 本社にCISCOのL3(Catalyst3750)・L2スイッチ2台(Catalyst2960)を新たに入れ ネットワーク機能の障害対策強化を図ろうと思っています。 本社拠点ルーター間には2本VPNを張り、それぞれ基幹系データと 新たに情報系データを流そうかと考えています。 そこで、拠点のルーターの設定なのですが 1.拠点ルーターにFWの機能を持たせず、外部への接続はVPN(情報系)を経由し本社を抜けるパターン 2.拠点ルーターにFWの機能を持たせて、VPN2本の他に外部接続を拠点ルーターにさせるパターン 以上2パターンを考えています。 集中管理という面では、1番が優れているのは当然なのですが 拠点からの外部接続速度の低下や今後考えられる情報系ネットワークの負荷増大を考えると 2番も捨て切れません。 この様な場合、どのような設定がベストと言えるのでしょうか。 なにかアドバイス等ありましたら教えて頂けませんでしょうか。

  • 2重ルータでVPN接続

    2重構成のルータからのVPN接続について質問させて頂きます。 (1)インターネット接続済みの拠点をインターネットVPNで接続したい。 (2)VPNルータで各拠点のルータを置き換えれば済むと考えていたところ、  実は各拠点のルータで光電話等‥のVPNルータ側にない機能が使われており  単純に置換すると今まで利用できた機能が使えなくなるので置き換えできない。 上記の理由から、現状のルータを活かしたまま、VPNルータを2重構成にする方向で考えています。 (2重構成で無くても構わない場合はその方法も知りたいですが、既にVPNルータ購入済みの状態  から作業を引き継いだので、VPNルータは活かしたいです。) 実現したい構成を纏めると下記のようになります。 拠点A                                         拠点B ------------------------------------------------------------------- PC -> VPNルータ -> ルータ ->(インターネット)<- ルータ <- VPNルータ<- PC                ↑                ↑               その他PC           その他PC  VPN接続が必要な端末は限られているので、その他のPCは今まで通り、 通常のルータに接続したままを考えています。(要はVPNルータとVPN接続用PCのみ追加予定です。) 拠点Aに関してはその他PCとVPN接続下のPCでファイルの共有等はやる予定です。 新規のVPNルータはYAMAHAのRTX1200、既存ルータがNECのWEBCASTER V110です。 拠点BのルータはYAMAHA製です。(機種番号は失念しました) こちらのサイトを参考に設定したのですが、うまくいきませんでした。 http://news.mynavi.jp/series/vpn/010/ 拠点B側も2重構成という部分が異なる為だと考えていますが、 設定方法等分かる方がいらっしゃればお知恵を拝借できれば と思います。 長々とすみませんが、宜しくお願い申し上げます。

  • 拠点間をネットワーク接続したい

    拠点A(Bフレッツ)と拠点B(ADSL)を接続したいです。 用途は拠点Aにあるサーバー内の共有ファイルを拠点Bから閲覧したいのです。 現在は拠点BがISDN回線なのですが、PPTPで拠点Aに接続しています。拠点BがADSLになることによって、より早い速度で共有ファイルを閲覧する方法を探しています。 ネットで調べたところVPNルーターを入れる、フレッツグループに入るという方法があるようですが、VPNルーターを入れる場合の導入コストはどのぐらいになりますか?

  • インターネットVPNとIP-VPN網の共存

    社内ネットワークの再構築を検討中です。 お知恵を拝借できれば幸いです。※長文お許し下さい。 現在のネットワークはIP-VPN網(実質的にはサーバーが本社のみに存在するスター型)でインターネット接続も本社経由としています。 帯域制限のため、インターネット接続台数を制限していますが、トラフィック増加に対処するため、コストのかかるIP-VPN網の帯域よりもインターネットVPNを別回線として確保する方法を採用しようと思っています。 (基幹は端末接続のため、インターネットVPNとして切れやすいフレッツ網を使うのはリスクが大きすぎる) 現行の各拠点のルーターはIP-Secに未対応ということですので、拠点にインターネットVPN用のルーターの新規設置が必要になるようです。(ルーターは残存リース期間があるためできればそのまま使いたい) 現在の設定値として、 各拠点のPCは 固定IPを振ってあり、拠点毎のルーターをデフォルトGWとしています。DNSは本社インターネット用ルーターを指定しています。 インターネット接続にプロキシは指定しておりません。各拠点のルーターは特別な設定は行っていません。 現在のネットワーク設計をした会社が撤退してしまったため、別会社の提案を受けていますが、今ひとつ信頼性に掛けるため、作業内容を確認しようと思っています。 単純に考えると、 1)拠点PCのデフォルトGWをインターネット用ルーター(A)として、(A)上で社内アドレスをルーター(B)に向ける 2)拠点の既存ルーター(B)のルーティング情報を設定し、社内アドレス以外はルーター(A)に向ける の何れかを取ることになるのでしょうか? また、こうしたインターネットVPNの構成をとる場合、プロキシを社内に立てないと駄目という話を受けていますが、その意味が解せません。 コンテンツフィルタリングを行うとかでしたら判るのですが、本当に必要なのでしょうか?

  • 多拠点でのネットワークについて

    教えてください。 5程拠点がある団体です。 各地を閉域網のVPN(インターネット回線ではない)で結びます。 各地のPCは本社から出ていくようにしたいです。 2点質問があります。 (1)本社に2つの光回線線を引きます。  インターネット回線とVPN回線です。  拠点VPNルータ⇒本社VPNルータ⇒インターネット回線ルータへ向かって  出ていくようにするには、本社側のVPNルータと、拠点のVPNルータの  デフォルトルートはどのようにすればいいでしょうか?  各拠点のVPNルータは、本社のVPNルータをデフォルトルートにして、  本社のVPNのデフォルトルートは、インターネットのルータに設定すればいいのでしょうか? (2)本社のインターネット回線には、外からWebサーバなどがあるDMZへ入ってくることも   兼ねているのですが、本社や各拠点のPCから出ていくルートにもなるという状況は   何か問題が発生することはありますでしょうか? よろしくお願い致します。 

  • VPN接続で入った先のネットワークIPと自分のLAN内のIPのネットワークアドレスが同じだった場合

    YAMAHAのRT58iというルータを使って遠隔地のネットワーク内にVPN(PPTP)接続でアクセスできるようになったのですが、入った先のネットワークIPが192.168.1.*で、自分のLAN内のネットワークIPも192.168.1.*なので、ping 192.168.1.1とかでルータとの接続を確認しようとするときに、VPN先のルータとアクセスしているのか、それとも自分のLAN内のルータにアクセスできているのか区別できません。 このような環境の場合、VPN先のルータの192.168.1.1だけにアクセスする方法というのはあるのでしょうか。 ご存じの方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。

  • VPN接続の方法

    こんばんは、各拠点をVPN接続させたいです。 拠点ごとに環境が違うのですが、できますでしょうか? ・NTT光回線、NTTよりレンタルされた機器(CTU・ONUなど) ・NTT ADSL回線、YAMAHAルーター RT55i とRT57i です。 普通にインターネットも接続されるようにしたいです。 よろしくお願い致します。

  • VPN先の共有フォルダにアクセスできません?

    yamahaルータにて、2拠点間のVPNを構築しています。 VPNルータとインターネット閲覧用ルータを分けているので、各拠点には2台のルータが存在しています。 各拠点内のPCはデフォルトのGWをインターネット用ルータとし、 インタネット用ルータにて対向先のネットワークのみVPNルータへ ルーティングするよう記述しました。 (拠点a) 192.168.100.1(インターネット用のGW) 192.168.100.2(VPNのGW) 192.168.100.10(PC1) (拠点b) 192.168.200.1(インターネット用のGW) 192.168.200.2(VPNのGW) 192.168.100.10(PC2) <問題点> 各拠点どうしのPC間(例えばpc1とPC2)にてPINGやhttp、FTPなどは正常にアクセスできるのですが「windowsのファイル共有」のアクセスができません。(相手先への接続はブラウザから\\192.168.*00.10と入力しています) 「ネットワークパスが見つかりません」や「(何も表示されない)」などとなります。 ただ、PC1(PC2)のデフォルトゲートウエイをVPNルータに設定すると正しく共有フォルダが表示されます。 これは仕様でしたでしょうか。 よろしくお願いします。

  • VPNとインターネット接続の併用について

    こんにちは。 社内の拠点間でVPNを設置したのですがインターネットの接続が接続先から繋がってしまいます。 どのようにすれば良いかアドバイスをください。 ONU ↑ ルーター1 ↑ VPN ルーター → 拠点 ↑ PC VPN RouterとPCをつなぐと、PCからルーター1がどうしても見ません。 ルーター1のGWを設定すると識別されてない接続になってしまいます。 しろうとで悪いですがよろしくおねがいします。

  • 基幹業務ネットワーク(VPN)

    基幹業務(販売管理)ネットワークを検討しています。 栃木県内に本社・拠点1、東京・埼玉に拠点1つづつで、本社にはSQLサーバを導入予定です。 当初インターネットVPNを検討したのですが、NTT基地局から6km程離れている拠点があり、断念しました。 (そもそも基幹業務にインターネットVPNで良いのか? という疑問もあるのですが‥) 現在、ArcstarのIP-VPNを検討しています。 回線速度としては、本社は最低512KB(出来れば1~2MB)、拠点は最低128KB(出来れば512KB) が希望です。 そこでご質問です。 (1)IP-VPN以外にご推奨の方法があるでしょうか。 (2)遠隔地の為、ハードウェア以外はリモートメンテナンス  での対応を考えています。 IP-VPNでは可能でし ょうか。可能でしたら方法を教えて下さい。 (3)IP-VPNの説明の中で、メガデータネッツ網を利用  するという表現がありました。 よく判らないので  教えて下さい。 (4)回線速度を補完する意味でMetaFrameの利用  はどうかな?と安易に考えているのですが、今ケース  では有効でしょうか  拠点では伝票入力・請求書発行・各種画面問合せを行な います。  長々となりましたが、宜しくお願い致します。