ヒートポンプを利用した蓄熱床下暖房の効果とは?

このQ&Aのポイント
  • ヒートポンプを利用した蓄熱床下暖房は、オール電化にするための一つの選択肢です。
  • 効果や電気料について、実際に利用している方の声をまとめました。
  • さらに、他の暖房方式やメーカーについても調査し、比較してみました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヒートポンプを利用した蓄熱床下暖房(全室)の効果?

来年リフォームを予定しています。当地は新潟のため冬は雪が積もり寒いです。現在、暖房は石油式ファンヒーターを利用していますがオール電化にする予定です。暖房の方式をいろいろ検討しましたが、ヒートポンプを利用した蓄熱式床暖房があることがわかりました。利用されている方がいらっしゃいましたら効果や電気料等教えてください。またどのようなメーカーがシステムを販売しているのかわかるようでしたら教えてください。なおさらに良い暖房方式があるようでしたら教えてください。我が家は1F40坪・2F20坪で、リフォームを機に外壁や床下の断熱を強化して全部屋の温度を均一化しようと思っています。最後に夏も利用できると聞いたのですが本当なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3120289
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

北国で建設業をしてます。一般論としての考えです。 床下蓄熱暖房も施工してますが、リフォームで床下 蓄熱暖房を行うのはコスト面で不利だと思います。 床下蓄熱暖房は 床下に打設するコンクリート 1.(200mm)程度に電気を通電して熱を蓄え 放熱はこのコンクリートからの熱でまかなうのが 基本です。この場合コンクリートから外部への 熱損失を防ぐためスラブしたに断熱を行う必要が あります、つまり床下にコンクリートを打つために 土の排出等の工事費がかかりましになること。 床下のみではなく外周部も必要な場合があります。 2。2階が20坪程度とのことですが1階土間下 からの熱では2階には暖房が届くには無理があります よって 土間下からの強制送風設備などを用意する 必要があります。当方で施工した際は蓄熱暖房機を 2階に設置しました。なお 名古屋の某社では床下断熱 外周部断熱も不要としているところもありますが 寒冷地では無理があるようです。 施工上の注意として コンクリート打設後、十分乾燥しない 状態で生活すると 結露に悩まされます 特に秋から冬に かけての工事は注意が必要なのと 夏場においても 床下での結露が発生し思わぬトラブルとなる危険があります。 なお、ヒートポンプ式の床下蓄熱システムとしての販売は 特別意味がありません。要はヒートポンプ式の温水機からの お湯を循環ポンプにて床下のコンクリートを温めるだけのこと 3.通常は床下からの暖気は床に設けた通気口からの自然循環で 部屋が暖まりますが 通気口の位置を設計段階で十分検討して おく必要があります。(家具などが置けなくなります) できれば 柱の間に強制吸気ファンで循環させたほうがより 快適な暖房がとれるようです(経験上)いずれにしてもコストとの 兼ね合いが難しいところです。 蛇足ですが 温度調節がしにくいですので 急に寒くなるときなどは暖房なしで過ごすことになりますので 予備の蓄熱コンセントは必須となります。

valley2010
質問者

お礼

やはりリフォームでかつ北国での床下蓄熱暖房は無理がありそうですね。 的確はアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蓄熱式床下暖房について

    蓄熱式床下暖房について 新築住宅に蓄熱式床下暖房の導入を検討しております。 最終的にサーマスラブとエナーテックで見積もりを取ったところ、 ほとんど同額の見積もりになりました。 埼玉県の平地で40坪の平屋を木造で建築予定です。 断熱材はセルローズファイバーを予定しております。 どちらも甲乙付けられずに迷っております。 どなた様かご教授していただけましたら幸いです。 また、どちらも電気料は月当たり数千円と書いてありますが、実際のところどうでしょうか? http://www.therma.co.jp/ http://www.enertec.co.jp/floor_heating/index.html

  • 電気蓄熱式床下暖房について

    これから住宅建築の計画をしているものです。 お願いしようとしている工務店さんの最近の一押しは 電気蓄熱式床下暖房というものです。 なんだか床暖房ではなく床下暖房で住宅を躯体から温める方式らしいです。 住まいは雪の降るところなので冬場に暖房機はかかせません。 床暖房は興味がないのですが床下暖房というのはどんなものなのでしょうか? 床が暖かいということなのでしょうか?。 寒くもなく、暑くもなくということがHPで紹介されていますが絶えず電源が入っていて ランニングコストも大変かかるということなのでしょうか? これとは別によく内覧会で暖かい住宅だなと思う物件がありますが やっぱり業者さんは半日くらい前から暖房機をまわしておいたりするものでしょうかね?(私はこの時期はいつも朝一に見に行くのですが・・) この家の暖かさいい!と思っても半日も一日も前から暖房をつけっぱなしにしておけば 暖かいのも当然かも・・と思ったりします。 蓄熱式床下暖房についてわかる方おられたらよろしくお願いいたします。

  • ヒートポンプ式床暖房

    関東南部の都市部における新築の標準的なツーバイフォー住宅における暖房機について質問させてください。 現在、新築を計画中です。建坪は21坪の2階建て=総面積は42坪ほど ガラスはペアガラス 断熱性能に関しては次世代省エネ基準を満たしておりません。 家の構造に関しては、1F20畳のLDKに関しては独立性が高く天井高も一般的な2400mm しかし、階段を上がった場所に8畳ファミリースペース+居室の上にロフトがあり天井高も高く吹き抜けになっております。 その他2階居室は、標準的な天井高です 冷房に関しては、エアコンで対応しようと考えています。 暖房に関しては、友人宅が、1F玄関でガスファンヒーターを一日中つけっぱなしにして全館暖房のような状態で居ます。 我が家でも手間無しで家中を暖めたいと考えておりますが さすがに、蓄熱暖房や次世代断熱住宅にする予算も無く オール電化にする予定なのでガスファンヒーターという選択も無く 最小限のコストで快適さを得るために知恵を絞っております。 現在のプランでは、6時に妻が起床するので5時半頃から、 ヒートポンプ式床暖房+エアコンを入れて、深夜電力を使える7時まで毎日タイマーを使用して 床暖房とエアコンで家を暖めようと考えております。 他にもこんな方法があるよとか、ヒートポンプ床暖房はランニングコストがこれくらいかかるよとか ご存知の方がいらっしゃりましたらよろしくお願いします。 蓄熱式床暖房は初期コストで 電気式床暖房は平日常に人が居る我が家ではランニングコスト面で適さないと断念しました。

  • ヒートポンプ式温水床暖房か蓄熱暖房機か?

    北陸で新築予定ですが、ヒートポンプ式温水床暖房(エコヌクールピコ)か蓄熱暖房機かで迷っています。 どちらもモデルハウスなどでちょっと体感した程度で、住んでみたことがないので違いがよく分かりません。 ランニングコストを見積もってもらったところ、蓄熱暖房機が夜間電力を使うのに対し、24H運転でもヒートポンプ温水床暖房のほうがシーズンあたり数万お得なようです。 ただ、イニシャルコストが100万違います。 個人的には、以下のようなイメージですが、イニシャルコストをかける価値あるんでしょうか。 ・蓄熱暖房だと部分的、床暖房だとほぼ全室が暖かい ・蓄熱暖房だと放熱しきったりしてエアコンなどで補助暖房か追い焚きが必要になる? ・ムク床材を使うので蓄暖でもそれなりにあったかい?

  • 床下暖房

    大手(木造)ハウスメーカーで,床下暖房を施工しているところはありますか? 大手でなくても,工務店(広島市内で)でもかまわないのですが,ご存知のかたお願いします. 希望は蓄熱式床下暖房です.

  • 九州での蓄熱式床下暖房

    現在、新築を考えています。いろんなハウスメーカを回っているのですが、そのうちの1社から蓄熱式床下暖房を勧められました。 私は寒がりなので、かなり魅力的に思えます。ランニングコスト的にはどうなのでしょうか?九州に住んでいますが、冬場でもあまり暖房器具を使わなくていいと営業のかたは言ってましたが、実際はどうなのでしょうか?

  • <蓄熱式床暖房について>

    <蓄熱式床暖房について>  新築予定の家は、蓄熱式床暖房にしようと思ってます。家は外張・基礎断熱で、深夜電力を使う予定です。そこで質問は、(1)蓄熱式暖房機はほんとに暖かいでしょうか?2階は別に補助暖房機が必要でしょうか?(2)基礎断熱のため、家中・土間もみんな暖かいですが、冷蔵庫以外に冷暗所に保存する食料はどこに保管したらいいのでしょうか?(3)地中が暖かくなるので、白蟻などが発生しないでしょうか?

  • 蓄熱暖房は効くか。

    蓄熱暖房は効くか。 出し尽くされ感のある質問ですが、お願いします。 IV地域で、冬は滅多に氷点下に下がることはありません。 省エネルギー基準だとか、高断熱高気密などに気を遣ってはない、在来木軸工法です。 断熱材はグラスウール壁55mm、床40mm、天井70mmと屋根断熱。窓は全てペアガラス(星2つ)。建坪35坪。 現状、リビング4kw、2F主寝室2.5kwのエアコン。1F廊下・玄関で3kwファンヒータを焚けば、全館暖房になります。ちなみに、3kwファンヒータ1発では、1Fリビング+隣接和室ちょうどといった感じです。 早朝の外気温2℃の時、屋内が12℃になります。 この建物に7kwの蓄熱暖房を入れた場合、効きは期待できますか。 夜間の躰体の冷えを抑えるので、効くような気がする一方、玄関に3kw位追加しないといけないとも 思います。 (玄関が最大のネックで、断熱ラインがハッキリしない、玄関ドアは断熱ドアじゃない) これでダメなら、温水ルームヒータを1F2Fに1台ずつ配置しようかと思っています。

  • 吹き抜けがある住宅で蓄熱暖房はどうですか?

    北陸の富山で住宅を建てる計画なのですが暖房設備で、蓄熱暖房・床暖房(ヒートポンプ・蓄熱床暖)・全館空調の選択で悩んでいます。私の家族は、妻・子(5歳)母(87歳)の4人家族です。新築予定の家は、Mホームで断熱材がロックウールで高気密・高断熱です。私・妻・子は平日の日中は家にいませんが、母は日中家にいます。母はとても寒がりで冬は24時間暖房が必要です。(現在24時間エアコンをつけています)新築予定の家は、リビングに吹き抜けがあり述べ床面積が1階・2階合わせて55坪程です。いろいろ話を聞いていると蓄暖が一番、イニシャル・ランニングコストが安いので、蓄暖にしたいと思っているのですが、吹き抜けがあるので寒くないか不安です。吹き抜けがある住宅で、現在蓄熱暖房を入れておられる方のアドバイスをお聞ききしたいので、よろしくお願いいたします。

  • ■床下放熱式暖房設備について教えて下さい

    床暖房か床下暖房かで迷っています。 床暖房ですと、ヒートポンプ式温水暖房が効率良いかと考えます。 床下暖房の場合、蓄熱式ではなく、放熱式で考えています。 放熱式床下暖房はこのサイトの過去Q&Aで知りました。サンポットかコロナの製品になるかと思います。 建設予定地は東海地区です。(この地域ではあまり採用されていないかも知れませんが・・・?) DK+Lの上部がおよそ2.5m~5.5mの4寸片勾配の屋根になります。(天井なし) 天井高があるため一般的には輻射式暖房が良いとされていますので、上記のどちらかで考えています。 床暖房はガス会社ショールームで体験済みでして、なかなか快適でした。ただ、吹き抜け空間がある場合、補助暖房が欠かせないとは思っています。 次に床下暖房の場合ですが、蓄熱式についても調べてみましたが、基礎に仕掛けをするのに不安があります。(思ったような暖房効果が得られなかった場合や、シロアリの温床になるといった意見も気になります。) そこで床下放熱器はどうかと考えました。 熱源は温水給湯ボイラーで、石油と電気式があるようですが、電気式ボイラーで考えています。 同時に床置き式のファンコンベクターやパネルヒーター等を接続設置するとより快適でしょうが、今のところ床下のみで考え、補助暖房としてエアコン暖房かファンヒーターで考えています。 また、玄関ホールにも吹き出しをし、床暖房にも対応できるようですので、便所、洗面室には床暖房をと考えています。 (寝室のみ個別暖房で考えています) 理屈としては、輻射熱と対流をうまく利用していてなるほどと思うのですが、実際にうまく空気が動くものなのか不安です。 24時間換気との干渉?やキッチン換気扇作動時の影響等、考えるといろいろありそうです。 実際に床下放熱器を使用されている方、検討され却下された方等の意見が聞ければありがたいです。その他詳しい方がおられましたら、注意点等のアドバイスよろしくお願いします。