• ベストアンサー

夜泣き赤ちゃんを抱えてお仕事されてるママさん!

今週10ヶ月になる息子がいます。 最近夜泣きがひどく、昨日も1時から3時半すぎまで格闘しました。 今は育休中なのでなんとかやっていますが、水曜日から職場復帰なんです。とっても、かなり、不安です。 質問というより、すがるような気持ちで投稿してます。 同じような境遇で、がんばってます、というような方、どうやってのりこえているのか聞かせてください。 今月は家族三人ずっと風邪ということもあり、体力、気力ともに弱っています。 こんなんじゃダメだと思ってはいるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.2

夜泣きは何をしても泣き叫ぶタイプの夜泣き、ですね。 沿い乳とか、枕元に「哺乳瓶で白湯スタンバイ」とか おしゃぶりとかもダメ、な感じでしょうか。 (うちのチビは一時期ぬるめのお湯を哺乳瓶で飲ませないと寝ませんでした)。 夜泣きでおきて泣き叫ぶのは1晩に1回?もっとかな。 考え方としては、自分を思い込みでごまかすという方法があって 状況にもよりますし合う合わないがあるのですが紹介します。 1時~3時半には起きるライフスタイルと考えた場合 子供と一緒に9時に寝ると9時~1時で4時間 3時半~6時半で3時間 トータル7時間睡眠取れてるので、人間は実はこれでオッケーです 長時間ぐっすり寝る必要は(睡眠には正解がないので人によるのですが) あまりないです、大体一番多い睡眠時間は6時間だそうです。 一番ストレスなのは「寝られない、疲れた、しんどい」と考えていること。 そのこと自体がすごく強いストレスになるのだそうです 睡眠障害の人の例で、 寝ようと思って布団に入って寝なければ・・・ともんもんとしてしまって もっと寝られなくなり、どんどんストレスがたまるパターンがあります 人間は8時間ぐっすり寝なきゃダメと思い込むため思いつめてしまうのです 寝られないなら、あきらめて「一度起きる」。 遊んだり、こたつで難しい本でも読んだほうが多く眠れることもあるようです ちなみに私は22時~1時で3時間睡眠、 1時~3時はダンナが帰ってくるので一緒にゴハンと雑談、 3時~7時で(間に何度か子供が起きますが 1回あたり10分くらいで寝るようになった1歳2ヶ月) の4時間睡眠でトータル7時間寝れてます。 9:00-17:00で勤務してますが 「そーゆーもん」だと思ってるのであまり疲労感はありません。 わたしはこの方法が合ってるみたいでうまく脳を騙せて助かってます。 結構騙されてくれますよ、脳。 !!もちろん、この対策ができて当然よと思ってるわけじゃないです!! 自分ももしダンナに「トータルで寝れてるから夜中起きてもヘイキなんでしょ?」 なんて言われたらキレます。 最初に書いたように睡眠には正解はないので、どういう寝方でも しんどく感じてしまう人はいるです。 夜泣きの子のママはほんとがんばってる人がたくさんいると思います。 「お迎え」は仕方ないですが保育園への 「送り」は旦那さんに頼むとか、夜の子供の世話は週末は旦那さんが見てママは 別の部屋でぐっすり寝るとか、 「作業・負担」をともかくできるだけ分担できるといいのですが・・・ あと、仕事を始めたら昼間は子供の面倒みなくていいので 精神的にラクなことも多いですよ。 赤の他人なので励ますことしかできないのですがお互いがんばりましょう!

Nagui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、睡眠時間を数えたりするとすごくつらーく感じたりします。これからあまり、今日もこれだけしか眠れなかった!とか考えないようにしたいと思います。 夫は帰宅が23時過ぎだったりして、平日は母子家庭状態なんです。でもこれはあきらめていて、なんとか1人でやっていきたいと思います。 添い乳は、助産院(桶谷式にかよっています)でとめられているのですが、最近ほんとうに眠たいので、もう添い乳しちゃうか??と思ったりしています。 水曜日から仕事をはじめ、なんとか今週3日間は大丈夫でした。 これからがたいへんでしょうが、がんばりたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • nudemoon
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

夜泣き…大変ですね。 うちの娘は6ヶ月から保育園でしたが、いろいろ大変でしたよ~ 赤ちゃん時代は夜泣き… うちのは2~3時間ごとにぐずぐずして、添い乳するのが1歳くらいまで、 それプラス、夜中起きだして1時間くらい遊ぶのが 夜泣きピークの10ヶ月くらいだったかな。 ほかにも1歳半くらいとか成長の節目で再発してました。 あとは熱が高いと1時間ごとに泣いて起きたり、 鼻水がひどくて鼻がつまって1時間ごとに泣いて起きたり、 ロタウイルスで夜中に突然何度も吐いたり… それでも時間になれば起きて身支度をして、ごはんを食べさせて、 保育園に送って、出勤して仕事をしなければなりませんからね… 仕事中は朦朧として、なんか意識が飛ぶことがよくありましたよ。 自分も風邪やじんましん、うつ状態など体調を崩すことが多くて、 でも会社は休めないし… ホントに赤ちゃん時代はつらかったです。 今は3歳で夜泣きはありませんが、昼寝するから夜はいつまでも寝ないし 休日、昼寝しないと夜早く寝ちゃうけど、 夜中の2時頃起きだして、1時間くらい起きていたり… とにかく子供が生まれてからまともに眠れたことはないし、 職場には遅刻、早退、欠勤で迷惑かけっぱなしです… でもみなさん同じです。 なるようにしかなりません。 夜泣きはいつまでも続くことではないので… うちの保育園のママさんたちも、みーんな、はぁはぁ…しながらがんばってますよ。

Nagui
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 やはり・・・とても大変そうですね。 赤ちゃんに夜中にすごく元気に起きられたりすると、本当に絶望的な気分になります。 でもみなさんがんばっているのですね・・・。 わたしもなんとか、乗り越えていきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう