【1歳半男児】夜泣きで困ってます・・・

このQ&Aのポイント
  • 1歳半の息子の寝かしつけと夜泣きで困っています。
  • 息子は以前は一人で寝ることができていたのですが、最近夜泣きが始まりました。
  • 引越しや病気などのストレスが要因と考えられます。経験者のアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

【1歳半男児】寝かしつけは抱っこ&夜泣きで困ってます・・・

いつもお世話になっています。 タイトルのとおり、1歳半の息子の寝かしつけと夜泣きで困っています。 もともと1歳1ヶ月まで息子は寝るのも一人でパタンといって、そのまま朝までぐっすり・・・性格もさっぱりしていて育てやすいを絵に描いたような子でした。それが去年の年末ごろからおかしくなって・・・。 事の発端は年末にわずらった風邪です。高熱が続き、ぐずりや夜泣き、甘えがひどい状態がありました。でも、これは普通のこと。子供の病気のときは誰だってそうなりますよね。 ところが、その後も立て続けに体調を崩し、病気病気病気・・・さらに年末私の流産により息子と主人を2人で4日間ほど主人の実家(遠方)に帰したことも影響しているのでしょうか、夜泣きがエスカレート。 さらにさらに運が悪く、2月末に引越しが重なり、息子の環境までが変わり、夜泣きは続きました。 病気、私と離れての帰省、引越しが重なり、子供に負担をかけたためだとは分かっていますが、引越しからはや3ヶ月。夜泣きは一向に収まりません。 ひどいときには30分間隔、今では平均2~3時間ごとにおきます。おきては「ママ~(またはパパ~)がっこ!(抱っこ!)」と、立って抱っこするまで泣き続けます。抱っこしてすぐ寝るときもありますが、寝ないときは2,3時間も抱っこしてベッドに置き、また泣いて起きて抱っこ・・・を繰り返します。思い切って起こしてテレビなどを見せたこともありますが、だからといってその後すとんと寝てくれるわけではありません。 寝かしつけも年末以降は抱っこオンリー。それも1時間は立って抱っこして揺らさないとダメです。 なぜ1歳過ぎからこんな夜泣きが始まったのやら・・・。なんせ昔が昔だっただけに、ため息です。 疲労はピーク、主人が倒れたこともあって、これはなんとかせねばと、いいアドバイスいただけないかと質問させていただきました。 どうか経験者の方、慰めでもいいのでなにか教えてください!

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.1

 私の娘もそうでした。1歳半だと色々わかってくるので大変ですね。精神的なものが大きいので余り効果は期待できませんが、午前と午後になるべく散歩をしたり、公園で遊ばせて疲れさせます。後はとにかく抱きしめてあげる事でしょうか。この頃は子供がなんでも1人でやりたがり時間もかかります。お母さんもストレスが溜まりやすいと思いますが、そこはグッとこらえてやらせて下さい。寝る時はおしゃぶりなどはダメですか?もう、抱っこしかないと思います。何年も続くわけではないし、後もう少しの辛抱だと思います。頑張って下さい。

mamekko555
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございました! う~ん、やっぱり疲れさせるくらいですよね。 抱きしめてやることも、なるべくしています。 やはり、ここはあきらめて抱っこに応えるしかないですね。がんばります!後もう少しの辛抱ですよね! ところで、質問を出したところが妊娠出産カテだとさっき知りました。 育児カテにも同じ質問を出しなおしましたので、こちらのカテは締め切ります。重複してしまいごめんなさい。

関連するQ&A

  • 【1歳半男児】 寝かしつけは抱っこ&夜泣きで困ってます・・・

    いつもお世話になっています。 タイトルのとおり、1歳半の息子の寝かしつけと夜泣きで困っています。 もともと1歳1ヶ月まで息子は寝るのも一人でパタンといって、そのまま朝までぐっすり・・・性格もさっぱりしていて育てやすいを絵に描いたような子でした。それが去年の年末ごろからおかしくなって・・・。 事の発端は年末にわずらった風邪です。高熱が続き、ぐずりや夜泣き、甘えがひどい状態がありました。でも、これは普通のこと。子供の病気のときは誰だってそうなりますよね。 ところが、その後も立て続けに体調を崩し、病気病気病気・・・さらに年末私の流産により息子と主人を2人で4日間ほど主人の実家(遠方)に帰したことも影響しているのでしょうか、夜泣きがエスカレート。 さらにさらに運が悪く、2月末に引越しが重なり、息子の環境までが変わり、夜泣きは続きました。 病気、私と離れての帰省、引越しが重なり、子供に負担をかけたためだとは分かっていますが、引越しからはや3ヶ月。夜泣きは一向に収まりません。 ひどいときには30分間隔、今では平均2~3時間ごとにおきます。おきては「ママ~(またはパパ~)がっこ!(抱っこ!)」と、立って抱っこするまで泣き続けます。抱っこしてすぐ寝るときもありますが、寝ないときは2,3時間も抱っこしてベッドに置き、また泣いて起きて抱っこ・・・を繰り返します。思い切って起こしてテレビなどを見せたこともありますが、だからといってその後すとんと寝てくれるわけではありません。 寝かしつけも年末以降は抱っこオンリー。それも1時間は立って抱っこして揺らさないとダメです。 なぜ1歳過ぎからこんな夜泣きが始まったのやら・・・。なんせ昔が昔だっただけに、ため息です。 疲労はピーク、主人が倒れたこともあって、これはなんとかせねばと、いいアドバイスいただけないかと質問させていただきました。 どうか経験者の方、慰めでもいいのでなにか教えてください!

  • 夜泣きについて教えてください!!(>_<)

    11ヶ月と10日の元気な息子がいます。 2,3ヶ月前から夜泣きが始まり、最近特にひどく、昨晩も4時ぐらいまで、30分おきくらいに夜泣きがあり、どうしたものかと悩んでいます。 夜泣きは永遠に続くものじゃないし、悩んでいるのは私だけじゃないと自分に言い聞かせてはいるものの、やっぱり夜泣きの理由も知りたいし、いつまで続くのか知りたいです。 先月までは、同じ夜泣きでも、抱っこするまでもなく、寝返りをうたせてあげたら泣きやんでいたのですが、今では抱っこしないと泣き止みません。 暑いのかなと思って薄着をさせても、効果なし。 抱っこすれば2,3分で泣き止むので、たいしたことないのかなと思うのですが、それが30分おきくらいに続くとさすがにイライラすることがあります。 夜泣きがあっても、息子は朝方4時ぐらいから9時くらいまで2時間おきくらいに寝てくれるので、私も睡眠不足になることはありません。 だけど朝主人を見送ることもできず、毎晩夜泣きが3時4時まで続くかと思うと、どうしてかなと考え込んでしまいます。 毎日息子はだいたい夜11時頃寝ていて、15分くらいで割と早く寝付いてくれます。 なのに、30分後くらいに突然何かを思い出したように、泣き出します。 夜泣きは昼間の出来事が走馬灯のように、思い出されているといわれますが、原因はそれだけなのでしょうか? 息子を寝せる時、いつも横向きで寝せているのでそれが原因かなあとも思ったりします。 でも横向きで寝せないとすぐ泣き出すんです。 私の周りには夜泣きで悩んでいる人がぜんぜんいないので、ママ友に相談しても「つらそう」と人事のような返事ばかりです。 夜泣きで私と同じように悩んでいる方いらっしゃったらお話を聞かせてください!!!

  • 1歳半、夜泣きについて

    1歳半男の子です。 息子の睡眠のことが気がかりです。 それ以外は、順調に育っていると思います。 体力があって、外遊びが好きな元気なタイプだとは思います。 朝は5~6時起き、昼寝は1~2時間(保育園で)、 夜は22~23時頃にならないと寝ません。 それも、立って抱っこで揺らす…なんです、いまだに。 夜泣きもあります、2~3回くらい、 この時も立って抱っこで揺らさなければ寝てくれません。 うまく眠れないと、抱っこ→降ろす→泣く→抱っこ…で、 エンドレスなことも。 20時頃から、寝室へ行き、寝付かせはじめるのですが、全然ダメです。 いろんなことを試行錯誤でやってみましたが、 最後は抱っこしてしまいます。 生まれてから、ずっと眠るのが下手な子で、 立って抱っこをしてきたのですが、さすがに体力的にはつらいです。 寝不足ですし、息子も重くなってきて腕も痛いし、 手の甲に、抱っこのしすぎか、タコができていました。 先月、自治体の1歳半検診に行ったのですが、 保険師さんにこういわれました。 「まだ立って抱っこで寝かせているなんて。しつけの問題。 寝付かしつけは、しつけの第一歩で、 親子関係に非常に重要なポイントです。 ここで、お母さんが主導権をとらないといけません。 でないと、自分が王様なんだと勘違いしたみたいな子になってしまう」 「とにかく、『ねんねだよ』と言って部屋を暗くし、 泣いてもわめいても、母親は寝たふりをしてほうっておく。 トントンしてあげたりしながら。 何日続いても、1時間2時間泣き喚いても、それを貫き通すこと。 そのうち寝るようになります。 子どもの問題じゃない、母親の決意の問題ですよ」と。 夜泣きは、いくつになっても、する子はすると、 ここでもよく見かけるので、「息子はそういう子なんだ」と つきあってあげようと思ってやってきたのに、 また、0歳児の頃は「抱っこはいっぱいしてあげて。 愛着関係を築くのにとても重要」と言われてきたから、 息子が求めるままにしてきたのに、 親として育て方を否定されたようで、ヘコみました。 普段は、してはいけないことはしっかり叱ってもいるし、 甘えさせているつもりはありません。 一方で、検診をしてくれた医師は、睡眠の話をしても 「この子はとびきり元気なのよ。大変だけど、 だんなさんと協力して乗り越えていくしかないね、 成長上は心配することはないわよ」といってくれました。 育児をするのは私なのだから、人のアドバイスは、 自分で見極めつつやっていけばいいと思ってはいるのですが、 どこかで、この保険師さんのことばが気になっています。 1.彼女の言うとおり、息子が何時間泣いて「ママー」と叫んでも、 寝たふりをして寝付かせをし、親として主導権をとることが、 息子にとって本当にいいことなのでしょうか。 2.また、保健師さんというのは、 国家試験で資格をもった方と聞きますが、 親子関係や子どもの発達についての専門家といえる方なんでしょうか。 ほかの方の意見もきいてみたく質問します、よろしくお願いいたします。

  • 夜泣きってどうしてするの?

    1歳4ヶ月の男の子がいます。 最近夜泣きがひどくて悩んでいます。 今までは夜あまり泣かない子だったのですが、最近ひどく泣きます。 今まで泣いたときはミルクか抱っこすれば泣きやんだのですが、 今は何をしても激しく泣いたまま泣きやみません。 急に泣き出し2時間ほど激しい泣き方をします。 その後泣き疲れて寝てしまいます。 どこか悪いのかとも思ってしまいます。 これくらいの年の子供の夜泣きってどういう意味があるのでしょうか。 また対処法があったら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 夜泣きってどう終わるんですか?

    9ヶ月の息子の母親です。 2ヶ月位前から夜泣きが始まりました。 今は、夜20時30分に暗い部屋に入り添い乳で寝ます。 だいたい22時30分頃に一回目泣きます。お尻ペンペンしてダメなら抱っこして寝かせます。 それから1時間~2時間おきに泣いておきます。 前はすぐにおっぱいを口に含ませてましたが今はなるべくお尻ペンペンして「よしよし」「大丈夫だよ」「お母さんいるよ」など声をかけてます。それでもダメだと抱っこします。抱っこすると寝ます。 夜中のおっぱいは、なるべくあげないようにしてますが、一回~二回はあげてます。 夜泣きピークの時よりは、少しよくなってきたのですが、連続して朝までねんねできるようになる時は、いきなり寝れるようになるのでしょうか? それとも、徐々に寝る時間が多くなってくるのでしょうか?夜泣き終了の前触れってあるのでしょうか???

  • 夜泣き・・・泣き止まない。

    こんばんは。十ヶ月の息子の夜泣きについて悩んでいます。泣き出すと抱っこをしても、お茶を飲ませても、電気をつけ一度起こしても、何をしてもまったく泣き止みません。1時間2時間も鼓膜が破れそうなほど大きな声でなき続けます。毎日ではないのですが度々泣きます。時期が来れば治まるのは理解しているのですが何か対応等、ご存知な方がいらっしゃったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 子供の夜泣きと抱っこ癖が酷くて、大変困っています。

    1歳5か月になる女の子ですが、未だに夜泣きが酷く、多い時は1時間おきに起こされ、立ち抱っこしないとなかなか寝付いてくれません。その度に、バルコニーに出てみたり、一度電気を付けて明るくしてみたり、牛乳やお茶をあげてみたり試行錯誤しているような状態です。 原因として考えられるのは、(1)小食なためお腹を空かせて目を覚ます (2)運動不足のため体力があり余っている (3)病気 (1)については、離乳食を食べ始めの頃は、どちらかというと沢山食べている方でしたが、最近は果物は比較的食べるものの、既製品も作った物もあまり食べてくれません。心配です… (2)については、歩き始めの頃は、抱っこされるのも嫌がるくらい転びながら歩き回っていましたが、最近は「抱っこ抱っこ」でグズグズです。 昼間も抱っこが多く、夜は更に多く、限界に近づいています… 誰か良い解決方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 断乳から1ヶ月が経ち、夜泣きが再開しています…(泣)

    こんにちは。 いつもこちらで貴重なご意見を頂いております。 現在、一歳四ヶ月の息子を持つ母親です。 夜泣きが酷かったので卒乳を希望でしたが思い切って年末に断乳しました。 3日は泣きましたが主人の助けもありその後はうその様に欲しがっていた母乳を欲しがらなくなりあっさりと成功し夜泣きもかなり減りました。 食欲も進み離乳食も順調に進むようになり断乳してよかったと思っていました。 が、ここ3日前から夜中にまたまた6.7回泣いて起きる様になりました。 でも、断乳前のような激しい泣き方ではなくちょっと泣いても抱っこしたり、寝かせて背中をトントンしたりすると割とすぐ寝てくれます。 ただ、いきなり『ワンワン』と寝言を言ったり、宇宙語をブツブツ話しながらも眠気に勝てずまたコロっと寝たりしています。 この頃の子供ってこんなものでしょうか? 断乳後、よく寝てくれていたのでまた夜泣きが増えてきてしんどいです。 1日の運動量も公園にほぼ出掛けたりとある程度疲れさせてはいると思うのですが…。 夜は8時には寝て、朝は大体6時に起きます。 お昼寝は1時間位です。 似たような性格のお子さんを持つママさん、ちょっとしたきっかけで夜泣きが治ったなど経験談をお聞かせ下さい。

  • 子供の夜泣き

    現在1歳5ヶ月の子供(女の子)がいます。 そして私は妊娠6ヶ月に入ります。お腹もだんだん大きくなってきました。 今、私が悩んでいるのは娘の夜泣きです。夜泣きが始まり出したのは今から11ヶ月前からで、必ず毎晩泣きます。 泣き方は月日をおうごとに変わってきましたが最近は体も大きくなってきたので泣き声も大きくて近所から苦情もきたりします。 1日だいたい2~3回起きて泣き、そのたび抱っこして15分~30分抱っこしたら寝てくれますが、たまに何をしても泣き止ます1時間以上泣き叫ぶ事もあります。現在妊娠してるのであまり長い時間抱っこするのは避けたいし、何より二人目が生まれても夜泣きは続いているだろうから、二人の子供を夜寝かしつけても、娘が夜泣きしたら下の子が起きて泣きそうだし、下の子がおっぱいで泣き出したら娘が起きて泣きそうだしと今から心配になってます。 みなさんは夜泣きする子供をどんな風にして寝かせてますか? また複数お子様がいる方は夜泣きで他の子が起きないようにするにはどの様にしてますか? 経験のある方アドバイスお願いしますm(__)m

  • 10ヶ月から夜泣きはじまりました(長文です)

    先日10ヶ月になったばかりの息子です。 それまで夜8時前に寝たら、朝5時半くらいまで寝ていたのですが、先々週あたりから急に夜泣きがはじまりました。 夜泣きのピークはよく6~8ヶ月と聞いたので、もううちの子は夜泣きないのかな?と思っていたので戸惑っています。しかも再度寝付くまでに2~3時間かかります。 最初の3日くらいは ・抱く(横抱き)と目をつむり、5分ほど抱いていると布団におろしてもなくことなくまたそのまま眠る。 その後3日くらいは ・おろすと泣くの繰り返しで、30分ほどで眠る。 そして現在では ・泣いて抱っこしても、縦抱きだろうが横抱きだろうがのけぞって泣きじゃくります。  あやしているうちに笑顔が出て、そのまま1時間ほど遊ぶのですが、また眠くなるのか大泣きがはじまります。  結局寝るのは2~3時間後です。 2時間すぎるとこちらもつらくなってくるので、ミルクを飲ませるのですが、飲んで寝るときもあれば、飲んだ直後からまた大泣きということもあります。なので、ミルク飲みたさにおきているというような感じではないようです。 毎日なので、さすがにこちらも体力が落ちてきていて、なかなか余裕をもって子供に接することができなくなってきてしまい。ついついイライラ。 抱いても泣かれると、他にすべがなくお手上げ状態です。 抱かれるのがイヤなのかと思っておろすと余計にないて、抱っこを求めてきます。 生活リズムが整っていただけに、急な夜泣きにビックリしています。これって昼夜逆転っていうのですか? 10ヶ月すぎて生活リズム整っていてからでも、夜泣きはじまった方はいらっしゃいますか? また、夜中のながーい夜泣き、体験された方はどうやって乗り切りましたか?

専門家に質問してみよう