• ベストアンサー

PCでTV録画やオリジナルDVDを作ってみたい

jamitofの回答

  • jamitof
  • ベストアンサー率41% (195/467)
回答No.1

そうですね、そこまで増強するのに既存のPCを流用しようとすると電源容量やケースもある程度の大きさが必要となってきますし、ほぼ総とっかえになりますので、どちらかと言うと新品を買った方がよいと思われます。 M/B交換とかを考えてらっしゃるのなら、自作にチャレンジしてみてはどうでしょうか、それであればモニターやドライブ等今のPCより流用できる部品もありますよ。

kazukana2000
質問者

お礼

ありがとうございます。自作PCもとても興味あるんですが、なにせ素人ですから怖くって!

関連するQ&A

  • PSXで録画したDVDをPCで見たい

    PSXでHDDに録画した番組をDVD-RWにコピーして、パソコンで見たいと思っています。 そこで、PSXで録画した番組を「DVD-Videoモード」や「VRモード」などいろいろ試してDVD-RWにコピーしてみましたがパソコンで見ようとしてもうまく見ることができません。 「メディアが見つかりません」といわれたり「フォーマットに失敗しました」といわれたり、ソフトそのものが強制終了されたり・・・ やり方をご存知の方いらしたらおしえてください。 また、逆に「このソフトを使えば見れるよ」という情報などもありましたら教えてください。 PC環境:WinXP、ショップオリジナル、セレロン2G程度、メモリ512M

  • PCでTVを録画するに当たって

    PCの状態を言います。  ・CPU pentium(3) 860MHz  ・メモリ 128MB  ・HD 40GB  ・SCSIカード無し  ・プライマリにHD、セカンダリにCD-RWドライブ   ・WINDOWS98SE DVDドライブを買う目的を言います。  ・パソコンデータのバックアップ  ・TVをPCで予約録画し、必要な部分だけをDVD-RかRAMに残す  ・VHSから必要な部分だけをDVD-RかRAMに残す  ・録画したDVDをTV画面に出力する(DVDプレーヤーを使わず) ハードウェアで必要なものを調べてみたところ         ・記録型DVDドライブ(私は-R/RAMにするつもりです)  ・TVキャプチャボード とのことなのですが、お聞きしたいのはここからです。MPEGでキャプチャするよりも、AVIでキャプチャしたほうが編集がしやすいそうなのですが、私のPCの状態とDVDを使う目的を考えると  (1)DVDプレーヤーを使わず、PCでDVDを読み込みTVへ出力する場合、はたしてMPE   GやVOBに変換する必要があるのか  (2)AVIでキャプチャし、編集ソフトで編集後にMPEGに変換するという場合、ど   んなハードウェアが要るのか  (3)内蔵型ならDVDドライブはSCSIではなくATAPIで間に合うか ということです。何卒宜しくお願いいたします。

  • PCを早く出来ないでしょうか

    COMPAQ DESKTOP プレサリオ セレロン733MHz+メモリ 192 を所有しています。 諸事情により買い換えが出来ない状態で、処理速度を早くしたいのですが、どなたかアドバイスください。 通常の使用目的は、CAD、インターネットぐらいです。 当方はPCに詳しくないのですが、CPUアクセラレーターっていう ものがあるらしいと友人から聞いたのですが、それがなんなのかもわかりません。 よろしくお願いします。

  • DVDのバックアップ

    外付けのDVD±RWを購入しようと思います。 現在のマシンでは少々不安があるのですが・・・。 CPU AMD Duron(TM)750MHz メモリ(メインRAM)128MB(SDRAM-DIMM、PC133対応) グラフィックアクセラレータ nVIDIA(TM)社製 Vanta(TM)(AGP) だいたいのスペックです。 この程度のマシンでもDVDは焼けますか? 宜しくお願い致します。

  • スペックが低いPCでもDVR-ABH2は使えますか?

    お尋ねします。 私のパソコンはスペックがCPUセレロン800MHZ、メモリ256Kbです。 低スペックですがDVR-ABH2(DVD-RAM DVD-R DVD-RW DVD-ROM CD-R CD-RW CD-ROM )は使えるでしょうか?。可能だとして、書き込み 読み込みにかなり時間がかかるなど不具合はありますか? よろしくお願いします。

  • PC-98NXの増設について(CPUアクセラレータ)

    僕は97年10月発売の NEC PC-98NX 型名 VS20C/S5 model DA1 型番 PC-VS20CS5DA1 CPU: MMXPentium 200Mhz RAM: 32MB HDD: 約3.2GB<Ultra ATA対応> を使っているのですが、これの増強をしたいのです。 CPUの高速化とHDDの交換をしたいのですが、可能でしょうか。 一応I.O.DATEのサイトとかも見てみたのですが、対応機種に入ってませんでした。 HDDを8.4GB以上に増設するにはBIOSのアップグレードが必要ということなので、それはダウンロードしました。 お願いします。 ちなみにPCIスロットの“ハーフ”というのは何ですか? “フル”とどう違うのですか?

  • DVDの書き込みの環境について

    今度新しく外付けのDVDドライブを買おうと思うんですけど、うちのPCではDVDに書き込んだり、読み込んだりをできるか心配です。 PCの環境としては、 CPU セレロン 433MHz メモリ 256MB OS win2000Pro です。 何か問題等あったら教えてください。

  • ノートPC用メモリでCL2とCL2.5の違いを教えてください

    HP Notebook nx9010 セレロンHP Notebook nx9010 セレロンモデルを使っています。 今は購入時のままで  PC2100 256MB 266MHz CL2.5が入っています。 もう1スロットに256MBを増設しようと考えているのですが、 PC2100 256MB 266MHz CL2.5 でなく PC2100 256MB 266MHz CL2 でも可能でしょうか? いったいCLとは何でしょうか? 恐れ入りますが、ご回答をよろしくお願いします。

  • セレロンのCPUを交換したい

    NEC VALUE STAR NX VC46H/1 を所有しています。CPUはセレロン466Mhz(Socket370)が 着いていますが、最大どのくらいの速さのCPUに載せ変え可能 でしょうか?また、ジャンパーの設定は必要でしょうか? マニュアルなどには設定などが詳しく書いてないのですが ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけたら幸いです。

  • 5年前のノートPCでDVDとTVを観たい

    初めて質問します。 現在、IBM の Thinkpad を使っています。スペックは以下の通りです。 PC: Thinkpad i Series 1800(2632-I1J) OS: Windows 2000 CPU: Intel Mobile CeleronIII, 600MHz メモリ: 64MB HDD: 20GB 内臓のCD-RWが壊れた事と近い日にこのPCでDVDを観たいと思い、パナソニックのポータブルDVD-ROM&CDR/RW (品番KXL-CB35AN)を買いました。 このPCでDVDやテレビを観たり録ったりする為には今のPCの何を変えたらよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。 5年前に買った古いPCなのですが、今のPCに大変愛着がありまして。。。よろしくお願いします。 http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=pcd5syp0-02072dd http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/combi/kxlcb35an/