• 締切済み

大学の外国語選択について

大学の外国語選択について質問いたします。 少々長くなります。 入学手続きの書類と一緒に、外国語選択の書類も提出しなければいけません。入学手続きの期限が迫っているため、なるべく早く決めようと思っています。 英語は必修です。スペイン語、フランス語、ドイツ語、中国語、韓国語から選びます。 一年生は必ず学び二年生からは希望のようです。また、希望人数によっては第一希望が通らないということで第一~第五希望まで順位付けします。 それぞれの特徴または学びやすさ等が気になりますので、分かる方は教えて下さい。 ちなみに、必修の英語も苦手な科目なので、覚えやすいものを選択したいです。今考えている第一希望は中国語か韓国語です。

みんなの回答

noname#224664
noname#224664
回答No.3

前の人も書いているとおり、英語が苦手ですと スペイン語、フランス語、ドイツ語はもっと難しく感じてしまうと思います。 また、中国語ですが、 実は私も中国語を習いたいのですが、たった1文でも 文法やら発音やら難しいと感じています。 ということで消去法ですが 新たな気分ではじめられるのは韓国語でしょうか。 日本語に似ている単語もありますし、今ちょうど韓国の アイドルグループが人気なので親しみもわきますね。 どうしても優先順位が決められない場合は http://coelang.tufs.ac.jp/modules/ こちらで色々な言語の雰囲気がつかめます。 第2外国語の授業だけでは2年かけてもペラペラ話せる わけではないので、力をぬいて、学びやすさよりも興味を 少しでも持てたものを勉強したほうがよいと思います。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

外国語はどれ一つとして覚えやすい筈がありません。あなたが興味を持っている国の言葉を選ぶのが無難でしょう。あなたが何の分野の学科を学ぶのか分りませんが、第二外国語ですから授業にあまり期待しない方が、、。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

>スペイン語、フランス語、ドイツ語 は英語よりも文法が複雑になります。名詞に性があるとか,格が増えるとか。それぞれの文学,文化,歴史,地理など,あるいは哲学などを専攻するつもりなら,語学をきちんと習得しないと話になりません。 >今考えている第一希望は中国語か韓国語です。 英語(横文字)ができない学生の常套手段ですね 笑。だから中国語のクラスばかりが増えて人事的に大変です。まあ,中国語が言語として易しいとは思いませんがね。 なお,ぼくが大学生のころに勉強したのは,英語,ドイツ語(第2外国語),中国語(第3外国語),フランス語(第3外国語),インドネシア語(独学)です。これくらいできると,だいぶ世界が広がります。そのつもりがないなら,せめて英語だけでも不自由しないようになって大学を出てください。

関連するQ&A

  • 大学の外国語選択について

    閲覧ありがとうございます。 明日の夕方までに外国語プログラムを決めないといけません。 外国語プログラムは1年生と2年生の2年間です。 第二外国語を選択せず英語必修科目だけ2年間学ぶか、第二外国語を選択して1年生で英語必修科目+選択科目、2年生で選択必修科目を学ぶのとどっちの方が良いですか。 また、もし第二外国語を選ぶとしたら中国語、ハングル、フランス語、ポルトガル語、スペイン語のどれを選んだ方が良いですか。 ①2年間同じ言語を学ぶ場合 ②1年生と2年生で違う言語を学ぶ場合 たったの1年や2年で十分な言語力が身につかないのは分かっています。 それを踏まえた上でご回答よろしくお願いします。

  • 第二外国語選択について

    大学の必修第二外国語の選択にフランス語、スペイン語、ロシア語、イタリア語、ドイツ語、韓国語、中国語の選択があり迷っています。 ほかの質問を見ていても実際に実用的なほど身にはつかないからどれでも変わらないという意見がたくさんあったのですが、せっかく学ぶからには使えるようになるまでがんばってみようかと思っています。 将来的に世界中を旅行したいと思っていて、特にヨーロッパにはとても興味があり、韓国語と中国語の選択肢は無いかなと思っているのですが、英語はもちろんとしてもうひとつ身につけるとしたらどの言語がよいでしょうか?ちなみに英語はさほど得意ではありませんorz

  • 第2外国語

    私はこの春、大学の言語文化学科に入学することが決まりました。 入学手続きはこれからなのですが、その書類の中に 必修第2外国語の履修届があって・・・ つまり、入学する前にどの言語をとるか決めないといけないんです。 それで私はどれをとったらいいか迷ってるんです・・・ 第2外国語にはフランス語、ドイツ語、中国語、スペイン語、朝鮮語があります。 私は最初、スペイン語か朝鮮語がいいかなと思ったのですが 実は私は日本語教育をやってみたいなと考えているので そしたら中国語圏の外国人に対応できる中国語をとるべきなのか? とかいろいろ考えちゃって・・・ もうすぐ書類を提出しないといけないので どなたか私にアドバイスをください・・・

  • 大学での外国語選択

    今年の春から大学進学が決まったんですが、外国語選択で悩んでいます。 2言語必修で、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・ロシア語から選べます。 将来は地方公務員を目指していますが、ちゃんと決めているわけではないので様々な場面で役立つ言語を学びたいです。 今はドイツ語と英語を選択しようかと思ってるんですが…。 中国語は仕事で役立つ場合が多く、スペイン語は世界でも広く使用されていると聞き、迷っています。 ドイツ語は、高校でドイツと少し縁があった(学んだわけではない)からで、英語は中高と得意科目だったからという理由です。 アドバイス下さい!

  • 外国語選択

    4月に入学する大学で明日までに外国語を選択しなければならないのですが ひとつの外国語しか選択できません。 英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語があるのですがやっぱり 英語が良いのでしょうか? 私は中学の頃から英語が本当に苦手で大学で勉強していけるか不安です。 ちなみに学部は経営学部です。

  • ★緊急★ 青山学院大学 第二外国語 選択

    第二外国語の選択で困っています。この大学は、中国・フランス・ドイツ・スペイン・韓国語が選択できます。 入学式前の入学手続きで、第二外国語を選択しなければならない(以後変更できない)ので、この大学の先輩等から直接アドバイスがもらえません。ネットでいろいろ情報を集めたのですが、やはりこの大学の先輩からの生の情報がほしいです。 以後、私の今の見解ですが・・・ (1)一般的な難易度は 韓<中<スペイン=ドイツ<フランス という意見が多かった(フラ語取る馬鹿、チャイ語落とす馬鹿)。 (2)ただ、実際の難易度は、簡単に単位をくれる教授がいるか(テストが簡単か)、試験情報網の強さによるものが大きい。もちろんこれは大学によって違う(だから先輩に直接聞きたい)。 (3)私は第二外国語を中級~上級まで取るつもりはない(逆に、なぜ取るのだろうかと思う。趣味の他にどんな理由があるのでしょうか?とても実用に耐えうるレベルになれるとは思えないし、英語よりも重要だとも思えない) (4)なるべく第二外国語は手早く・楽に切り抜けたい(その分英語に投資したい)。 (5)一番簡単・楽そうなのは韓国語だが、逆に選択者が少ない・流暢に喋る人が多そうで、そういう人は授業にでないから少数の授業になりそうで不安(クラス編成も第二外国語で決まるので、それも不安)。また本当に中国語などより簡単なのかもよくわからない。 (6)結局中級~上級まで取ると、難易度はそうかわらないのだろうか 以上(1)~(6)を踏まえて、どなたか選択についてアドバイス頂けないでしょうか?青学生だと嬉しいですが、そうでなくても大歓迎です。 手続き締め切りが近いので、どうかよろしくお願いします!

  • 第二外国語の履修

    今年社会学部に入学した大学1年です。 選択必修外国語(いわゆる第二外国語)の履修のことで悩んでいます。 私は語学には特に興味が無く、英語は好きで上達したいとは思いますが、他の外国語に興味がありません。 しかし、選択必修として2単位以上とらなければなりません。 正直、大学で2単位とったくらいでその言語を使えるようになるとはとても思えませんし、だからといってもっとたくさん単位をとってまで上達したいとも思いません。 それよりも、もっと興味のある社会学科目や、英語をやりたい、と思ってしまいます。 ちなみに、履修できる外国語は中国語、朝鮮・韓国語、フランス語、ドイツ語ですが、TOEIC対策の英語の科目も「選択必修外国語」の選択肢の中にあるので、英語だけをやりたいのであればそれも可能のようです。 しかし、やったこともない外国語を先入観だけで「やっても意味がない」と決めつけて履修しない、ということはもったいないのではと思うようになり、どうしようか悩んでいます。 そこで、 ・第二外国語を履修して役に立った経験 ・第二外国語を履修して良かった・悪かった ・この言語がおすすめ などがあったら教えて下さい。 たくさんのご意見をお待ちしています。

  • 第2外国語の選択にあたって

    大学では第2外国語を選択して勉強しますよね。 私の行く大学では朝鮮語、中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語からの選択(第5希望まで選ばなければならないのですが)なのですが、どういったものが習得しやすいのでしょうか? 私は英語も全くできないので、外国語というもの自体習得しにくいというイメージがかなりあるんです。 それで、できるだけ習得しやすい言語を選びたいと思っています。 一般的に言われていることでも構いませんので、何か知っている方がいましたら教えてください。

  • 東京大学での第二外国語の選択について

    この春東京大学に入学する者です。 第二外国語に何を選択すればよいのかわからなくてこまっています。 ドイツ語・フランス語・ロシア語・スペイン語・中国語・韓国朝鮮語の中から選ぶことができます。 学習の容易さや教授の厳しさいかんにかかわらず、将来役に立つ言語を学びたいと思っています。  どなたか回答お願いします。

  • 慶應大学法学部の第二外国語の選択について

     指定校推薦で慶應大学の法学部政治学科に進学することが決まったのですが、提出する書類の中に外国語選択希望もありました。(今週中の提出なのですが)  二つの外国語を選べるのですが、まず英語をとることは決めました。そして、もう一つはフランス語か中国語でものすごく悩んでいます。  中国語は、続けて勉強していけば社会に出てから役に立つと思うからです。フランス語は、法学部では重要らしいし、女子が多そうだし、なんとなく面白そうだからです。(フランス語をしっかり学べば社会に出てから役に立つならそっちをやりたいのですが)  でも、二つとも興味の度合いで言えばそれほど変わらないし、将来やりたいことも決まっていないし、自分がどこまで語学を真剣にやる気があるのかもわからないんです。  あと、各外国語には普通のかインテンシブかを選べて、普通のは週2時間で2年生まで必修、インテンシブは週4時間で3年生まで必修となっています。できれば英語はインテンシブをとりたいと考えているのですが、両方インテンシブになるとつらいかな?と思いつつも、どうせやるならちゃんとやった方がいいかななどと考えています。  アドバイスお願いします!