• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭用のノートPCの購入について)

家庭用ノートPCの購入について

Raiderlandの回答

回答No.4

> ブルーレイ搭載機種のほうが良いでしょうか? 何のためにブルーレイを使用されるのでしょうか。単にビデオを見たいだけなら8万円程度で専用のブルーレイレコーダーを買う方が良いでしょう。ノートPCには10万円で買えるものを探す。 データ記録用にブルーレイが必要かどうかはご自身の使い方次第です。ブルーレイの記録容量は25GB、DVDは4.7GBですから一枚のDVDに収まりきらないデータを一度に保存する必要があるならブルーレイが必須ですが・・・。自分で撮ったHD映像を編集して保存、私にはこれくらいしか思いつきません。しかも短い映像ならDVDで十分。(データとして保存するなら画質は落ちません。) > エアーエッジで通信 エアーエッジの最大通信速度は512kbpsだそうです。 この際ADSLかひかりに乗り換えましょう。 持ち歩きしないなら http://shop.epson.jp/pc/nj3350e/spec/ これでCPUをCore i5、メモリ最低2GB(4GB推奨)、DVDスーパーマルチドライブ、長期保証を入れて。 上は単なる例としてお考え下さい。大きさ、重さなど含めて選択肢は山のようにあります。長く使用したいならCPUはCore i5、i7がお勧め。あとはお近くのお店に足を運んでどんなものがあるかを見る方が早いです。ここで何を勧めても買えなければ意味がありません。 あとソフトの予算も考えておきましょう。古いノートに付いてきたソフトは使えません。別途購入ソフトはWindows 7で動作するなら使えます。

kurinn0609
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  ブルーレイ搭載機種に関しては、今のところ大容量のデータは使用していないので、後に外付けのもので対応できそうですね。  エアーエッジに関しては、今のところ契約期間のこともあり、契約期間が終了したら、光通信に移行したいと思っております。  長く使用したいならCPUはCore i5、i7がお勧め。←参考になりました。

関連するQ&A

  • PCの購入時期(安くなる時期)は?

    パソコンを購入しようと思っているのですが、 最新のものではなくてもいいので(中古は除外)、 モデルチェンジの前に、型落ち的に価格が下がるときに購入したいなぁと思っています。 この前、家電量販店で聞いたところ、 モデルチェンジは、春、夏、秋、冬ありますよって聞きました。 それが7月頃に行ったとおもおうのですが、買うならあと1か月ぐらいうちに来ないともう夏モデルは売れてしまって在庫がなくなってる可能性が高いですよと言われました。 (セールストークもだいぶあると思いますが) PCを置くところの確保が12月にならないとできないので、それ以降に購入したいのですが、 いつ頃が価格が下がる頃か参考意見を教えて頂けるとありがたいです。 12月のボーナス商戦みたいな時期がよかったりするのかな?

  • ノートパソコンの春モデルについて

    新しくノートパソコンを購入しようと考えているのですが、 家電量販店などにいくと、いま、秋・冬もでるが 相当売れていて、早くしないと少し値段がお安いものが、 なくなるといわれました。 春モデルがでるのはだいたいいつぐらいなのでしょうか?

  • ノートパソコンの購入について

    ノートパソコンを購入するときには家電量販店で買った方がいいのでしょうか?それともAmazonなどの通販で購入した方がいいのでしょうか? 通販は安い、逆に家電量販店では高い物が多いと聞きました。 確かに安いに越したことはないのですが、、、、。 私は初めてノートパソコンを購入するので回線をひくなどのこともあっていろいろ心配です。(保証とか)

  • 家電量販店のセールについて

    家電量販店のセールについて、教えてください。 Windowsのノートパソコンの、大手家電量販店での購入を考えています。 家電量販店の大きなセールを行う時期やシーズンというのは、年間だといつになるのでしょうか? 例えば、夏のボーナスの出るシーズンとか、年に何度かあるのでしょうか?

  • 大学で使うノートPC

    4月から大学生になるのですが どのノートPCを買うか 漠然とですが迷っています。 生協のは高いので自分で買いたいのですが 重さ2kgぐらいでCPU core i3 ぐらいが 大学生なら十分だ、と今日 家電量販店の方に言われました。 メーカーとしてはNECが希望ですが 最新モデルなどでなくても 全然いいと思っています。 大学生に必要な物さえ 入っていれば構わないので オススメがあればお願いします。 あと無線ルーターのオススメも お願いします。 あまり詳しくないですが 参考にしたいのでお願いします!

  • ノートPCの購入:価格com最安店と大手量販店の違いは?

    今年夏にノートPCの購入を考えており、機種もだいたい決まっています。その機種が、価格comの最安店だと172,000円なのですが、大手量販店だと表示価格240,000円で、値引き交渉しても200,000円にしかなりません。 大手量販店の店員は、最安店だとメーカー保障がないと言っていましたが、本当でしょうか?この値段の差は、何なのでしょうか?

  • ノートパソコンの購入時期について

    近々、この夏モデルのノートパソコンを購入しようと思っています。量販店で購入しようと思っているのですが、夏のセール等、販売価格面等でお買い得なときはいつでしょうか。機種はだいたい決めているのですが、待ちすぎて売り切れになるということはあるのでしょうか。その辺の事情をよくご存知の方がおられましたらアドバイスをお願いいたします。その他、何かかしこく購入できるポイント等があれば教えてください。それと最近よく販売店に見に行くのですが、あまり販売員の方が積極的にセールスしてこない様に感じるのですが気のせいなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 昨年のモデルのノートPC

    職場用にノートPCを一台購入しようかと思っています。 今職場で使っているのは職場のもので、Win95(!)なので、新しい&自分のものになれば何でもよいのですが、できれば比較的新しいモデルのものを購入したいと思っています。 今は2006年夏モデルが出てきているようですが、使うのはエクセル、ワードぐらいなので、昨年や2004年冬モデルを購入したいと思っています。 1)ネットで旧モデルを売っているお店を教えてほしい。 2)店頭で旧モデルがあるお店があれば教えてほしい (横浜に住んでいますが、都内のお店でもOK) できれば、東芝、NEC、パナソニック。。。など、有名メーカーのものがいいのですが。。。 わがままな質問をしてしまいすみません。 職場での快適なパソコンライフを確保するために、どうかお助けください!

  • ノートパソコン購入について

    ノートパソコンの購入を考えていて、インターネットでいろいろ調べてみているのですが、どれがいいのかよく分かりません。 一応 SONY バイオ Type C 富士通 ビブロ Sシリーズ NEC ラビエ Lシリーズ のそれぞれ2009夏モデル を考えています。 今日家電量販店へ行き、SONYのVAIOがいいな、と思って帰ってきたのですが、家族にVAIOは安物っぽく、壊れやすい、 富士通かNECが良いと言われ調べたのが下の2点です。 ネットでVAIOについて見ているとそれほど悪いような気もしないですし、デザインやキーボードが気に入ったのでやはりVAIOがいいな、と思っているのですが、大学生にとって安くはない買い物なのでデザインにこだわって失敗したくはないです。。。 用途は、文書作成、表計算、インターネット、写真、などです。 サイズは13型~15型までくらいが希望です。 助言をよろしくお願いします。

  • NECのノートPCを安く買う方法について教えて

    ノートパソコンの買い替えを検討しています。 候補は以下の3台です。 ・LAVIE Note NEXT NX850/LA 2018年秋冬モデル ・LAVIE Note NEXT NX750/LA 2018年秋冬モデル ・LAVIE Note Standard NS700/MA 2019年春モデル 基本的には店頭モデルを価格.comの安い店で購入するのが安いと考えているのですが、 ネットのNECダイレクトでチャットクーポンをもらって購入すると安いという話を聞きました。 つきましては、以下についてアドバイスをお願いします。 (1)結局安く購入できる方法は何か? (2)NEXT NX750 と Standard NS700 はスペック的にほぼ変わらない気がしますが、違いはあるのか? (3)16GB Optaneメモリ でなく SSD にすることに2万円払うだけの体感の違いはあるか? (4)そもそもオーバースペックにならないか? (5)買うタイミングとして、今は時期的にどうなのか?(増税前かつ、NEXTシリーズは最新機種が出たばかり) 使用用途は、ゲーム等はやらないのですが、複数作業を同時にすることが多いです。 iTunesで音楽を聴きながらFireFoxでネットを見つつ、Excelを開いて、その裏でファイルの解凍・圧縮をする・・・等です。 色々あって申し訳ありませんが、是非アドバイスをお願い致します。