- 締切済み
- すぐに回答を!
歯列矯正で抜歯をするかしないか・・・迷ってます
こんにちは! 私は現在下の歯のみ歯列矯正をしています。(下の歯の親不知以外は抜歯なし) 歯列矯正をつけ始めてもうすぐで1年になるのですが、 歯が抜歯をしていないため歯が全体的に前へでてしまっています。 (うわ!歯でてる!っとまでではないです) 近々噛みあわせの問題で、上の歯にも器具をつけるのですが やはり抜歯をしていないため歯が全体的に前へでてしまうそうです。 私は歯列矯正の目的は噛みあわせもそうなのですが、見た目の綺麗さも求めています。 なので歯が全体的に前へでてしまう事を気にして先生に少し相談したところ・・・ 「できるだけ抜歯しないほうがいい」 「今は抜歯しないで器具をつけ、歯が全部そろった時に歯が少しでてるのが気になるのであれば、それからまた抜歯をして器具をつけなおせばいい」 と言われました。 しかし後から抜歯をしてまた器具をつける期間がのびてしまうなら、今抜歯したほうが 良いのかなって思うのですが・・・ でもやはり抜歯しないほうがいいとも聞くので多少前にでても気にしないほうがいいのか・・・ とても迷っております(>_<) 文章がめちゃくちゃでわかりずらいかと思いますがよろしければみなさんの意見聞かせて頂きたいです!
- yuzukomati123
- お礼率0% (0/2)
- デンタルケア
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2

歯列矯正医です。 実際の症例を見させていただいていないので質問者さんのケースについてはハッキリした事は言えませんが、矯正治療の診断は「歯を抜いてはいけない症例」「歯を抜かなくてはいけない症例」「歯を抜いても抜かなくてもいい症例」に分けられると思います。そしてその判断基準は矯正医の価値観や技術に左右され、千差万別です。 いずれにしても治療を行うのはその先生ですから、その先生とじっくり話し合って、納得がいった上で治療を進められるといいと思います。患者さんのわからない事、迷っている事を聞いてしっかり説明するのも矯正医の役割です。
- 回答No.1
- arbbra
- ベストアンサー率31% (5/16)
今晩は。 ウチの中2の娘も、受け口で顎も小さく歯並びも悪い為、矯正中です。下顎の方が成長が遅いので、もう少し前に出るかもと言われています。 抜歯はなるべくならしない方がいいし、大体が歯科矯正は何年もの時間がかかるそうです。 貴女の考えを先生に話してじっくり考える方がいいですよ!疑問に思いながら治療しても、前向きにはならないと思います。 丁寧すぎる歯磨きや痛みがある場合もあり、大変でしょうが、頑張って下さい!
関連するQ&A
- 非抜歯の歯列矯正治療について
32才、女性です。 歯列矯正をしようかどうか迷っています。 どなたか経験者の方で、成人矯正をなさって「失敗したなあ」などと思ってらっしゃる方はいらっしゃいますか? 又は、逆に「いや、絶対やって良かったよ!」と思ってらっしゃる方、宜しかったら、体験談、ご意見をお聞かせください。 又、特に非抜歯で矯正された方のお話も、お待ちしております。 よろしくお願い致しますm(_ _)m。 【もともと前にビョコッと出た大きい前歯と八重歯(右)をもっているのですが、 それ自体は別に気にはならなく、噛み合わせも良かったので、むしろ自分の一部として愛着を持っているくらいだったのですが(欧米では八重歯は嫌われるようですけどね(笑)、ここは日本、本人が気にならずに機能的に問題無ければそのままでいいって思います)、 24才で左親知らずが生えてきてぐいぐいと歯列を押して以来、歯並びが変わってしまい、見た目的にも顔型が微妙に悪いラインになり(かなり左側の歯列だけが全体的に前へ出た感じ)、噛み合わせも以前と比べると明かに悪くなってしまい、肩こりが起きたり、疲れると左側首筋が辛かったり、最近は左顎関節に痛みも起こるようになってしまいました。 又、これは因果関係がないのかもしれませんが、肩の位置が左右ずれたり、背骨が少し横にずれるなどの、症状も現れるようになった気がします。 自分の元々持っている歯列への愛着と、そうも言っていられない口元の違和感(実際唇を左側の歯が押すので普段でも気になります)、との間で揺れ動いています。 矯正をするなら非抜歯で、と思い、本も出されてる銀座コ○歯科の先生にかかろうかと、思っていますが、「成人になってからの歯列矯正は百害あって一利無し」、という歯医者さんの話を聞いたりして(長い年月かけて習得した咀嚼のシステムを壊すべきではないというのです)、ものすごく悩んでいます。】
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 歯列矯正での抜歯について
歯列矯正をしようと思っている20の男です。 この前、矯正専門の歯医者に行って相談してきたんですが、上の歯の八重歯の奥を両サイド一本ずつ抜かないと矯正は難しいとのことでした。 乳歯は抜歯の経験があるのですがここまで大きな歯は抜いたことがないので不安です。 抜歯をして矯正した方の経験や食事などを教えてください。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 歯列矯正の抜歯で悩んでいます
現在抜歯による歯列矯正中のものです。 抜歯予定の歯は8本で、現在親知らず4本と上の第1小臼歯左右2本と下の右第1小臼歯1本を抜いて矯正器具をつけている状態です。 今後左の3番目(犬歯)を抜いて矯正を行うという方針になっているのですが、ネットをみると犬歯は非常に重要な役割を果たし、現在の状況からも左右違う場所を抜歯することによる審美性の面やリスクの面でも非常に不安です。 矯正歯科医からはその犬歯の抜歯理由としてはレントゲンをとった際に歯の根が深く、矯正時に動かない可能性があるためといわれました。 同じような状況で矯正を行った方や、犬歯抜歯のリスクの面から意見をいただければと考えております、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- デンタルケア
- 歯列矯正の抜歯について
上の前歯2本のねじれを治したく、矯正認定医がいる矯正歯科を回りました。 私の場合、上顎前突と開咬で抜歯は避けられないようですが、先生によって抜く歯の意見が様々でした。 (1)親不知4本のみ抜歯 →この場合、取り外し式の顎を広げる装置を半年つけ、その後にブラケットを装着するとの事。 (2)上の第1小臼歯2本、下の前歯一本と親不知の計7本抜歯 (3)上の第1小臼歯2本、下の前歯一本(親不知は残す) の計3本抜歯 (4)上の小臼歯のみ抜歯(親不知は残す)の計2本抜歯 親不知、小臼歯両方抜歯という先生、親不知は残して小臼歯を抜いた方が良いという先生、親不知のみ抜いて他は全て残すという先生に意見が分かれ、どれがベストなのか分からず困っています。 もともと下顎の前歯が一本足りない為(先天的に1本欠損)、先生方の意見が分かれるのでしょうか? (1)の方法は良さそうな気がしますが、非抜歯で口元が膨らみ、河童のようになったという失敗例を聞きますので、心配です。 実際に矯正をした方の経験や専門の方のご意見、お話をお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 歯列矯正の抜歯について
10年以上前に、親知らず4本のうち1本が虫歯になったのをきっかけに4本とも抜いてしまいました。 このたび、歯列矯正を行うことを考え、専門医のカウンセリングを受けた所、抜歯の提案を受けました。 上の歯は犬歯の間が通常4本のところ、犬歯のとなりが元々1本少なく3本のため、隙間がめだちます。 下の歯は、乱杭歯です。 専門医の提案は、「上は、左右対称にするために、1本。下は2本の抜歯」というものでしたが、そうなると全部で32本のうち8本少なく24本になってしまいます。こんなに減ってしまう矯正は良くあることなのでしょうか? カウンセリングの時に聞けばよかったのですが、ちょっとパニックで聞きそびれてしまいました。 出来れば、経験者の方の回答をお願いいたします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 矯正歯科で抜歯することになりました。歯列矯正を始めて、抜歯をすることに
矯正歯科で抜歯することになりました。歯列矯正を始めて、抜歯をすることになりました。第四小臼歯?(前から4番目の歯です)の抜歯なのですが、矯正歯科ですることになりました。親知らずのような大変な抜歯ではないのですが、普通、抜歯は一般歯科や口腔外科ですると聞きますので、ちょっと驚きました(設備は整っているのか、とか)。矯正歯科の先生が抜歯をすることってあるのでしょうか?
- 締切済み
- デンタルケア
- 歯列矯正で抜歯をするかしないか悩んでいます。
歯列矯正について教えてください。 私は乱杭歯で前歯が1本だけ少し出ています。・・・が閉じればそんなに気にならない程度です。 すでに検査をし先生と相談してとりあえず抜歯をせずに進めていくことになりました。 ですが、先生いわく、一番出ている歯に並ぶくらいになるかもといわれました。 なので進めていって出方が気になるようであればその時点で抜歯しましょうと言われました。 抜歯せずにすむならと思ったのですが、やはり抜歯した方がきれいに並ぶような気がしてそれなら最初から抜歯した方がいいかなぁとかなり悩んでいます。 実際抜歯せずにされた方並び具合はいかがでしょうか? よけい出っ歯になったりしませんでしたか? また抜歯して顔の印象が老けると聞いたことがあるのですが、抜歯された方はいかがでしょうか? どちらにしたらいいのか人によって違うのでやってみないとわからないとは思うのですが、 皆さんのお話聞けたらなと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- デンタルケア
- 歯列矯正について
私は以前から出っ歯気味なことを気にしていたんですが、一年ほど前、知人に私と同じくらいの出っ歯の子がいてその子が歯列矯正で歯を4本抜歯して現在治療中ですが見違えるほど綺麗になっているのを見て私も歯列矯正したいと思い、矯正歯科に行きました。 しかし、歯並びもいいし健康な歯を抜くのはもったいないといわれ、歯医者さんに反対されてしまいました。 しかし、私は横顔や笑った時の顔などがとても気になるので、できれば抜歯してしまいたいのですが、歯列矯正の経験者で健康な歯を抜いた方いらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか? 歯医者さんに止められるということは止めたほうがいいんでしょうか?
- 締切済み
- デンタルケア