• ベストアンサー

電線のビニールをきれいにはがす方法

tpg0の回答

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

電線の芯線(導線)を傷つけずに被覆を綺麗に剥く方法 1、ハンダゴテのコテ先交換ネジに両刃のカミソリ刃を取り付ける。 2、ハンダゴテを加熱させる。 3、カミソリ刃が被覆を溶かせる温度になるので、電線の被覆に筋を入れる。 4、被覆を引っぱると筋を入れた部分は綺麗に剥ける。 ハンダゴテを持ってない場合や両刃が手に入らない時は、使い捨てカッター刃を最長に伸ばしてガスコンロ等でカッター刃の先端だけを焼いてください。 カッター刃の先端が熱くなったら、カッター刃を被覆にあてれば同じように溶けますので綺麗に剥けます。 芯線に傷を付けないようにカッター刃の背を使ったほうが良い場合があります。 どちらの方法も火傷に注意してください。

ttmk4592
質問者

お礼

そうなんですか!とりあえずカッターでやってみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電線の補修

    訳あって電線をはさみで切り、中の金属線をねじって繋げたのですが、 むき出しになってしまった金属線はビニールテープで巻いただけで大丈夫でしょうか? 12V、0.07Aのものです。

  • 電線のリサイクル方法

    ビニールなどで被覆されている電線は、 実際回収されてリサイクルされる時、 どのような工程でリサイクルされますか? あのビニールを取り除くのがどのようになるのかが 気になり質問しました。 ご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします

  • WL1という電線について教えてください

    WL1という電線をクーラー用の電源として使おうと思うのですが、耐候性に劣るという話を聞きました。屋外の外壁にビニールパイプを取付その中をWL1を通してクーラー用の電源配線をするのは好ましくないでしょうか 教えてください

  • 電気の線の結線の方法

    単純に電線と電線を結びつける方法なのですが 自分が思いつく方法は (1)ビニール部分を剥いてねじってビニールテープを 巻く (2)はんだ付けをする←普通しないですかね? (3)圧着端子を使う。 上記の他に簡単にできる方法ってありますか? (1)の方法が簡単かと思うんですが  ビニールテープがはがれてきそうで・・・・

  • ビニール傘

    一見普通のビニール傘だけど、 「留めるストラップが別の色」「傘のふちが黒い」 というのを探しています。 たまに電車などで持ってる人を見て気になります。 他にも一見普通のビニールだけどどこかちがうというような傘をご存知でしたら教えてください。

  • ビニールフィルム(カーテン)に穴あけ、リングを付けたい

    間仕切り用のビニールフィルム(厚さ0.5mm)に、 穴をあけて、穴の部分を金属リングで穴を補強したいと思っています。 (ビニールカーテンのレールとビニールをつなぐ穴の作成です。) 紙などをパンチで穴を開けて、その部分を補強するシールは見かけるのですが、 ビニールフィルムに穴を開け、補強する治具を探しても見つかりません。 名前でも構いませんので、ご存知の方がいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • GIMP のソフトで 画像内の電線を消す方法

    GIMP のソフトで 画像内の空の中の一部に電線が入っています。この電線を上手に消す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電線の熱伝導について

    LEDに200mA程度流し、スイッチング基板と単線の電線で接続しますが、LEDの熱がこの単線の電線から伝わって、スイッチング回路に影響を与える場合の対策として良い方がありましたら、ご教示願います。 電線をなるべく長くして、伝わら難くする方法が考えられますが、他にもっと良い方法があれば、教えて頂きたくお願い致します。

  • マネキンというかビニール製の・・・

    教えてください。 成人用オムツの腰周りのマネキンというかビニールで出来ていて空気を入れて膨らませてオムツの見本を装着してある腰周りの模型?マネキン?のメーカーを探しています。よく福祉用具の展示会などにオムツを装着して展示してある物です。どこのメーカーが扱っているのかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • ビニールのようなタイツ?について教えてくださいませ

    最近チラホラと、見た目がビニールのようなタイツらしきものを穿いている人を見かけます。 どんなものかご存知の方はいらっしゃいませんか? 商品名等ご教示ください。