• ベストアンサー

序曲 レオノーレ 第3番 作品72b について

近々聴きに行く演奏会の予定曲目の一つが、「序曲 レオノーレ 第3番 作品72b」で、演奏曲が収録されているCDを2枚か借りたところ、 --- 「レオノーレ」第3番作品72b 「フィデリオ」作品72b --- 「レオノーレ」第3番作品op.72a 「フィデリオ」作品72b --- となっていました。 「レオノーレ」第3番は72aと72bの二種類あるのでしょうか? それとも72bといえば「フィデリオ」のことなのでしょうか? wikipediaによれば、何回か改訂されていると書いてありますが、よく分かりません。 よろしくお願いします。

  • abue
  • お礼率12% (24/199)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157218
noname#157218
回答No.2

 ベートーヴェンの作品では、歌劇「フィデリオ」が「作品72」になります。(歌劇全体です)  序曲は、その作品の一部なので、作品72aとか72bと呼ぶようです。  ところが、その序曲が、No.1の方の説明のように、何度も書き直されています。  一般に、序曲として演奏されたが、その後撤回された「レオノーレ第2番」「レオノーレ第3番」を「作品72a」と呼び、正式な序曲として確定した「フィデリオ序曲」を「作品72b」と呼ぶようです。 (ちなみに、「レオノーレ」とは、歌劇「フィデリオ」のヒロインの名前です)  ちなみに、「レオノーレ第1番」は、実際には演奏されていないので、歌劇とは全く独立の「作品138」とされたようです。(作品番号は、ベートーヴェン自身が付けたわけではなく、あとで出版社が付けたり、音楽学者が付け直したりするもの)  ということで、作品番号のいかんに係わらず、序曲「レオノーレ第3番」という曲はただ1つで、他の曲と混同されることはありません。この曲は、ベートーヴェン自身は歌劇から外しましたが、とても劇的で感動的なので、コンサート・ピースとしては「フィデリオ」序曲よりも演奏頻度は高いのではないでしょうか。また、ベートーヴェンの意図ではありませんが、歌劇の中で、第2幕と3幕の間に間奏曲として挿入する演出もあります。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 以下は下記の記述を要約したものです。  http://www.musicwithease.com/fidelio-overtures.html  ベートベンはオペラを一つしか書きませんでした。フィデリオ(Fidelio)です。1805年ウイーンでレオノーラ(Leonora)という名で初演され、現在『レオノーラ2番』と呼ばれているのが序曲に使われました。  このオペラは短縮され,新しく『レオノーラ3番』が書かれました。二三回演奏され、使われませんでした。  1806年フィデリオの名で公開される事になり、三つ目の序曲が書かれます,これが『レオノーラ1番』です。  しかし公演は1814年に延び、現在知られている「フィデリオ」が演奏され、4番目の新しい序曲が書かれます。  年代順には次のようになります。 1。Leonora No. 2 in C, op. 72, 1805 2。Leonora No. 3 in C, op. 72, 1806 3。Leonora No. 1 in C, op. 138, 1807 4。Fidelio in E, op. 72, 1814 レオノーラ3番を Op72a と言う人も(http://www.kennedy-center.org/calendar/?fuseaction=composition&composition_id=2831)、Op 72b と言う人も(http://www.classicalarchives.com/work/68729.html)あるらしいので、避けました。

関連するQ&A

  • 前中の曲選、メインはブラームス交響曲第1番

    お気に入り 部活で管弦楽団に所属している高校一年生です。文化祭での演奏会のための曲選をやっている最中で、メインはブラームスの交響曲第1番に決まったので、前中(前プロと中プロ)を決めることになりました。候補は以下の通りなのですが、この中でどれらを前中として聴きたいですか?参考のため、理由もお願いいたします。 前プロ: オッフェンバック「天国と地獄」序曲 ブラームス「大学祝典序曲」 サン・サーンス「バッカナール」 ベートーベン「命名祝日」序曲 チャイコフスキー 大序曲「1812年」 メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」第1楽章 ロッシーニ 「ウィリアム・テル」序曲 ボロディン「中央アジアの草原にて」 スッぺ「軽兵隊」序曲 チャイコフスキー「眠れる森の美女」より 中プロ: エルガー「威風堂々」 シャブリエ 狂詩曲「スペイン」 チャイコフスキー 「ロミオとジュリエット」序曲 ウェーバー「魔弾の射手」序曲 ストラヴィンスキー「火の鳥(1919年版)」より ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 第1楽章

  • マーラーの6番のおすすめ

    【おすクラ 第9回】 この交響曲を、みなさんはどの演奏で聴いているのでしょうか。 また、この曲の魅力的な部分、聴きどころとはどこでしょうか。感想でも思い入れ、こだわりでも結構です。 マーラーの6番を取り上げました。作曲家自身が最も幸福であった時に書かれた作品とされています。 僕はこの曲を生で3回聴いたことがありますが、ネーメ・ヤルヴィ指揮日本フィルの演奏会は非常によかったのに対し、アマチュアのオーケストラを凡庸な指揮者が振った2回はおそろしく疲れました。音楽には不思議な力が隠されていると僕が体験した一曲です。 CDも数枚持っていますが、ここでは僕が何を持っているかは明かさないことにします。 ここでは「知識」を要求せず、聴く人がどのように感じるかという「感覚」を教えてもらおうと思っております。 演奏したことのある方、聴いたことのある方、この質問を機会に聴いてみたという方、そういう体験されたみなさんの参加を心よりお待ちしております。

  • ロッシーニの『泥棒かささぎ』の序曲、でおすすめのCD

    村上春樹の小説「ねじまき鳥クロニクル」の冒頭で、 主人公が、スパゲティーをゆでているときにFM放送から聴いていた曲 ロッシーニの『泥棒かささぎ』の序曲を聴いてみたいのですが、 何かうってつけのCDはありませんか? 小説に合わせて、指揮はクラウディオ・アバド、演奏はロンドン交響楽団だと嬉しいです。 アマゾンで購入できれば言うこと無いです。

  • アントニオディアべりのソナチネ

    当方あまり音楽に関する知識がありません、、 アントニオディアべりのソナチネOp.151-2という曲が聴きたいのですが、収録されているCDがなにかありましたら教えていただきたいのですが、、演奏はプロのピアニストでなくてもかまわないので、、よろしくお願いいたします。

  • ムーティ&フィラデルフィア管弦楽団のおすすめCDを教えてください

    手もとには以下の3枚があり、特に5番/祝典序曲のブラスが気に入っていまして、 同じような雰囲気の演奏を探しています。 有名・無名を問わず、おすすめ盤がありましたら教えてください。 私には、どれが名演奏かといった知識はありませんので、 いうまでもない名盤みたいなものでもありがたいです。 (入手困難でないものをお願いします) また、金管セクションが爽快な演奏があれば、 ムーティ指揮以外のものでも参考にさせていただきます。 「幻想交響曲 」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GJ48/ 「ローマの松」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GIU0/ 「交響曲第5番「革命」/祝典序曲」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009EVHV8/

  • シベリウス2番のおすすめ盤は?

    シベリウス交響曲第2番の、おすすめCD探してます。 私は割と、テンポ早めでサバサバした演奏が好き なんですけど、おすすめCDありますか?

  • ブルックナー交響曲 第四番について

    ブルックナーの交響曲第四番が収録されているCDで録音状態のよいお勧めのCDを教えてください。

  • 何故シゲティはプロコの協奏曲第2番を演奏しなかった

    プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第1番は十八番(おはこ)のように演奏していました。 また、ソナタも第1番、第2番共によく取り上げていました。 では、何故に協奏曲第2番は演奏しなかった(CDも無い)のでしょうか?

  • avex trax『S.E.B』シリーズで・・・

    avex traxのロングランシリーズ『SUPER EUROBEAT』で聞いた曲の収録CDを捜しています。 ・TNT ・special desire ・Goin' on の3曲です。 聞いたのはvol.100とかvol.200のアニバーサリー番のノンストップでしたが、ちゃんと独立した形で収録されているのがどのCDか判らずに困っています。 S.E.B.のvol.何番という形で教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ズービン・メータ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

    9月のズービン・メータ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団日本公演チケットの抽選に当たって行けることになり、今からワクワクしています。 ところで演奏曲目が ウェーベルン:パッサカリア op. 1 ウェーベルン:管弦楽のための6つの小品 op. 6 ウェーベルン:9つの楽器のための協奏曲 op. 24 ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 op. 98 なのですが、ブラームスの交響曲もウェーベルンも私はほとんど知らないので、下調べしておこうと思っています。さっそくCDを買って聴きWikipediaなどでも調べてみましたが、作曲家あるいは曲の聴きどころについて、あるいは指揮者やウィーン・フィルなどについてのエピソードなどご存じでしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう