三級整備士の資格取得について

このQ&Aのポイント
  • 整備士になるわけではないけど、三級整備士の資格を取得したいと思っています。
  • 二輪の整備は可能ですが、受験資格には大学卒業と実務経験が必要です。
  • 独学で筆記試験を受ける予定ですが、時間があるので短期間で資格を取得する方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

三級整備士の資格

三級整備士の資格が欲しいと思っています。 ちょっと不謹慎かと思いますが、実際整備士になろうと目指しているわけではないです。 整備士は高校生の頃のあこがれでした、というのもあるのですが、やっぱり整備ができるという資格としてあった方が強いと思ってのことですが。(実際やるととても大変ですね。) ずっと整備に関わることを手がけてきたので、二輪の整備ならバイク屋さんと同等のことは可能です。ただ受験資格になるような経歴はないです。 今は二輪の資格というのはほどんどないらしいですが、整備士をなんとかとれないかと思っています。 筆記試験は独学でいけそうだと思っています。 受験資格について国土交通省のページをみてもよくわからなかったのですが、 一応、大学機械科を卒業なので実務経験は半年必要とのことですが、実務経験はムリなので 今時間があるので、職業訓練校や講習会などに通うことにより、半年程度の短期間で取得できる方法はあるでしょうか 何かご存じの方お願いします。

  • roksy
  • お礼率48% (50/104)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

整備を仕事にするのでなければ、整備士の資格を取っても評価されないですよ。 自動車でなくても、機械整備の仕事であれば、ああ、あるんだね、くらいには思われるでしょうが、 実務経験が無くて資格だけでは、どうなんでしょうね。 3級なら工業高校自動車科でも取れる資格ですので。 整備士を養成する学校には、一種養成施設と二種養成施設があります。 受験資格のない者が試験を受けるには、一種養成施設で学ぶ必要がありますが、三級で900時間、一年以上と規定されています。 二種は、整備工場などで働きながら通う講習ですね。 管轄官庁は国土交通省ですが、 講習などは整備振興会が行っていますので、一種、二種ともに養成施設の一覧があります。 自動車整備士資格試験情報、メカニック情報のページを見てください。 http://www.jaspa.or.jp/ ちなみに二輪自動車整備士資格もあります。 資格の規定はあったものの、最近まで試験が行われたことが無かっただけです。 一級整備士資格みたいなもんですね。今は一級自動車整備士の試験もあります。

roksy
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンクのページはみたのですが、実際に詳細なところがわからなかったです。 やはり、担当や関連の部署へ問い合わせるのが一番だと思いました。

その他の回答 (6)

  • brenzo
  • ベストアンサー率40% (103/252)
回答No.7

ペーパーだけにしてもその実務経験6ヶ月はどうしても必要です. 実務経験だけあれば,地元の整備振興会の講習を受けることで, 実技と筆記のどちらか(もしくはどちらも)の試験が免除されたと思います. 3級は講習が6ヶ月くらいで働きながら(実務期間として)でも大丈夫です.

  • 20100920
  • ベストアンサー率31% (68/215)
回答No.6

実務経験がないと受験資格がありませんよ。 自動車科なら不要ですが機械科では駄目ですね。 だいたいこの資格は実務が欠かせない資格ですから。 厳しい言い方になりますが興味本位のみで資格を取ろうと言うのは関心できません。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

二種養成学校は整備士の経験がないと入学出来ませんから… 普通に専門学校(一種養成)へ入学するしかないです。 下記には詐欺、犯罪のアドバイスがずらっと並んでいますが 嘘はいけません。 ただ、、全体的にちょっとお話が甘いと思いますよ。 >二輪の整備ならバイク屋さんと同等のことは可能です キャブばらして組み直したり エンジンばらしてバランス組みしたり出来ますか? マイクロメーターでシムを測れますか? とりあえず実際に整備工場へ丁稚奉公するのが近道です。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

とりあえず資格について・・・・ 実務経験は結構いい加減です。 整備工場で勤めていた。と証明してくれる所があれば受験できます。 確か・・・?フルで勤めなくても良かったと思いますので、 短時間勤務(バイト)で半年勤めたことにすれば受験できます。 証明を頼めないなら 職業訓練校等で1年かかります。 私も高校(建築科)卒業後、会社員を2年やって訓練校に1年通って3級を取りました。 >実際整備士になろうと目指しているわけではないです 整備士になるつもりが無いなら必要ないです。 整備士資格を持っていても何も出来ない人もいれば、 資格が無くても全て出来る人も居ます。 プロとしてやっていくには、資格がないと整備士としてやっていけません。 (経営や実務は出来ても、書類にサインが出来ません) また、有料・無料を問わず、継続して整備をする事が出来ません。 それだけの事です。 自分の車(バイク)を整備するのに整備士資格は必要ありません。 あくまでも、仕事としてやって行く為の資格です。 無理してとる必要は無いと思いますが・・・・

roksy
質問者

お礼

質問内容が受験資格を満たす方法についてなので詳しく経験などを書いていないのですが、 まとめて回答ということでここに書きました。 やっぱり経験が重要なのは実感しています。すべてに当てはまりますが不具合修理は特に多種類を扱い、トラブルを症状から見極めるのに数を解決した経験が一番大事ですね。その部分はやっぱり弱いと思います。 バイク屋さんの息子だった友達に教えてもらいながらいっしょ整備をしていたの経験の始まりで、部品は交換より直すのも多い、ポイントの修理というのが、まだよくあった頃ですが。 当時は教えられてもわからないこともありましたが、今では電気系統も含めほぼ全部わかるようになりました。 最近のバイクは特に専用工具が多種類必要で、今はその必要もほとんどないのでクランクを割った経験では薄いのですが、それ以外は全般に電気系統も大丈夫です。 精密加工でフライス、旋盤も使っているので自分で部品を作ったり、また制作を工場へ依頼したり、精度検査も大丈夫です。 本来の質問内容の受験資格についてなのですが、 アラフォー世代でフルで一日中整備やると体力的にきついと感じるようになりました。 この先だともっときつくなるので、そこでなんとか早いうちにできるなら資格を取っておきたいと思ったのが理由です。 なくてもよいのですが、 知り合のバイクを直したりするのでやっぱり整備士の資格があった方がいい。 仕事でECUや信号部の解析、修理等の依頼も受けたりすることがあり、車などに関わることがあるので機械もわかると思ってもらえる。最低、ねじ回しは得意だと思ってくれる。 なにより、やっぱり昔あこがれた整備士で設計知識もつき、あの頃とは比べのにならないほど知識や技術が上がったのでやっぱりなんとか間に合ううちに資格だけでもとっておきたいと思った次第です。(実際仕事で続けるには体力が必要ですね、リフトなどの設備がないのもありますが) 過去質問も調べましたがはっきりわからず、 フルタイムで学校、講習などには通うのは難しいですが、一度ちゃんと学びたいのもあるし夜学のような一部時間で実務経験の受験資格の部分をみたせないか、同じような人がいればと質問しました。 改めて思いましたが、 やはり認定の基準などは今昔でもよく変わるし、最終的には監督部署の認定なので、二次情報よりも国土交通省の担当科や整備振興会などにきちんと問い合わせて回答をいただくのがよいと思いました。 まとめてになりますが、みなさんの体験談等ありがとうございました。 もし、実務経験のない部分を、フルタイムの学校でなく、一部時間の昼、夜学などで満たして取得された方がいれば助言お願いします。

  • betarev
  • ベストアンサー率25% (157/613)
回答No.3

>ちょっと不謹慎かと思いますが、実際整備士になろうと目指しているわけではないです。 という事であればなおさら急いで取りたい理由が判りませんネ。ゆっくり時間をかけて取ったらどうでしょうか。とは言っても、3級の上に2級・1級とありますから、資格としての重要度はそれほど大きくありませんよ。ちなにみ私は2級ガソリン整備士の資格があります。今はバイクが趣味で、何台かレストアしたりしました。また、趣味でハーレーウルトラも乗っていますが、ほとんどの整備は自分でやっています。もちろん車もバイクもユーザー車検で受けており、通常のメンテ&整備はずべて自分でやっています。 話はそれましたが、通常の受験資格を得られるコースを経験して取得されてはどうでしょうか。3級なら実務経験無くても取れたと思いますけど。(適当な回答ですみません)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

ちなみに、実務経験というのはあまり厳格ではなく、というか、けっこういい加減なので、 昔はガソリンスタンドのアルバイト程度でもいいとか、名前だけ借りたとか、そんな話も聞きましたが、 今はどうなっているかわかりません。

関連するQ&A

  • 自動車整備士資格について

    自動車整備士資格について 自動車整備士資格についてで3級自動車整備士資格がありますが、この資格を持ち整備士向上へ就職してから2級整備士の資格を働きながら取得することはできるのでしょうかね・・? 実技免除でひっきしけんとかのみでしょうかね・・? この質問に以前回答でhttp://www4.jaspa.or.jp/jaspahp/user/mechanic/mechanic.html こんな感じです。 工業高校等を卒業していれば、 3糾合格後、実務経験2年ですね。 普通高校だと3年必要です。 学科・実技ともに合格後2年間有効です。 まず学科を受けて、合格したら実技試験を受けるか?講習を受けるか? または、講習を受けて、同時に座学もやるので・・・終了時に学科試験を受けるか? どちらかですよね。 このようにみてから、自分は普通高校卒で3級持つていると仮定したら、 実務3年でつんでから2級整備士試験受けられるとききましたが、 この実務経験とは3級整備士取得後、整備士工場とかで3年以上勤務すれば自室2級の試験が受けられるのでしょうかね・・・? で実技免除なく、ひっきも両方で3年以上実務勤務してから2級の試験実技、ひっきとも申込みして、当然両方2級の試験がうかればその2級整備士がとれるルートで正解ですかね・・?考え方として単純にですが

  • 自動車整備士の資格

    こんにちは。自分は19歳で、上手くいけば今年の春から大学生です。(1年浪人してました。。笑) おじいちゃんが家で自動車の整備工場を経営しています。 自分も車大好きなので将来はそこを継ぎたいと思ってます。 それで自動車整備士の資格を取りたいのですが大学に通いながら自動車整備振興会の講習を受けることは時間的に可能でしょうか? あと認証工場や指定工場と呼ばれている整備工場での実務経験が1年以上あれば受験することが出来るそうですが 家で働きながら大学にいき受験することは可能でしょうか? 説明下手で読みにくい文章ですが回答よろしくお願いします。

  • 自動車整備士の実務について

     自動車整備士の資格は筆記試験と実務経験1年以上が必要と書かれています。 この実務経験とは具体的にどういう仕事を指すのでしょうか?ガソリンスタンド やカーショップ一年間では無理なのでしょうか?またアルバイトでは実務経験とは みなされないのでしょうか?アルバイトがだめなら、学生の間に整備士の資格は まず取れませんよね。。。

  • 【自動車整備士2級所持者に質問です】自動車整備士3

    【自動車整備士2級所持者に質問です】自動車整備士3級、2級、1級とありますが、全て実務経験1年以上ないと受験資格がないのですか? だとすると2年制の自動車整備専門学校は卒業して就職して1年後に受験資格が得られて、専門学校在籍中に自動車整備士の国家資格は取れないということでしょうか?

  • 自動車整備士

    3級自動車整備士資格習得を考えてますがいろいろ問題を抱えてます。 工業高校自動車科卒業です。(10年前) 実務経験必要無しに受験資格はあると思います。 問題は実技試験なのですが、免除の有効期間は2年だったと思います。 ですので今回免除講習受講を考えておりますが、認証工場勤務の方しか 講習は受けられないのでしょうか。 まったく関係ない職業の方は受講出来ないのでしょうか。 只今、無認可工場勤務です。

  • 設備の資格について

    今年の4月から建築設備の施工、修理をする会社で仕事をしています。 そのため設備配管に関する国家資格を取りたいと思っています。 本屋に行くと管工事施工管理技士の本があり、受験資格に筆記と実務試験がありますが機械システム科を卒業しているので筆記だけなら受けれそうです。 (実務経験がまだ浅いので受けれても今は2級だけかもしれません) また1級と2級がありましたが2級を受けずに勉強して、いきなり1級を受けるのは難易度が高いのでしょうか? あと筆記、実務試験と記載されていましたが設計部なので現場に出て仕事はしていません。 筆記試験だけ合格しても認定証はもらえるのでしょうか? 実際に資格を持たれてる、または知っている方は教えて頂けると助かります。

  • 整備管理者の資格について知っている方、教えて下さい。

    整備管理者の資格について知っている方、教えて下さい。 個人で乗車定員30人以上のバスを所有する場合は整備管理者の資格が 必要になりますが、法律上は下記のいずれかの条件を満たす必要があり ます。 ・自動車整備士資格(1~3級)を持っている者 ・同種の自動車の整備・管理の実務経験が2年以上ある者(整備士資格なしの場合) そこで質問なのですが、乗車定員29人以下のマイクロバスを2年以上 所有して、自分で整備・管理を行った場合、整備管理者試験の受験資格 に該当するのでしょうか? バスが好きでいつかは大型バスを所有する事に憧れています。上の内容 で整備管理者資格を取得する条件に該当するのでしょうか?

  • 自動車整備士資格

    三級(できれば二級)自動車整備士の資格をとりたいのですが、最も簡単で最安の方法を教えてください。学科は書店の参考書等で勉強したいと考えています。 実技の経験はありません。ただし、現在の勤め先の関係で部品の調達・車両管理等の経験はあり会社には整備工場もあります。試験手続きや受験資格あるいは資格取得までの流れを教えてください。

  • 国家資格のキャリアコンサルタント

    国家資格のキャリアコンサルタント 国家資格のキャリアコンサルタントを独学で取得できるでしょうか?実技の講習は受けようと思いますが、学科は独学で受験しようかと思います。受験資格の経験は就労支援を8年しているので、取得できるかとおもうので、費用のかかる学科の講習は受けないで受験してみようかと思います。 キャリコンを、独学で受験、合格した方いたら勉強方法など教えて下さい。

  • 自動車整備士の資格取得について

    自動車整備士の資格を取得したいのですが、今まで自動車とは関係のない仕事(電気工事関係)をしていますので実務経験等は一切ありません。 通信教育等で勉強して取得できるのでしょうか?それとも整備工場等で働きながらでないと無理なのでしょうか? 資格取得までの流れを教えて頂きたいのですが、お願いします。