• ベストアンサー

株の売買について

株の売買について 昼間(ザラ場ってゆうのでしょうか?)では、株は、 基本的にオークションみたいに売買されていると思います。 では、午後3:00時すぎたら、どうなっているのでしょうか? 夜の間は、どうなっているのでしょうか? (ナイトトレードとかは、別) 夜の間は、ず~っと、集計されて、一番条件の良い結果が、 次の朝の9:00この瞬間に、株価になるのですか? それと、昼間のザラ場での約定する優先順位を教えて下さい。 知ってる範囲は、 (1)成行 (2)価格 (3)時間 この順番い強いのですか? それと、株を売る時は、同じ数の株が買われる状況にないと、 約定しないといわれていますが、 株を買う時に約定する時は、これもやはり、同じ数の株が売られる 状況にないとダメなんですかね? 売る人が全くいないと、いくら高い指値でも、約定しないのかなぁ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1653
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

基本的にオークションとは別だと思いますよ・・・ (1)まず市場(株を売買するところ)はその市場によって立会時間(お店が開店している時間と考えてください)が決まってます。 だから基本的には場が引けている時には無理やり買ったり売ったりは出来ません。 では、場が引けたあとの注文は?ということですが、それは注文の出し方によって違ってくるのです。 その日1日だけの売買注文なのか、最高で1週間(私が勤めていた証券会社は)までの注文なのか・・・・それによって買残、売残として翌日に注文が持ち越されます。 だから、別に場が引けたから注文が出せないというこはなくて、翌日からの注文になるということです。 だから、基本的にナイトトレードはありません。 最近ネット取引専門の会社が「夜も取引を!!」と要望したという話は聞きましたが、そんなにダラダラ開いてないんですよ。 (2)立会い時間内の注文成立する順番ですが、やはり成行きが一番確実でしょう。成行きは「いくらでもいいから!!」ということになるから「高かろう・安かろう」状態。殆ど運だと思ってください。 次の優先順位は、考え方は難しいのですが、値段が同じ場合でもその状況によって変わってくるので、一概にはどちらとはいえません。 仮にnariyukiの指値が他の人が出してない場合、おそらくその値段になったらnariyukiが約定することになるでしょう。 ただ、nariyukiが出した指値を他の人がnariyukiが出す時間前に出していたら「時間優先の原則」が発生し、nariyukiが売買できなかったということもありえるのです。だから、この場合は株式の注文を出す時に、気配と株数を聞かれた方が宜しいのではないのでしょうか? よくお客様から「指値をした値段がついているのに何故売買できていないんだ!!」と怒鳴り連絡を貰いますが、(証券なんて「絶対」なんていえないからですね、また絶対なんていったらこちらが訴えられるから・・・・)この場合は「時間優先の原則」が発生するので、売買できてないんですよと説明をします。 だから、優先順位ときにされてますが、基本的に売りたい、買いたい人がいない限り注文が成立しないのですから、どちらというのは大変難しいと思いますよ。 (3)株数のことをいわれているのと思いますが、これは「数の原則」自分の指値にやっと市場もなったとしても、買いたい人と売りたい人の数が合わないと売れ残り、買えなかったということも発生します。 だから、余り株数が多い場合は「一部出来でも良いですか?」と聞くはずですけどね・・・・・ これは日にちがまたいで注文が成立した場合、精算日時もずれるし、その日1日で全部買えた場合の手数料と日にちをまたいで売買が成立した場合は手数料が変わってくるのです。 だめというわけじゃないけど、一部出来というのも考えたほうがいいと思いますよ。 (4)最後になりました売りたい人が全くいないと高い値段でも約定はありません。 それはお店に行って買いたいものが無いのに買えないのと一緒ですよ。 仮に考えられるのは、値幅の上限一杯で注文を出した場合、気配が「特別買い気配」とかなったのをたまたま「そろそろ売ろうかなぁ~」と考えてた人がたまたま現在値を聞いて「じゃぁそれで・・・」となり注文を市場に出さない限りは無理ですね。 長々書きましたがご理解いただけましたでしょうか?

nariyuki
質問者

お礼

大変くわしい説明本当にありがとうございました。 元プロさんなんですね。

その他の回答 (4)

  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.5

もうちょっと平たくいうと、朝8時頃に前日の終値や、海外の状況を見て、8時半頃に注文を出し始めるんです。それで、9時に今日最初の取引値段ができるわけです。 ちなみに、大阪証券取引所は、午後3時15分まで取引してるから、東証が引けたあとに大証の板を見ているとオモシロイですよ。

nariyuki
質問者

お礼

>東証が引けたあとに大証の板を見ているとオモシロイですよ。 ・・・ これって、同じ銘柄を見るってゆうことですね。 大証の終わりの気配値の方が、次の朝に近いので、 こちらの方が、翌日の寄り値に影響大きいのかなぁ? 回答ありがとうございます。 勉強します。

回答No.4

>午後3:00時すぎたら、どうなっているのでしょうか? 取引停止です。 当然ですが。 みんな体持たないと思います。 >夜の間は、ず~っと、集計されて、一番条件の良い結果が、 >次の朝の9:00この瞬間に、株価になるのですか? 3:00の値段から始まります。 変動は、その日の寄り付き時点での売買の株数により変わります。 >株を買う時に約定する時は、これもやはり、同じ数の株が売られる >状況にないとダメなんですかね? そうです。 1対1の取引が大前提です。 >売る人が全くいないと、いくら高い指値でも、約定しないのかなぁ? 光通信も昔は22万だった・・・ ということで、そのとおりです。

nariyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • airwater
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.2

一部回答させていただきます。 >夜の間は、ず~っと、集計されて、一番条件の良い結果が、次の朝の9:00この瞬間に、株価になるのですか? 株価は値がついて瞬間現在値といってますが、その瞬間に過去の株価ということになります。現在値がいくらだからといってその値で売買できるわけではありません。3時以降は3時の引けの株価がいくらという参考事実があるだけで、あとは何もありません。集計もありません。 よく営業日の寄り付き前に新たに証券会社同士の注文内容によってのみ株価は決定します。 >株を買う時に約定する時は、これもやはり、同じ数の株が売られる状況にないとダメなんですかね? No1の方のとおりですが、補足すると売りと買い注文株数が、余りにもちがいすぎると買い気配とか売り気配のままどんどんあがっていったりさがっていったりします。その場合でも大引けのときは比例配分と称して無理に株価をつけることもあります。

nariyuki
質問者

お礼

> 営業日の寄り付き前に新たに証券会社同士の注文内容によってのみ株価は決定 なるほど、分かり易い説明ありがとうござします。 またよろしく御願いします。

  • snow2002
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

一部回答させていただきます。 まず、優先順位ですが、成行→価格→時間であってます。 まったく、同じ条件で注文が出されると、株数が合致したものから、約定されていくのではと思うのですが(自信はあまりないですが) 売却する時ですが、同じ数というか、同数の買い注文が出ていなくても、優先順位にしたがって、取引は成立して行きます。買い注文にしても同じです。 300円で5000株の売りを出して、300円で2000株の買いが出ると、2000株は取引が成立します。 最後の質問ですが、売る人が全くいないと、いくら高い指値で買い注文を出しても、買えません。普通のスーパーで売っている品物と同じです。売ってくれないと、買えません。

nariyuki
質問者

お礼

>スーパーで売っている品物と同じです。売ってくれないと、買えません。 分かり易い説明ありがとうござします。 またよろしく御願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう