- 締切済み
夫婦について
現在共働きが多くなっていますが 専業主婦やパート勤務 短時間の低収入の場合多い相手もいうことに従わなければいけないものでしょうか? また、普通に仲の良い夫婦の(普通)というものがわかりませんが どんな場合が普通なのでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masato3816
- ベストアンサー率39% (297/756)
夫婦は対等である、 と我が国の最高法規で謳われていますので、 >短時間の低収入の場合多い相手もいうことに従わなければいけないものでしょうか? もしそのような事を他者に強要する方がいらっしゃるなら 日本国民ではないか、 日本国民として最低限度の知識すら有していない、 ということですね。 憲法第24条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。 まあでも夫婦なんて当事者が納得して幸せなら どんな形でもいいのですけれども。 普通の夫婦、というものを、普遍的に普通の夫婦、と定義するなら そんなものは存在しません。 総務省統計局のデータを見れば数字ではっきりわかりますが およそ半世紀前、 いわゆる団塊世代と呼ばれる方々が、 それまでの「普通」をかなりの度合いで変えてしまいました。 今我が国で「普通」とされているものは、大半が 団塊世代の方々が新しくお作りになった「普通」ですので、 もしも今の若い世代の方々が同じ事をしたら 半世紀後にはまったく違う状況が「普通」となります。 まあどんな夫婦であれ、当事者が幸せならそれでいいんですけどね。
- tak126_00
- ベストアンサー率22% (5/22)
一つ屋根の下に毎日暮らしているのが普通では。 隣の芝生を見てもはじまりません。お互いが阿吽の呼吸であれば、相当仲が良いのでは。 お金はたいせつですが、やはり最後はお互いの気持ちだと思います。 貧乏でもなんとか生きて行けるもんです。
- konoha_0224 ヤフー(@konoha0224)
- ベストアンサー率32% (271/842)
>短時間の低収入の場合多い相手もいうことに従わなければいけないものでしょうか 質問の意味がよくわかりませんが、自分より収入が多い夫に従わなければいけないのか、ということでしょうか。 これはあくまで私の考え方ですが、一番大切なことはお互いを思いやる気持ち「思いやり」だと思います。低収入だって働いているのですから、疲れますしストレスだってあります。低収入=楽しているということではないと思います。 家事や育児が疎かになってしまうこともあるでしょうし、少し休みたいと思うこともあるでしょう。そこを夫がどれだけ理解しカバーしてあげられるかです。 しかし、夫も同じように働いているわけですから、あなたにも同じことが言えるのです。あなたがどれだけ夫を理解しカバーしてあげられるかで、相手の気持ちや態度も変わってくるでしょう。 相手に変わってほしければ、まずは自分を変えることです。激変する必要はありません。ちょっとした変化で事態は急変することもあります。 自分が辛い時は、相手も辛い。自分が疲れている時は相手も疲れていると考えるのがいいでしょう。 私だって働いているんだと、つい強く出てしまいがちですが、50:50であることは常に忘れずにお互いを支えあえる関係がいい夫婦だと思います。
お礼
ありがとうございます 生活のカテゴリーで問えば良いのか? 法律の方でもどうなのか知りたかったし やはり・・世代によって違うのでしょう。