• 締切済み

アマゾンで購入後に金額があがったのはなぜ?

gambaboyの回答

  • gambaboy
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.1

カートに入れた直後に注文されたんですか? もしそうなら、ほんとに偶然上がったとしか言えませんね。 カートに入れて、後日カートを開いた時に値段が上がっていた場合は表示が出るはずですので。。。 ¥300ぐらいならよく動きますので何とも言えません。 いきなり¥2000など動くようであればおかしいかもしれませんが?? どちらにせよ、アマゾン側はその辺の責任は負えないらしいので言っても無駄かと思われます。

takaqwert
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それが一番可能性として納得がいく状況かもしれません。 ひとつ解せないのが、昨夜見たときには、購入時よりもさらに安くなっていること。 購入した瞬間に300円値上がりしたものが、 翌日500円値下がりするとも考えにくいですし・・・。 今回の件についてアマゾンさんにも画像の証拠ありますとお伝えしてますけど、 回答では画像のことはスルーされましたので、再度画像をお見せできるように 問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • アマゾンでの購入方法で

    アマゾンで洋書とビデオを購入したいのですが、洋書の方は「カートに入れる」というのを選んで購入できたのですが、ビデオのページには「カートに入れる」というところが表示されず「すべての出品をみる」とでてきてみると個人が出品しているもののようです。値段も定価949円と記載があるのに出品の売値はそれ以上の価格です。 私はアマゾンから直接949円でこうにゅうしたいだけなのですが、これはもうアマゾンには商品がないということなのでしょうか? 1500円以上で送料無料というのもこのマーケットプレイスからの購入は対象外ですよね? ちなみにそのページを添付しますので、どうやったら通常の購入ができるのか、また不可能なのか教えてください。 アマゾンにメールしましたが回答が来ず困っています。宜しくお願いします。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/6303234674/ref=pd_ecc_rvi_cart_1/249-3054748-9594745

  • デジカメ購入について

    デジタルカメラの購入を考えています。 当方、初心者ですので、どれもこれも良く見えてしまいます。 そこで私が、考慮している候補は、 Panasonic LUMIX DMC-FX100とLX2と, Sony Cybershot T-100, IXY DIGITAL 1000 です。 素人的な考えをすれば、感度や手ぶれ補正、画素数、こんなことしか考慮出来ません。他にどんなことに留意して購入すべきか、また、どの機種がお薦めか、ご教示頂ければ・・・と思います。宜しくお願いいたします。

  • アマゾンで注文後に価格変更がありました、小幅な変更ですが支払い金額はどうなるのでしょうか?

    ソニーのヘッドホンを注文しました小売価格2万9千円です アマゾンで1ヶ月程前から値段の推移を見てたのですが 2万4千>2万1400円>2万800円 で、注文しました メールで注文確認も送られてきたのですが 昨日からまた価格が上がって2万4千円になってました 気になるのは Amazon.co.jp に商品をご注文いただいた場合、 本メールは、当サイトがご注文を受領したことを確認するものにすぎません。 Amazon.co.jp が販売する商品については、 商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りした時点で、 当該商品のご購入についての契約が成立します。 Amazon.co.jp 以外の売主が出品する商品については、 お客様のクレジットカードにお支払金額を請求する時点 または商品が発送されたことをお知らせするメールを 当サイトからお送りする時点のうちいずれか遅いほうの時点において、 当該商品のご購入についての契約が成立します。 こんな事が書かれています たいした金額差ではないですが今後に備えて この様な時はどうなるのでしょうか教えて下さい

  • Amazonマーケットプレイスの価格変動

    Amazonでの商品の価格変動について質問です。 マーケットプレイスに限ったことではないのですが、商品をカートに入れたままにしておくと、次にカートを開いたとき商品の価格変動があるとページトップに分かりやすく「どの商品がいくらからいくらに変動した」という案内が表示されます。 それを観察していると、大量出品している出品者で、他の出品者が値下げをするとすかさず値下げをしていることを良く見かけます。 また逆に、他の出品者の商品がなくなると値上げすることも良くあります。 私も少しは出品しているので、たまに様子を見て価格を変えたりはしますが、大量出品者の場合どういう操作をしているのでしょうか。 プロマーチャント契約をすると、自動でそのような機能があるのか、別の管理ソフトのようなものがあるのか。 とても手動で行っているとは思えないので疑問に思い質問いたしました。 どなたか経験者もしくは、Amazon内の説明等ご存知の方がおられましたらお答えをお待ちいたしております。

  • 先方の金額ミスはどうしたらいいですか?

    先日インターネットであるものを購入しようとしました。 商品名のキーワードをいれ、検索からたどり着いたそのページでショッピングカートで購入手続きしました。 その後、そのショッピングサイトの別のページを見ると、同じものの色違いが各色あったのですが、当方が購入手続きしたものだけが、金額が一桁違っておりました。(例:他のものはすべて100,000円 購入したものは10,000円) 世間の相場の金額として、その金額は妥当なところで、オークションなどより若干安い金額でした。 なので、コレは!とおもい、即決することにしたのです。 正規の値段はとても高かったので、正規の値段(他の色のもの)では購入する意思はありません。 購入後ショッピングカートからの自動返信メールが届き、ご注文が完了いたしました。という内容のものでした。 商品は代金引換で発送されます。 このような場合、届いたメールの内容で購入できるのでしょうか? 代金引換で届いた時に、正規の値段を請求されるものなのでしょうか? 以前、どこかの通販で、金額を間違えたまま注文を受けてしまい、そのままの金額で売ることになったというニュースを聞いたのですが、もし今回の商品が先方の金額ミスであるならば、その価格で購入できるものですか? 気分的なものですが、せっかく市場より若干安いものを見つけた!という喜びが、諦めなくてはならないのが、残念です。 アドバイスお願いいたします。

  • 価格を非表示にしたい

    宜しくお願いいたします。 ショッピングサイト(EC)を自社で立ち上げようと思うのですが、価格の表示を次のように特殊な設定ができるカートシステム、あるいはASPをご存知の方教えてもらえないでしょうか。 ■ゲストユーザー:商品の価格は完全非表示。 "自動返信メール"にてはじめて価格をお知らせ。 カートでは商品価格を非表示で注文。 ■登録ユーザーA:割引価格1で販売、ログイン後カートは価格表示 ■登録ユーザーB:割引価格2で販売、ログイン後カートは価格表示 ※取扱商品は飲料なのですが、1アイテムのみです。 以上、どうぞ宜しくお願いいたします!

  • Amazonマーケットプレイス一方的にキャンセル。

    アマゾンAmazonマーケットプレイスで 出品者から何の連絡も無く、 一方的にキャンセルされました。 4500円で購入したんですが、 キャンセル後に全く同じ商品を価格を8000円に上げ また出品していて悪質です 私はクレジット払いで手続きしたのですが、 本当に請求されないでしょうか?心配です。 出品者の評価コメントを見ていると 私と同じように一方的にキャンセルされたり、 同じ商品を高値で出品されたという方もいるようです。 【アマゾンからのメール】 誠に申し訳ありませんが、どすこい屋へご注文いただいた商品は、出品者が、ご注文の商品を30日以内に発送できない、またはご注文を受け付けることができないため、出品者の都合により、やむを得ずご注文がキャンセルされました。注文確定後30日以内に発送されない場合は、自動的にキャンセルされます。 ご注文の商品をお届けできず、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。 クレジットカードでのお支払いの場合、クレジットカードへの請求は、ご注文商品の出荷準備完了時においてなされますので、今回ご注文いただいた下記商品の金額および配送料は請求されません。 どすこい屋 <アマゾンマーケットプレイス> 商品があるのに一方的にキャンセルされました。 価格をあげて同じ商品を出品していて驚きました。 欲しかった商品でしたので、とても残念です。 ----------------------------------------------------- ◆↑このような評価を入れようと思うのですが 大丈夫でしょうか?◆

  • 建売住宅にかかる金額について。

    住宅購入で、ハウスメーカーや不動産関係のサイトとかみてまして、注文住宅は一概に言えないせいか、金額を載せてない事が多いですが、 建売住宅の場合はっきりと金額表示してる事が多いですよね??。 その表示してる金額というのは、一般的にどこまでの金額を表示してるのか知りたいのですが。 建物価格のみでしょうか? 建物価格+土地代でしょうか? 建物価格+土地代+諸費用でしょうか? また、諸費用が含まれてないとしたら、表示金額とは別に必要になるわけですが、 注文住宅のケースですが、ざっと調べたら... 土地の仲介手数料、外構費用、建物組立費用、屋外給排出水工事、ガス引き込み費用、地盤改良費用、火災保険料、設計業務報酬料、長期優良住宅性能表示制度申請費、登記費用と、こんな感じでしょうか。 これは、建売住宅の場合はどうなのでしょうか?? 同じようにかかるものなのでしょうか??

  • アマゾンでのショップからの購入

    月に1・2回、近場ではなかなか見つけきれない商品の購入にアマゾンを利用しています。 当然クレジットカードの情報を登録しています。 今まで、アマゾン本体との取引しかした事が無かったのですが、 ずっと探していた古本が、「出品者様からの購入できます」となっており、「マーケットプレイス」という所で購入できるようになっていました。 中古本価格250円 発送250円 となっているショップの古本が欲しくて、ショップの情報を見ると、ネットバンキング対応となっていました。 ネットバンクの口座をもっているので、それで払えれば便利だと思い、商品をカートにいれました。 てっきり、商品購入の意思を確定した後で、相手から振込み先の連絡があり、振込みの確認が取れ次第、商品の発送という流れになるのだろうと思い、購入ボタンを押した所、注文が確定され、どうやらアマゾン本体から購入する時同様にカードでの決算扱いで処理されたようでした。 マーケットプレイスで購入できる商品は、アマゾンにクレジットカードを登録している場合は、全てカードでの決算になるのでしょうか。 イメージとしては、ヤフーオークションのようなものをイメージしていたので、商品購入の意思を示してから、出品者とのやり取りがあるのだと思っていたのですが、マーケットプレイスは、アマゾンが間に入って、カード決算や商品発送のお願いを出品者にしてくれるのでしょうか? 私的には、中古の本がクレジットカードでの決算で買えれば便利で非常に助かるし、色んなサイトにクレジットカードの情報を登録するより、アマゾンでカード決算を代行してもらえるのは便利なんですが、マーケットプレイスってそういうサービス内容なんでしょうか?電子マネー支払対応とかネットバンキング対応などと、ショップの情報に出ていたのは何だったんでしょうか? 注文確定の連絡メールには、古本250円 送料250円 お届け先自宅 になっています。これで今回のお買い物は終わりで、待っていると商品が配送されて、荷物を受け取り、カードで500円決算するという事ですか? 出品者さんとの連絡等は必要ないのですか?

  • どのくらいの金額を提示すべきでしょうか?

    はじめまして。 久しぶりに会った知人と話をしていて、その方の祖父がカメラが趣味でライカ2台を残して亡くなったが、誰もカメラ(ましてやフィルム)に興味がなく、動くかどうかもわからないという話をしてくれました。 その場では、半分ジャンクかなあと思い、「使えれば応分の価格で引き取るよ」と言ってしまいました。 後日、送ってきてくれたので、見たところ、M6・M6TTL、レンズ(35/F2、50/F2)とも状態は綺麗で、露出計も作動します。 フィルムを入れて撮影してみないとわかりませんが、おそらく問題ないと思います。 ほしいなあと心底思います。 ただ、中古カメラ店や、ネットで見ると結構良い値段がします。 2台とレンズ2本を引き取るとなると・・・ この場合、どういう考え方で金額を提示したら良いでしょうか? 1)懇意のカメラ店で査定してもらい、その金額を払う。 2)中古市場やネットなどの相場を正直に伝え、その上で、いくらでなら売っても良いかを聞く。 3)2)と同じく相場を伝え、こちらの買いたい金額を伝える。 4)1台だけでも良いかを聞く。もう1台は売りたいと言ったら、売るのを手伝う。 欲しいですが、相場で買うとするとかなりの出費となります。 しかも、買ったとしても頻度は、デジタル一眼の何百分の一でしょう。 ただ、フィルムカメラは好きで、オリンパスのOM-2を今でも大事に使っています。 お知恵をお貸し下さい。