• 締切済み

電通大 選抜方法について

guts65の回答

  • guts65
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.4

こんにちは。 (たとえば、の前提です。) 入試では、いろいろな大学でいろいろな学生を集めたくて、いろいろな 入試方式をとってます。 電通大なら、センター試験で失敗しても、主要教科の力がある学生を とりたい、と思っているのではないか そういった場合は、こういった入試になります。 同じ大学学部学科内でも、センター試験と個別試験の比率を変えて 合否判定したりする場合があったりするのもその一つだと思います。 考え方としては、センターの試験は全く考慮せず、合否判定をすると とらえていいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 東大の一次選抜について

    こんにちは。 東大の一次選抜ついて教えてください。 赤本などで確認できる最低点(センター試験)というのは、 第一次選抜の得点を超えている点数なのでしょうか? なぜこのような事を聞いているのかというと、今年のセンター試験 一次選抜の予想得点といううものがいろいろな塾で発表されているからです。 今年は高めにでていますが、果たしてこの点数は最低点の点数と同じ値になるのでしょうか?

  • 特色選抜がありました

    今日特色選抜がありました。 私の住む滋賀県は 個人調査報告書:学力検査=5:5 なのですが、気になることがあるので教えて下さい。 学力検査の3つの科目のうち2つはよくできたのですが、最後の1つで思うように点がとれませんでした。他の人も前の2つは簡単だったのでできていると思います。最後の1つは前の2つに比べて格段に難しくなっていました。それでも、点数をとれている人はとれているのではないかと思います。(最後の1つは理数系でした) 特色選抜では、すべてで満点近くとれている人が合格となるのでしょうか。ちなみに個人調査報告書(内申)はほぼ満点で良かったです。不合格ではないかと思うとなんだか心配です。。

  • 大学入試の選抜で迷っています。自分は現役の私文志望です。志望大学の選抜

    大学入試の選抜で迷っています。自分は現役の私文志望です。志望大学の選抜方法が滑り止めを含め、センター利用、全学部、個別とあるのですがセンター試験を受けるかどうか迷っています。正直センター利用の場合だと8~9割を得点しないと受からないと聞いています。自分はそこまで点をとれる自信がないのでセンター試験を受けるのはお金を無駄にするような気がして受けるかどうか悩んでいます。科目は英国日史Bの三科目で受験します。やはりお金に余裕がある場合はセンター試験も受けるべきでしょうか?過去に自分と同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 あと友人が センターの国語の問題は現文型 現古型 現古漢型のどれかを選べるって言ってましたが私大のセンター利用を受験する時に漢文は除く、古文は除くという解釈で良いでしょうか?わかりにくくてすみません…

  • 私立大学のセンター利用入試

    私立大学のセンター利用、個別試験を課さない入試について質問です。 これらの入試では、単純に点数が高い方から合格していくわけではないのでしょうか。 駿台のサイトhttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/doukou/siboudoukou/index.htmlで昨年度の合格者、不合格者の点数分布を見ることができます。これらを見ると、得点が低い人が合格している一方で、より得点の高い人が不合格になっている場合があります。一人や二人のことではないのでセンターリサーチの時に、点数を書き間違えたわけではなさそうです。 センターでそれなりの得点をとっても、調査書などを見て不合格にさせられる場合があるのでしょうか。

  • 明治大学の奨学金について

    初めまして、いつもお世話になっております。 明治大学をセンター・一般入試で受けて合格したいのですが、奨学金についてお聞きしたいことがあります。 明治大学のホームページに、 「特別給費奨学金(本学への入学を強く希望し、学業成績が特に優秀な者に給付。当該学部の入試成績優秀者から順に採用していく):一般選抜入学試験および大学入試センター試験利用入学試験の合格者から約65名」 (要旨)とあったのですが、どのくらいの点数が取れればこの奨学金を頂けると思いますか? 文学部の史学地理学科(日本史)を目指していますが、代ゼミの「センター試験得点分布表」では合格者の平均が約85%だそうです。点にして593点。 *代ゼミ、センター得点分布表:http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/index.html *明治大学、奨学金について;http://www.meiji.ac.jp/campus/shougaku/sub2.htm  URLをのせることが禁止事項に含まれていなかったので、参考として載せさせて下さい。 ご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 東京学芸大学合格最低点について

    東京学芸大学のA類学校心理を 受験しようとしている者です。 大学の募集要項に、「大学入試センター試験の科目及び合計得点と、東京学芸大学入学試験の科目の得点のうち、1科目でも本学の定めた得点に達していない場合は不合格にする」とあるのですが、 その「センター試験の[科目]の得点」の最低点とは、どの程度なのでしょうか? 私は、センターの総合点はボーダーに届いたのですが、数IIBで大失敗をしてしまいました。(30点台です…) IIBがこの点数では、ボーダーは 届いていても、さすがに厳しいでしょうか? だいたいの予測で良いので、もしそのようなことに詳しい方がいらっしゃったら、ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 神戸大学 経営学部の入試制度について

    私は来春の神戸大学・経営学部を受ける予定の者です。 そこで質問なのですが、経営学部には「センター優先」「個別優先」 「センター・総合優先」の3つの制度がありますが、極端な話、 もしセンターが0点だったとしても2次試験で合格最低点を上回っていれば、それは「合格」ということでいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 前期選抜

    高校入試の前期選抜なんですが僕は内申点があまりよくなく志望校の合格ボーダーラインより内申点が少し下回ってると言われました。 私の志望校は工業高校で偏差値が50程度ですが、内申点が悪くても作文、面接で好印象を残せば合格できる可能性はあるのでしょうか?

  • 千葉県立高校の特色化選抜

    千葉県県立高校の特色化選抜で、独自問題を実施する高校で、佐倉・薬園台より上のレベルの高校の場合ですが、内申点の比重はどのくらいと考えればよいのでしょうか。 特色化は独自問題重視で内申はあまり関係ないという人と、 特色化は独自問題300点+内申135点で、学力検査500点+内申135点の一般入試より内申点の比重が大きいという人がいるのですが、 どちらが本当なのでしょうか? あと、 合格者の最低得点というのは時々聞きますが、合格者の最低内申点のデータというのはないのでしょうか。 特色化ならレベルの高い高校でも英検、部活・生徒会の実績をある程度は評価してもらえるのでしょうか。 いっぺんにいくつも聞いて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 納得できません!

    難関私大のセンター利用はセンター試験で合格できる得点がとれれば何の問題もなく合格になりますよね?色々な先生に聞くと一般入試を受けずにピンポイントでセンター利用を狙うのはちょっと・・・。など、私立のセンター利用は点数がとれていても本当に合格できるかはわからないみたいな事を言います。納得できません。センターで誰よりもいい点数(=満点)を取ったらいいだけの話じゃないんですか?私が納得できるようにどなたか教えて下さい。お願いいたします。