• ベストアンサー

納得できません!

難関私大のセンター利用はセンター試験で合格できる得点がとれれば何の問題もなく合格になりますよね?色々な先生に聞くと一般入試を受けずにピンポイントでセンター利用を狙うのはちょっと・・・。など、私立のセンター利用は点数がとれていても本当に合格できるかはわからないみたいな事を言います。納得できません。センターで誰よりもいい点数(=満点)を取ったらいいだけの話じゃないんですか?私が納得できるようにどなたか教えて下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

あなたのおっしゃるとおり、満点を取れば合格するでしょう。 ただ送り出す側としては次の疑念(リスク)がつきまとうのです。 仮に定員10人。国立大等へ流れるのを見越して5倍の合格者を出す。 51人が満点だった場合、50-51の合否ラインをどうやって引くのか? です。 (そんなに満点はでない、51位も合格にすれば・・・は無しで考えてください)。 学校側(というか、担任の気持ちとしては)、何よりも合格・確実性を優先したくなるのです。 大学側が「満点をとったら全員合格」なら「狙え」って考えもアリでしょう。でも満点を取っても序列をつけなければならないとき、何を基準にするのか? です。調査書がオール5なら問題ないのですが、センター試験の点数が同じなら何で線引きするか・・・。そんなことを考えると、リスクは回避したい、と思うのです。 いくらリスクがあることを説明しても「自分の責任で受けます」というでしょう。それで合格なら問題ありません。 不合格に終わった場合、「なんであのとき、もう少し強く指導(別の選択肢を提示)してくれなかったんですか」と来る場合があります(すべての人ではありませんが)。 で、じゃー一筆、念書を書いて(仮に不合格に終わっても苦情は言いません)、と頼むのは教育的配慮からして問題だし、もっと強く断念するように奨めてくれれば・・・となってしまいます。 結局はリスクの大小問題です。私大入試の場合は「え?」ということが、よく、とはいいませんが、まー見ます。 (例.私大を8校受け、早稲田-政経の政治学科以外はすべて落ちた、日大・東経大などがダメで青学に通った、など) リスクを覚悟できれば、狙ってもいいかな、と私は思いますね。ただスポンサー(受験料・学費を負担する人)の気持ちも考えてくださいね。

その他の回答 (9)

回答No.10

そりゃ満点とれば合格でしょう。ただし早稲法はたしか合格判定は小論文の点数のみで行われていたと思います。(3年前の話ですので、もしかしたら今は変わったかもしれませんが。)センター9割以上とって、某予備校の小論文模試で全国順位一ケタ台の人がなぜか早稲法センターで落とされるというハプニングがありました。入試は水物です。 先生が言いたいのは、他の皆さんも仰っているように、センターは失敗のリスクが大きい(国語とかだと文章問題一問間違えるだけで5点以上失いますし・・・数学は最初の一問を間違えると大問丸々全滅の恐れが・・・果てはマークミス・・・)、多少いい点数が取れても他の人がもっといい点数を取っていたら合格できないということではないでしょうか? 私の友人の中にもセンター模試では9割近く取れていたのに本番は緊張しすぎて8割しか取れなかったという人が何人もいました。また、本命は国立だけど滑り止めにセンター私立に出すという人はかなり多いはずです。(私もそうでした。早稲法・慶應法などは旧帝大系国立大志望者がかなり多いようで、慶應法の面接のときに「ここは滑り止めだろうから、第一志望に受かれるように頑張ってね」と面接官に言われたくらいです。)センター入試は受験料さえ払えばいくらでも受験出来るので受験者自体がかなり流動的になり、受験関係者にとっても動向がつかみにくいという一面があります。 センター入試自体は楽だしチャンスが増えるのでチャレンジする価値はあると思います。リスクに関して自分ですべての責任を負うつもりがあるのならピンポイントでセンター入試を狙うのも有りです。まだ時間はあるのでよく考えてみてください。

  • dicastire
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.8

他の方もおっしゃっているように、センター試験1発で決めるのはギャンブル性がかなり高く、危険です。実際、友達が立教大をセンターで決めようとしたのですが(このことは受験終了後に知ったのですが・・・)、国語で信じられないようなミスを連発して普段取らないような点を取ってしまい、あえなく沈没しました。彼は、その後猛勉強して何とか一般で合格しました(しかも補欠・・・)。 このように、センター試験は何が起こるか分からない恐ろしい試験ですから、それこそどんな問題を解いても満点近く取れる人(しかも試験の雰囲気に全く呑まれない人)で無い限り、センターで決めようとするのはやめておくべきです。いつもなら取れるのに本番で大失敗した人なんていくらでもいますよ。 これで自分の人生が決まる、とか試験中に考えてしまうと逃げ出したくなります。難しくて解けないとパニックを起こしかねません。私は大丈夫と思わないほうが良いです。模試を受けるようにやれなんて言われても、あのセンター独特の雰囲気はとても模試とは考えられません。先生は正しいです。

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.7

私は、あなたが納得したいのではなく、同意がほしくて投稿したと思い、また納得できる回答も得られないだろうなあ・・・と思ってあのように書いたのですが、そうではなく本当に納得したくて投稿したのであれば気分を害したことをお詫びします。 頑張って納得してください。 納得できないあなたには世間は同情してくれませんから。

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.6

子どもの友人たちの状況を総合して回答させていただきます。 難関私大のセンター利用は、難関国立受験生が「行く気はあまり無いけれど、試験受けなくて良いし。お守り」の雰囲気でほとんどが提出していました。 難関国立大受験生はほとんどがセンター総得点90%以上。私大が判定に使う学科となると100%に近い物を持っています。募集人員も少ないので、難関国立残念組みが回ってくる事が多いと思われます。 一般入試では、キャンセルも含め多数の合格者を出します。そのため、センター利用一本に絞るのを先生があまりお勧めしないのでしょう。 センター当日に体調を崩す事もあります。保険だと思われたらどうですか?

  • 17300
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.5

こんばんわ。 私は今、東京の私立大学の4年生です。センター利用で合格しました。kelundaiseidouさんの言う難関大学に含まれるか分かりませんが六大学の一つです・・・。 この大学は第一志望でしたし、センター利用で合格しようと思っていたので私の大学受験は大成功したわけです。 (一般入試も申し込みましたが、試験日よりセンター利用の合格発表の方が早かったので受験はしませんでした。) 私の学部は受験科目が4科目必要だった上、私の時代にしてはセンター枠が大きかったので受かりやすかったように思います。 私の周りの友達でセンター利用で合格した友達は少なかったし、合格した子も滑り止めの大学でしたから、 「センター利用は受かりづらい」と思われても仕方ないかもしれません。 しかし、応用力を問われる私大の試験と違い、基礎力があれば高得点は取れますし、一般入試より受験料は安いし、合格発表も早いので私はオススメします。

  • teuu
  • ベストアンサー率26% (116/443)
回答No.4

1.センターは募集定員が少なく、リスクが大きいこと 2.チャンスは多いほうがいいこと 3.センター試験はミスが起こりやすいこと 4.センターで取れたと思っていても、   自己採点ミス・マークミスなど不慮の状況が起こりやすいこと。 もちろん満点とれれば、 面接や小論文がよほどひどくなければ受かりますよ。 ただ、毎年90%で受かるからといって、 貴方の年が90%で受かるとは限らないことを覚えておいてください。 貴方の点だけではなく、センターの難易度が 合否のボーダーを大きく影響してくることを、 認識しておけば、 問題ないかと思われます。 ちなみに先生の危惧は、 例えば早稲田の法のセンターなら、 東大受験生も受けてくるから、ボーダー高くなるぞ、 というのもあるかもしれませんね。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.3

センター枠は、定員が少なく、競争率が高いので、センターのみに絞るのは危険だと先生は心配されているのでしょう。 満点を取れれば良いのですが、模試で満点取っても、当日取れないこともあるのが、入試の怖さで、しかも、私立一般入試だと、A大学で失敗してもB大学で新たな気持ちで・・・と再トライできますが、センターは一年に一度かぎり、再トライは一年後となります。 ご近所のお子さんが、英語が得意でセンター枠で某一流私大を受けられましたが、92パーセントの得点で不合格でした。 幸い、一般入試用の勉強もされていたので、そちらで合格されました。 冬になると、センター当日インフルエンザに罹るとか、思いがけない体調不良もあるので、一般入試の準備もしておかないと、一浪ということもある、というのが、先生の心配されていることでしょう。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  募集定員の全体の約一割を「センター試験」枠としている大学・学部が多いということを、先生はおっしゃっているのだと思います。  つまり「一般試験定員:センター試験定員=9:1」ということですから、書かれているように「満点」を取られれば合格間違いなしですが、そうでないと定員が少ないということは、センター試験入試をやっている他の大学との併願も多いと考えられますから、高倍率になることが容易にに予想されます。何しろ、センター試験だけで決まるわけですから、高得点が取れたと思う方は、片っ端から併願する可能性が大です。  つまり「満点」以外は、ピンポイントで狙うのはリスクが伴うという事です。

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.1

私大側はべつにあなたに納得してほしいなんて思ってないので、無理に納得する必要ないんじゃないですか? 納得できないなら私大を受けなきゃいいんだし。

kelundaiseidou
質問者

お礼

回答どうもです 納得したいので別の方回答お願いします

関連するQ&A