• 締切済み

BIOSのパスを忘れてしまいました。

Raiderlandの回答

回答No.2

> 今はCMOS電池を取り出し > 少し(数時間)放置してあります。 ご参考までCMOS電池は一瞬でも外せばBIOSがリセットされます(正確にはメモリが消去される、リセットは次回起動時)。 本体を開ける手間があるので私は念を入れる意味で三つ数えてから電池を戻すようにしています。 今さらですがどうして保証を無効にするの? 今後はメーカーに責任があるような不具合が出ても有償修理になります。取り扱いには特に注意して長持ちさせて下さい。

関連するQ&A

  • LATITUDE D410 のBIOSのパスが・・

    LATITUDE D410 のBIOSのパスがわからなくなりました。 バイオスクリアしようと思って裏のコイン電池はずしましたが、パス聞かれてしまいます。 中古で買ったものなので、もうこれはゴミですかね? なにか利用方法はありませんか? 電源外して3日ほど放置って意見もありますが、ほんとなの?って思います。 デルのノートでバイオスクリア出来た人がいたら、体験談をご教授願います。 あと それをここで晒したらどうとか っていうくだらない回答は要りません。 先に言っておきます。

  • cmosクリアの電池やジャンパーピンの場所が分かりません。

    パソコンでbiosを設定したところ起動しなくなったのでcmosクリアをしたいのですが 電池やジャンパーピンの場所が分かりません。 パソコンはソニーのVAIOです。 カバーを開けた状態で探していますが分解した方がよいのでしょうか? パソコンにあまり詳しくないので、分解の必要があったら手順(または手順が載っているサイト)も教えてください。

  • BIOS CMOSクリア、なぜCMOSと言うのか?

    ノートPCのBIOSが故障したようで、BIOSの設定変更が出来なくなりました(WINDOWSは正常に動きます)。 BIOSリセットしか無いかなと思っているのですが、初経験です。 ちまたに「CMOSクリア」と表現されていますが、なぜCMOSという言葉が?と投稿しました。 CMOSって、もともと半導体プロセスの名前ですよね(バイポーラ→NMOS→CMOS) CMOSプロセスで作られた何らかのICがBIOS情報を記憶しているということかなと思うのですが。 この「何らかのIC」というのは、電池抜いてリセットすることからDRAMでしょうか、SRAMやEEPROM(フラッシュメモリ)ではないのでしょうね。 で、「何らかのIC」CMOSクリアしたところで、BIOSそのものが空っぽになるわけでもない。 BIOSの起動プログラムは、別のEEPROMデバイス等に仕込まれているのでしょうか? その基本プログラムが中途半端におかしく壊れるってこともあるのでしょうか? BIOS起動&保存の仕組みについて、やさしく教えていただけませんか。 と前書きが長くなりましたが、困っている本題はコレです http://okwave.jp/qa/q8672737.html

  • BIOSの初期化ができない

    助言をいただければ非常に助かります。 使用PC HP製ワークステーション XW4400です。 5~6年前オークションで購入し単身赴任先で使用していました。単身赴任が終了したとき自宅に持ち帰り、しばらく放置していました。先日起動しようとしたところ、BIOSのパスワードを求められるようになりました。設定した記憶が全くないのでギブアップしました。ネットで調べてCMOSの初期化に挑戦しました。 (1)電源コンセントを抜く(2)電池を外す(3)CMOSリセットスイッチを長押しする を実行しました。それでもパスワードの入力画面が表示され、BIOSの設定画面は表示されません。なおBIOSの設定年月日は00/00/00と表示されています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ノートPCのBIOSリセット

    皆さん、こんにちは。 最近、PCの起動や動作に問題があり、リカバリー前にBIOSリセットをしようかと思っています。 メーカ:SONY モデル:PCG-71B11N の、ノートPCです。 が、マニュアルやSONYサポートページには記載、検索できませんでした。 方法がおわかりの方いらしました、方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • BIOS

    BIOSで設定するパスワード(setupパスワードなど)もし忘れてしまった場合、マザーボード上にあるCMOS電池をはずせばクリアになるのでしょうか? また、CMOS電池をはずせば他に何がクリアになるのですか? よろしくお願いします。

  • VaioDuo11のBIOSパスワード解除方法

    どなたか方法がわかる方、教えてください。 Vaio Duo11のジャンクを譲りうけましたが、BIOSパスワードがかかっていて操作ができません。 マザーボードに電池があるかと思い、分解をしましたが電池が見つかりません。 メーカーに有償修理の他に何か方法があるのでしょうか? BIOSは【insydeh20】です。 よろしくお願いいたします。

  • ノート、BIOS更新失敗の場合、メーカはどう対処する?

    ノートパソコンのBIOSの更新に失敗してしまい、修理にだそうと思っているんですが、今は電源も入りません。ただ、よく耳を澄ますとなんだか音がしています。ソニーのバイオです。 ここで質問なんですが、1)メーカーに修理を出した場合、メーカーはどこが壊れているか判るのでしょうか? それとも電源が入らないため、マザーボードごと交換するのでしょうか? 2)一度分解したものは、修理を受け付けてもらえなのでしょうか?

  • VAIO PCG-N505AS BIOS不良?

    VAIO PCG-N505ASにWindowsXPをインストールすべく、SONYより提供される手順でBIOSのアップデートをしてXPも無事インストール完了。問題なく使用えきておりましたが、突然起動しなくなりました。電源を入れるとBIOSは途中まで走りますが、ハードディスクのところまでくるとディスクの型番まで読みますが、そこでストップしてしまいます。FD起動、CD-ROM起動をしてもダメ。ハードディスクを変えてもダメ。CMOSクリアも試しましたがダメ。やはりBIOSが死んでしまっているのでしょうか?他に何か対処する方法はあるのでしょうか?

  • fddなしでbiosアップグレードをしたい

    使っているパソコンはsonyのvaio pcg-gt1という パソコンです wondowsxpにするのにbiosアップグレードが必要なのですが fddを持っていません http://www.cybalion.com/内のvaioノート活用研究所の xp掲示板過去ログの中のcdrでのbiosアップグレードには できると書いてありますが、このパソコンでもできるでしょうか。