• 締切済み

HDDの耐用寿命について

Raiderlandの回答

回答No.3

(1) 寿命はありますが故障でもしない限り気にする必要はありません。パソコンの場合は故障に備えてデータのバックアップが欠かせません。レコーダーの場合は残したいものはディスクに書き込む。TVはディスク書き込みが出来ませんので運を天に任せる。 (2) 寿命を延ばす使い方 ユーザーがコントロールできるようにはなっていません。そういう機能を付けても操作が面倒になるだけなので。機械(つまりメーカー)にお任せです。 私が約6年前に購入したHDD内蔵DVDレコーダーの場合ですがHDDはまだ大丈夫です。ですが、 A. DVDスロットの開閉が出来にくいという不具合がある B. 映画などDVDに残したものも最近のTVで見ると解像度に不満があるのであまり見ない ということでHDDの寿命だけ気にしてもしょうがないのではないかと思います。 パソコンの場合OS(Windows)自体がおかしくなることがありますのでほったらかしで良いとは言いませんが、これはHDDの寿命とは別です。

r2514001
質問者

お礼

有難う御座いました。 大事に扱います。今後共宜しくご指導下さい. jku85

関連するQ&A

  • HDDをつけっぱなしにしても良いですか?<HDD寿命の影響について

    PCで作業していない早朝に、1日の作業データや録画したTVのデータを外付けUSB HDDへソフトウェアによるバックアップを考えています。 そのため、ノートPC、外付けHDDの両方を24時間起動(相性問題でハイバネ-ションは不可)させておこうと思っているのですが大丈夫ですかね? 実際にこういった、若干過酷?な条件で使っておられる方に、HDDの耐久性や寿命などを教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • HDDの寿命を縮める行為や動作って何ですか?

    HDDの寿命を縮める行為や動作って何ですか? 私が少し聞いたところですと、デフラグがあまり良くないと聞いたのですが本当でしょうか? エラーチェックとかも良くないのでしょうか? その他、考えられる行為や動作、使い方があったら教えてください。 TV録画とかも良くないのかな?

  • 買ったばかりのHDDの寿命が・・・

    「WD5000AAKSA7」というウエスタンデジタルのHDDを購入して、HDDの寿命が計れるというソフトを入れてみたのですが(SMARTHDDというやつです)寿命が1週間後と表示されました;;  最初は異常な数値が出ても、時間が経てば正常な数値が表示されるらしいのですが、待っていても一向にまともな数字が出てきません。 故障予測日が近づくと2~3日ほど予測日が伸びます;; どうにも不安で、HDDの初期不良の線も疑ってみたのですが、買ったHDDのレビューが検索してもほとんど出てきません;; どなたか、同じHDD買った方いませんか?? もしいらっしゃったら、そのHDDの調子はどうですか??

  • HDDの寿命

    HDDの寿命を聞きたいです。 例えば一日中頻繁にHDDにアクセスしてたらすごい速さで消耗していくんでしょうか? 全くHDDにアクセスしないPCと頻繁にアクセスするPCがあるとしたら、1年くらい違ってくるんですかね・・? 短文ですが分かる人教えてください。

  • HDD 寿命

    パソコンのHDDの寿命ですが、ネットで調べると4、5年なっています。 HDDの起動時間で考えると、寿命はどれぐらいでしょうか?(1万時間など) 一概には言えないと思えますが、概算や経験論で構いません。 よろしくお願いします。 デスクトップPC HP製

  • HDDの寿命

    NECのPC-LL5506Dです 三年ほどでHDDが逝ってしまいました HDDの寿命とはこんなものでしょうか 今ひとつ納得がいきませんが修理に出しました そこでHDDを長持ちさせるような使い方なんかはあるのでしょうか? 当方PCに詳しくなく どなたかお解りになる方いましたら返答の方宜しくお願いします

  • HDDの寿命

    HDDには寿命があると結構聞きます。 私のPC(HDD)ももう6年使い続けていて、その言葉を意識するようになりました。 普通は4~5年と聞いたので、そろそろ壊れるのではないかと心配しています。 しかしパソコンは安くないものですから出来るだけ長く使っていたいとも思っています。 長く使うための秘訣など、あったら教えてほしいです。

  • サーバーのHDDの寿命は?

    はじめまして、サーバーに使用しているHDDは一般のPCのHDDより高性能、高耐久のものかと思われますが、一般的にはHDDの寿命は2年、もしくは10万時間稼動と言われているかと思いますが、サーバーのHDDの寿命としては、どのくらいなのでしょうか?よくISPなどがメンテナンスや増設等で、ネット接続が不可能になりますという連絡メールが来ますが、それはHDD交換したりしているのでしょうか? 取引先のサーバーがここのところ障害が発生しがちのですが(稼動し始めてからちょうど2年くらいです)、HDDの寿命なのでしょうか? HDDの寿命はどのくらいと考えたら良いのかご教授頂けましたら幸いです。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • HDDとBDについて

    いま持っているTVに録画機器がないので何か買おうと思っています。 HDDを買おうと思っていましたがHDDつきのBDレコーダーにした方がBD焼けていいかな? と思ったのですが、よく考えたらPC(windows7)にBD2層書き込み可能ディスクがついています。 こういう場合はTVにはHDDだけにして録画した番組はPCに転送してそちらでBDに落とす、 といったことはできるのでしょうか? できない様ならTVにはTV用のBD&HDDを買う必要があるかなと思うのですが…。 ・(TVからPCへの転送可能なら)TV用のHDDだけを買う ・(できないなら)TV用のHDDつきBDレコーダーを買う もしくはいっそPCにTVチューナーをつけてしまうという手もあるかもしれませんが…。 TVからHDDに録画保存したデータをPC転送してBDに落とすのは可能か教えてください。

  • オーディオ機器の耐用年数、寿命について

    購入後約25年のオーディオフルコンポーネントセットを所有しております。プレーヤー、カセットデッキは、すでに故障し、2回買い換えておりますが、プリメインアンプとスピーカー、チューナが健在です。当時は、セットで、50万円くらいの高級機です。 しかし、年月の経過とともに、自分ではあまりきづかないのですが、音質が落ちているのではないかと思っています。 通常、スピーカーやアンプの寿命、耐用年数というのはどれくらいと考えておいたらよいでしょうか、 一般論で結構です。教えてください。