医療保護入院の家族への敵意とは?

このQ&Aのポイント
  • 配偶者の医療保護入院により、家族への敵意が生じるケースがあります。
  • 患者の統合失調症の症状により、家族は心の苦しみを抱えることがあります。
  • 医療保護入院後の退院後も敵意が残るのか、家族は不安を抱えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療保護入院の為に家族に敵意を抱かれた方へ

このたび、私の配偶者を医療保護入院させました。病名は統合失調症です。突然のように再発し統合失調症の陽性症状が活発化し、興奮状態が続いた為、救急で精神科に連れて行くと入院が必要とのことでした。本人は、幻聴や妄想に苦しみ、傍から見ていても非常に危機的な状態であるにもかかわらず現実認識もあったようで、閉鎖病棟への入院だけは嫌だと私に訴えました。 しかし私は、医師の勧めと本人のことを想い、苦渋の決断をしたつもりです。 保護者として、本人が入院を拒否する中、医療保護入院という結論を出しました。 入院後も、幻聴、妄想や興奮状態は収束しておらず薬も効いている感じはありません。看護婦さんが薬を飲ませても吐き出す始末とのことです。 とにかくこの病院から出たいと、興奮が収まらぬようで家族としては、何の罪もない大切な家族を自らの決断で牢獄にぶち込んだような自責の念に包まれます。 かわいそうでかわいそうで、症状による無礼に病院職員に乱暴に扱われていないかなど、そのようなことばかり考えてしまいます。 先日、面会に行きましたが、自分を病棟に閉じ込めたのはお前だろうと言わんばかりの激しい敵意で、話すらできませんでした。(もっとも、本人は思考が支離滅裂で診察中も同様ですが)。 この先退院したあと、この家族への敵意というものは消失するものなのでしょうか? 愛する本人の為に、身を切られる想いで医療保護入院を決断した経緯などは患者の心に通じる日は来るのでしょうか? 現在、幻聴の主と活発に対話している状態ですが、その支離滅裂の話の中には結構、現実的な過去の出来事とか実存する知人の名前等もでてきます。つまり興奮して話す会話の中身は、空想の出来事や人物だけが全てではないということです。家族としては妄想状態の中でも部分的に現実認識できているのではと感じています。要するに病的体験と言えども、急性症状が収まれば全て忘れ去るのではなく、家族への敵意とかが残るのではないかと考えてしまうのです。 もう昔のような幸せな家族生活など無理なのでしょうか? 家族を大切に想うほどに、患者から敵意を抱かれる状態に辛く悲しい日々を過ごしています。

  • ok119
  • お礼率87% (14/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kouji0315
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.8

誤解のないように 私が前に統合失調症ではないかもと書いたのは何も主治医が誤診していると 言っているわけではありません。 急性期の治療は統合失調症であろうがなかろうが、現在のような分裂状態の 治療法はあまり違いはありません。 ただ統合失調症と診断されると本人はもとよりご家族の方が大きなショックを 受けられると思います。 しかし統合失調症である可能性も含めてですが、今の状態をみれば 統合失調症に思えます。 しかし統合失調症の典型的な症状があまりにも揃いすぎています。 統合失調症の診断は急性期に行うのではなく、派手な症状が収まってから その後の状態を精神科医が心眼で診て診断を行います(良い医者なら) 躁鬱病でもアスペルガー症候群でも幻聴は起こります。 精神科の病気はボーダーレスです。 また診る医者によって診断も違ってきます。

ok119
質問者

お礼

再三のご回答、深く感謝いたします。 私自身、精神医療の深い知識でもって思考を巡らすには限界がありますが、家族として素人ながらでも知識等を学び、患者にかかわっていきたいと思います。 ネット上ではありますが、誠意あるアドバイスをいただきまして誠にありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#131584
noname#131584
回答No.7

お気持ち察します。 私は入院させられる側としての経験者です。 私は留学中に彼氏との別れ話の果て、自殺未遂をして救急を呼ばれて、そのまま入院させられました。実際に非常に取り乱れており、保護入院せざるおえない状況だったでしょう。 そして約1週間の入院をした訳ですが、無事退院といったわけではなく、彼氏に危害を与える可能性有りとのことで強制帰国・日本での通院となりました。 それはそれは… 精神病棟は非常に恐く、私にとっては動物園のように思えましたから、一刻も早く外に出たいと思っていました。退院当日まで出れる見込みも教えてもらえなかったので、一生入院暮らしとまで妄想しており不安で一杯で、「愛した」女性をこんな場所へ入れる彼に自殺して罪を擦り付けてやろうかと思うほど恨みに恨んでいました。 退院後、彼に入院させられたせい(元は私の自殺未遂が原因)で留学中の大学も休学しなくてはならなくらり、帰国して治療に励んで半年が経ちました。 退院後数ヶ月は彼を許せない気持ちで一杯でしたが、半年経ち今では大学復帰までの仕事も始め、鬱状態から救ってくれた彼に感謝しています。

ok119
質問者

お礼

敵意等は確かに記憶として消えることは無いが、それがどのように変化していくかということですね。 経験談を読み、愛情のエネルギーのようなものの存在を感じました。 ありがとうございました。

  • kayadrop
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

統合失調症ではないのですが医療保護入院させられたほうの意見として。 無理やり保護室(入ったことはありますか?・布団とトイレしかない狭い部屋です)に入れられ 何にもしない時間、もちろんテレビやラジオなどもありませんからボケーっとするしかないです。 食事や消灯時間で今何時ぐらいなのかわかるといった部屋に入れられるわけです。 精神的に更に追い詰められます。 しかも、医者はそんな日時もわからなくなっていく患者に「今日何日ですか?」などと聞きます。 わからないと答えると出してくれません。カレンダーがないのにわかるわけがありません。 私は保護室は1週間で閉鎖病棟は1ヶ月入りましたが、 はっきり言って退院するためにおとなしくしてました。 保護室をでられたら毎日でも面会に行ってあげてください。 何にもしない、希望さえ持てない入院中に支えになると思います。 それで少しは敵意も治まるかもしれません。 私は退院してしばらくたちましたが、入院させた親と医者を信じていません。 敵意をむき出しにすることはありませんが、信用は簡単に回復しないと考えていいと思います。

ok119
質問者

お礼

病勢が非常に強いので、希望とか支えとか、あまり判断できる状態ではないようにも感じます。 目の前の現実の医師や看護職員よりも、幻覚のなかの人物との会話等とのやりとりに気持ちが奪われているかのようです。 薬が効いて、現実認識の中で会話できるのを待つしかないかもしれません。 保護室でのご経験、ありがとうございました。厳しい情報ではありますが、ありがたく読ませていただきました。 ありがとうございました。

  • kouji0315
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.5

追記です 急激な発症、派手な症状な患者さんほど予後が良いです。あくまで一般的には。 主治医に先生もそのことは分かっていらっしゃると思うのですが、 確実でないことを一般論で話せないのが医者の責任なのです。特に精神科の場合は。 ご主人の場合もしおっしゃるように統合失調症ならば緊張型になると思います。 文面からでは統合失調症ではない気もしないわけではないですが。。。 (専門的な話はやめますね) この先また穏やかな家庭生活を営むことも可能ですよ。 今の派手な症状を見ると想像できないかもしれないですが、まず大丈夫です。 派手な症状は必ずおさまりますし、このような急激な発症をする患者さんは 荒廃してゆくことはまず無いです。 今貴女が何を考えても悲観的な考えが多くをしめてしまうかもしれません。 どうぞ少し余裕を持ってください。 今の状態の時にあまり病院へ行くことも良くないかもしれません。 無理して病院へ行かないことです。 自分のペースでやってください。ご主人は必ず自分を取り戻されますから。 大丈夫ですよ。

ok119
質問者

お礼

丁寧なご回答に深く感謝しております。 ここ数日、私も緊張型とか妄想型とか・・・、いろんな文献等に触れ、患者を型にはめて現実を捉えようとしている自分に気づいています。 とにかく、プラスな思考と、どうしようもないマイナスな思考が入り乱れている感じです。 しかし、今まで何年も服用していたリスパダールが今回の急性症状には効かず、セレネースやジプレキサなどを使用しても、なかなか状態が落ち着かないので(入院2週間目)、入院という本人の一番抵抗する環境に加えて、それこそ人間の心を、この私の手で壊してしまう措置を取ってしまったのか? などという考えも付きまとう始末です。 それこそ、統合失調症ではなく、誤診?などの考えもあります。でも、幻聴と対話したり空笑などの症状をみる限り、素人の私でも、やはり主治医同様。統合失調症ではないかと思うのです。 もしも、そうでなかったならば、私は家族として何年もの間、誤診を放置したことにもなります。 いえ、そういうことは可能性としてとても考えにくいものですので、とにかく今現在の治療内容を信じて 祈るしかないのですが・・・。 追記、ありがとうございました。 深く感謝しております。

  • kouji0315
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.4

あなたのとられた対応は正解です。この場合医療保護入院が最善です。 患者が一時期敵意を覚えてもこれが最善です。 このタイプの患者さんの場合病勢が強いときは薬もきかない時期が続くこともあります。 でもだいたい30日(そんなに掛かりことはまれですが)もすれば興奮や活発な 幻聴などの派手な症状はなくなります。 どうぞあまり心配はしないでください。派手な症状は必ずおさまりますから。 敵意については想像でしかないですが、いままで家族関係がうまくいっていたのなら 心配はないと思います。 あなたがこれからなすべきことは再発の予防です。 これには家族の協力が必要です。 詳しいことはご主人?の症状が収まってから主治医とお話されるといいです。 今の派手な症状は必ずおさまります。そして家族関係が良好だったのなら敵意についてはあまり心配はないと思います。

ok119
質問者

お礼

派手な症状は必ず収まる。かなり気持ちが軽くなります。こういう事を言っていただけると・・。 主治医は、そんな事言ってくれませんでしたので。 幻聴がどこまで取れるかはわからないが、落ち着かなければ話も聞けないし、他に何年も入院する方もいるし、個人差もあるから・・・などが主治医からの説明です。 でも、私は絶対に状態は良くなることを信じます。 ありがとうございました。

回答No.3

「苦渋の決断」と、その後のご心労をお察しします。 「家族に敵意」とありますが、これも統合失調症の『陽性症状』の一つとお考えください。 陽性症状が顕著に現れるタイプの統合失調症の場合、ご本人に状況を理解してもらい、ご本人が納得の上で治療を行うことは、非常に困難です。 また、そのような状況があるからこそ、『医療保護入院』という、ご本人の同意を得ずに入院治療を行う制度があります。 ご質問についてですが、多くの患者さんは、陽性症状が落ち着いた時点でも、興奮状態の時の記憶はしっかり残っています。 特に、家族や医療スタッフの言動など、鮮明に覚えておられるケースが多いです。 「無理やり押さえ付けられて救急車で運ばれ、保護室に入れられた」など、“その時”の状況は、はっきり記憶されています。 しかし、「無理やり押さえ付けられ――」も含めて、その時の家族や医療スタッフの言動が悪意によるものか、あるいは止むを得ないものであったかは、冷静に理解されるケースも少なくありません。 > 症状による無礼に病院職員に乱暴に扱われていないか 一昔前であれば、そのような状況もあったかも知れません。しかし、今現在においては、症状や病状に対して、短絡的かつ感情的に対処する医療機関・医療スタッフはほとんどいないと認識しています。但し、毅然とした態度で臨むケースはあり得ます。 > 身を切られる想いで医療保護入院を決断した経緯などは患者の心に通じる日は来るのでしょうか? 前述の通り、今の敵意は陽性症状の一つです。 少し、時間が掛かる可能性はありますが、陽性症状が落ち着けば、冷静に理解される日も来ると思います。 逆に、「家族に申し訳ないことをした」と、自責の念に駆られてしまうケースもあります。 決して焦らず、あきらめず、「家族を大切に想う」というお気持ちを貫いてください。 また、「家族の問題」として、ご家族だけで抱え込まないでください。 主治医や看護師、病院のケースワーカーなど、大いに専門職や第三者の力に頼ってください。 あるいは、家族会など、同じように「苦渋の決断」を迫られたご家族との交流の機会があれば、ok119さん自身の心の支えにもなると思います。 あくまでご質問を読ませて頂いた限りの、私個人の感想ですが、決してok119さんの判断は間違っていないと思います。

ok119
質問者

お礼

家族への愛情を貫きたいと思います。今までもそうでしたが、時折、貫けぬような感情に包まれることも正直ありました。自分の人生は何のためにあるのか?と。 でも、これからも真っ直ぐな気持ちで接したいと思います。 主治医や看護師の方々はお忙しいのでしょうか、相談を持ちかけても早口で切り上げようとする感じです。単科の精神病院で患者さんも他に多いからなんでしょうかね。 WEB上で親切にお答えしてくださる方々には感謝いたします。 ありがとうございます。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4172)
回答No.2

>自分を病棟に閉じ込めたのはお前だろうと言わんばかりの激しい敵意で、話すらできませんでした。 と言う事は、陽性症状が治まっていないのではないでしょうか。 統合失調症については、発症後10年経過時には、1/4が完全に回復、1/4がかなり改善(比較的自立)、1/4がある程度改善(自立はかなり困難)、1/4が欠陥状態or荒廃状態に陥る。 と言われています。 “完全に回復”と“かなり改善(比較的自立)”をとると、50%希望を持てると統計的な数値を見ると“幸せな家族生活は無理ではない”と言っている様にも見受けられます。 また、精神疾患の場合ほとんどがそうなのですが、波状的パターンと言った方が判り易いと思うのですが、波のように上下しながら治まっていく治り方をします。 初めて発症してから何年経過しているか判りませんが、治っていく途中の大きな波と捉えてみては如何でしょうか。 精神的なリハビリに関しては、支持的精神療法、家族療法、レクリエーション療法、芸術療法などが良いとされていますが、“洞察的精神療法は原則として適応なし”と言われていますので退院されリハビリを受ける際には、参考にしてください。 入院された本人も家族も大変な苦労をします。(私も入院させた方なので) まずは、本人が落ち着いたら色々な面で支え合うのが良いと思います。 “幸せ”って“なんでも楽な”や“いつでも楽しい”と言う「快楽」ではないですよね? 色々苦労しても、ちょっとした事「言葉」や「行為」が、“幸せ”と感じるのですよね? 毎日日々辛い思いをされているのは、入院されている本人もそうですし、家族みんながそうなのです。 一度、閉鎖病棟に入られると開放病棟へ移され、何回か外泊をした後に退院になるかと思います。 退院された時には、家族全員でちょっとしたお祝いをしてみては如何ですか? (私の場合は、ちゃんと退院祝いをしました) ご参考にどうぞ

ok119
質問者

お礼

幸せは快楽ではない。その通りですね。退院して患者がもしも、私に笑顔を向けてくれたなら、私にとって、それに勝る幸せはありません。ありがとうございました。

回答No.1

すいません。あらかじめ言っておきます。 私は高校生なので専門家ではありません。 …が、一つだけ答えられるものがあるので回答します。 私も都立の精神科病院に医療保護入院させられたことがあります。 里親が決めた事でした。 理由は、度重なる危険なレベルのリストカット 幻聴、幻覚、自殺願望(自殺未遂あり) のために入院しました。 ちなみに病名は「うつ病」「適応障害」です。 入院して最初に考えることは… 「なぜ自分がここにいるのか?」です。 どう考えないよう努力したって この考えに至ります。 そして、「自分は病気じゃない!」と考えるのです。 私もこれにどっぷりハマリました。 でも、病気なんですね。これ考えるあたり。 そして、もちろん医療スタッフ、看護師さんにも敵意を表します。(親にぶち込まれたのですから不満はそっちに向きますよね) 医師の言葉はなんとか聞ける程度です。もう早く病院を出たくていてもたってもいられない状態です。本当に辛いです。 しかし、どう喚いたって病院から出してくれないわけです。なので不満が溜まります。よって情緒不安定状態になります(幻聴がひどくなったり、幻覚を見たり、とにかく耐え難いものです)そうすると退院が延びるわけです。まさに悪循環。 数週間で、やっと落ち着きました。「まぁいいか」と思えるほど楽観的に。そうすると医師たちが退院を目処に考え始め、次期に退院が決まっていくのです。 質問者さんの配偶者さんのことですが、質問者さんへの敵意は計り知れません。治まるかも見当も付かないほど大きいものかもしれません。でも、その敵意を受け入れないと始まりませんよね? まずは配偶者さんのことを受け入れないといけないのかなと思います。 入院を嫌だと言うのは当然の思考です。当たり前です。 それでも、仕方が無い入院だったんですよね? なら配偶者さんにゆっくりとそれを伝えつつ病状を見守っていくしか当面は対処が無いと思います(私の意見ですので鵜呑みしないで下さい) 家族への敵意は残ると思います(私は残りました。他の例が分かりませんが、どうなのでしょう?) 数年、数ヶ月で薄らぐ可能性ももちろん考えられますので(私は1ヶ月間恨みがありました)、どうしても心配でたまらない場合は医師と相談してみて色々と決めるに他ならないと思います。 とにかく医師と相談して今後の事を決めて行ってはいかがでしょうか。 私の回答は全然参考にならないと思います。 たぶん、質問者さんのご希望に沿わないと思うので、他の方のご意見を参考になさってください。すいません。

ok119
質問者

お礼

参考にならない事などなく、ありがたく読ませていただきました。その文面よりひとつ、私の胸に響いたことがありました。その敵意を受け止めないと始まらないという箇所です。 人を愛するとはどういうことなのかという思考にも繋げて、その言葉の意味を深く考えてみます。まことにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療保護入院

    医療保護入院(精神科病棟)って、未成年の人間だけにしか適用されないの? 成人になったら、親とゆう名の医療保護入院から、元の任意入院に戻るんですか? 教えて下さい。 因みに、wikipediaには、医療保護入院について。家族等による悪用 真実は家族が自己の利益を図るため、本人への治療協力を装って、本人の収容を企図して医療保護入院を依頼する事例がある。医療保護入院の診察に際し、本人の陳述のほか家族の陳述以外に客観的な資料が乏しいことが殆どであることから、甚だしきは本人の言動を脚色して陳述し、指定医に病状が悪いような印象を与えることがありうる。実際、上記判例[1]では、家族自身の異常な言動に反応した本人の言動を、家族がその本人の言動のみ取り出して伝えたこと等が認定されている。 この状態に類似するような状況になった場合は、自分はどうすべきなのでしょうか?

  • 医療保護入院(統合失調症)

    統合失調症の家族を持つ者です。 医療保護入院する場合の手順について教えてください。 病院の先生が入院を勧めると拒否すると思うのですが、保護者が入院に同意してから後の順序を教えてください。 診察室から逃げようとしたらどうなるのでしょうか? この病気の入院はタイミングが大事だと思うので、失敗したら家族や先生に敵意を持つのが心配です。 宜しくお願いします。

  • 医療保護入院から任意入院への切替

    毎回ありがとうございます。 又質問させて下さい。 父がそううつ病を患って精神病院に衣料保護入院という形で入院しています。 私は成人していて、医療保護者になっています。 先日主治医から話があり、開放病棟に移る見込みです。 そこで質問なのですが、医療保護入院から任意入院に切り替える場合、 主治医の意見だけではなく、保護者である私の同意が必要なのでしょうか? また、開放病棟に移るにあたって、医療保護入院という形態のままでは不可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 医療保護で入院しているひとにしてあげられること

     友人が一年以上医療保護入院させられています。家族の受け入れ態勢がないと、退院できないそうです。けれども、保護者の方がずっと言葉を濁してひきずっています。  多少幻覚、幻聴などあっても、何の実害もないひとが閉じ込められているようで、みていて悲しいです。その病院は医療保護で入院しているだけで、看護人が横柄に振舞ったり、支配的に個人に介入したりします。ボケた老人などもいて、まるでペットのように扱われています。  友人は他の精神病院より親切だから、とその病院でよかったように言っているのですが、なんだか飼いならされているようで、見ていて不安です。入院している間に疲れてきて、家事などもできなくなっていくようだと言うことです。なにか、して上げられるようなことはないでしょうか?

  • 医療保護入院

     医療保護入院を必要とする際に、同意のサインをする同居する保護者が異常な精神状態でサインした場合も有効でしょうか?

  • 被毒妄想で医療保護入院を考えています。

    5年前の脳梗塞の後遺症で半身麻痺の父が統合失調症で 今は有料老人ホームにいます。 これまで特に被害妄想の為にスタッフと問題ばかり 起こし、いままで20箇所くらい病院・施設を転々と してきました。 特に最初の頃は幻覚と妄想でどうしようも無かった ので、精神病院に医療保護入院をさせたのですが、 なぜか保護入院させると猫をかぶったように 大人しくなり、2週間で退院となりました。 しかしそこでとりあえず出された抗精神薬により その後少し症状が安定し、今もこの薬を飲んでいます。 しかし半年前から被毒妄想が出て施設の食事を 拒否し、ヘルパーさんに外に買い物に連れていって もらい自分で見て買った物だけ食べる状態が 続いています。 このままでは施設で対応が難しいと言われており、 他の施設でも受け入れが困難な為、担当の精神科医 に薬を調整して貰うよに頼んでいるのでが、 本人が「俺は悪くないのに何で薬を飲む必要がある んだ」とこれを拒否しています。 (被毒妄想による薬の拒否ではないようです、いつもの薬は普通に飲みます) 主治医は薬を飲まないのであれば入院治療が必要 でしょう、と言う事なので、また保護入院させて 薬を飲ませたいと思うのですが、この場合入院 させて薬を飲ませることは可能なのか、少し不安です。 この事に関して詳しい方がおりましたら、アドバイス をお願い致します。

  • 認知症・DVで医療保護入院した父が・・・

    75歳の父ですが、数年前から母に対するDV、妄想、暴言が限界に来て昨年10月に母を私宅に連れ出し、1か月独居させ、(ゴミ屋敷でカップラーメンの日々)11月に精神科医療保護入院させました。自分は正常と思っており、DVも全く認めておりませんでしたので入院時は相当暴れ、手足縛られ入院、数日はベッドで拘束されました。が数日で穏やかになり、友人も出来穏やかに病棟生活には適応し、看護師さん、主治医とも丁寧に応対しております。  入院からひと月ほどで家族との面会許可がおりましたが、家族だけになると「作り話(DVを作り話と思い込んでる)で俺をだまして連れてきやがった。」「退院したら家に帰れるはずだ」「なんでお前(母)と暮らせないんだ」「どうせ男と遊んでいるんだろう」と現実を全く理解できていません。まあそれが病気なんですが。認知は軽いほうですが、妄想性障害がもっと若い頃からあったのが、年齢とともに認知がその妄想を暴走させているんでしょう。とのこと。興奮を抑えたり、気分の安定は薬で維持できても、妄想は現代の医学では改善されないそうです。 面と向かって「お父さんがお母さんに暴力振るうから帰れない」などまともに話すと、どんどん興奮して話は平行線なので、看護師さんからは別の話題に変えるよう言われているのですが、父としては一番の今のこだわりであり、かわすにもどうかわしたらよいのか、面会の度に母とぐったり、がっかりしてました。 正月くらい帰らせろ!の要望には主治医から説明してくださったようで年明け以降の面会は比較的穏やかですが、笑顔が全くありません。これからのことが不安なんでしょうね。 幸いにも私の自宅から近いところに有料老人ホームが来月オープンし、やっと要介護認定も1がもらえ入居が可能になったので、「次は私の家の近くの介護付きマンションに行こうね。しょっちゅう会いに行くからね」と軽く促したのですが、去年の段階で、「なんで家に帰れねえんだ!」と言われ気持ちは変わってないと思います。 例えば、帰ってもおばあちゃんももう病気でおじいちゃんの面倒見きれないから施設に入ってね。とかなら、ご納得される方も多いのでしょうが、うちのケースはDVと精神的な苦痛を母に与える暴言、妄想があり本人の自覚がないので説明に苦慮しています。またホームに移って足しげく会いに行ってあげてもきっと「こんなところに連れてきやがって」と文句ばかり言われそうで今から気が重いのです。 退院日が決まったら主治医から「次は施設ですよ」とはっきり説明していただくつもりですが、同じようなご経験ご苦労をされた方からの元気が出るようなご回答をお待ちしております。 よろしくおねがいいたします。

  • 医療保護入院について

    カテゴリーがあっているか分かりませんが教えて下さい。 私の父は躁鬱病で現在私が保護者による医療保護入院をしています。 ここでお聞きしたいのは、父が病院から脱走した場合、連れ戻す義務が病院に発生するかという事です。 以前、任意入院をしていた時、脱走しましたが、その際病院から「家族の方が連れ戻して下さい」と言われ、苦労しましたがそのように致しました。 何でも、連れ戻す人がいない場合などはそのまま退院の処理になるそうです。 今度は医療保護入院という形なのですが、同じなのでしょうか? ちなみに両親は離婚し、私は母の方の戸籍に入り、母と暮らしています。 父には現在のところ住む家がありません。 込み入った質問で申し訳ありませんが教えていただければ幸いです。

  • 医療保護入院(統合失調症)

    医療保護入院についてお聞きしたいのですが。 現在、義母が統合失調症で4ヵ月入院しております。医者は退院ばかりをすすめてきて、どうみても改善されたように見えないのですが退院させますの一点張りで困ってます。 こちらとしては働いていて日中家にいないので今の状態を見る限り義母がまた何するか分からないので面倒は見れないと伝えても面倒みてもらわないと困るし退院させますと、とにかく退院のことしか言わない医者。 あくまで患者が退院したいといっている以上入院させとくわけにいかないし現状退院できる状態だと。 保護者が退院拒否しても医療保護入院してる以上、ご本人(義母)が退院したいと言っているんだから退院させないといけないんだと怒り口調で医者に言われました。 こういう場合、患者が希望して医者が退院できると言えばこちらは従うしないのでしょうか? 保護者が退院の拒否権はないのでしょうか?

  • 自殺未遂をした人は医療保護入院?

     医療保護入院という入院形態がある事を最近知ったのですが、 自傷の恐れである自殺未遂をしてしまった場合、 目が覚めたらみんな医療保護入院になってしまうのですか? もしもそうならすごく人権侵害な気がするのですが…。 医療保護ってそんな簡単にしてはいけないと思うし、 本人の意思も尊重すべきだと思うので。 目が覚めた後は救急病院からただ退院するだけなのでしょうか。 それともカウンセリングをしたりするのでしょうか。 自分の命は大切にして欲しいですが いきなりカウンセリングも何もなく目が覚めたら 医療保護入院ではあまりにもかわいそうな気がして・・・。 実際の医療の現場、通例ではどうなっているのでしょうか。 医療保護入院の問題なども調べているので 実際の医療の現場を知りたいです。