• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作着うたの著作権について)

自作着うたの著作権についてのポイント

panacft7の回答

  • panacft7
  • ベストアンサー率63% (984/1561)
回答No.4

>・着うたを(購入したCDから)自分で作成し、自分で使う → セーフ この場合でもアップロードすると ⇒ アウト (公衆送信権の侵害) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/26/news073.html 自分のPCをサーバーにしてIPアドレスを携帯に送信し 携帯用のポート80等を開いておいてDLする場合は個人利用なのでOKかと・・・

関連するQ&A

  • 自作着うたの質問は削除対象?

    例えば、CDを購入しそれを自作着うたにしたいA君がいます。 A君は不慣れなPC操作でググってみましたが訳分かりません。 そこでこのサイトで質問をしました。 という人がいたとすると、このA君の質問は削除されるのは 変ではないですか? 自分で使う分には著作権OKな気がしますが。 さきほど着うた作成は?という質問が削除されてようなので 疑問に思いました。

  • 自作の着うた

    auの携帯電話(H22H)を利用しています。 新機種が自分の持っているCDから着うたをとりこめるというようなことがカタログに記載されておりまして買い替えしようかどうしようか悩んでいます。・・・まだ高いので・・・しかし市販されているCD以外。たとえば自分で焼いたCDの楽曲でも取り込めるのであれば大枚はたいて買い換えたいのですが・・・。 もちろん不正コピーしたものではなく、自作の曲なんですが・・・。自作じゃなくてもプロではない、著作権保護などをしていない作品ということでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 自作着うたをアップロードするための方法

    自作着うた(自分で作成したホームビデオから音声を抽出したのものなので、著作権の問題はありません)を着うたとして、アップロードしたいのですが、HPからケイタイでダウンロードする方法がわかりません。ファイルは作成済みです。主に、フォーマットはamcと3g2です。 http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/wap_tag1.html#tag5 の<object>タグなどを使用したCGIを使用しない方法で教えてください。いまいちプログラムの書き方がわからないので、amcと3g2の場合で一通り記述していただければありがたいです。

  • 自作着うたフル(R)について

    アマチュアバンドをやっている者です。 自作の曲を携帯サイト上でアップロードして沢山の人に聴いてもらいたいと思っています。 サイト自体は、レンタルブログなどではなく、1から作った物です。 FOMA用の着うたファイルについてはある程度の知識はあるのですが、au自体は自分が該当機種を所持しておらず、分からないという状態です。 ネットで検索して、auの着うた形式までは把握し、実際に3g2ファイルも「Quicktime Player」で作成しました。 しかし最終手段で、サーバーに作成した3g2ファイルをアップロードし、友人にアドレスにアクセスしてもらったところ「ダウンロードできない」との返事がありました。 なにか方法を間違っているのでしょうか?お教え下さい。

    • ベストアンサー
    • au
  • 着うた作成・アップロードについて

    着うたを自作(主にj-pop、著作権あり)して ケータイに転送するとき、ezmovie uploaderを使ってアップロード→携帯からダウンロードしているのですが、どこかのサイト?に、「著作権のあるものは投稿しないでください」みたいな事が書いてありました。 ここに著作権のある着うたをアップするのは違法なんでしょうか・・・? URLは自分にしかわからないし、パスワードも設定されているのに…と思ったのですが、なんだか怖くなってここに質問させていただきました。

  • 自作着うたフルの貼り付けについて。

    着うたフルづくり初心者です(´・ω・`)mp4の着うたフルを作っています。それを自分専用のHPにアップロードしたいんですが画像みたいにURLに変換したりリンクタグなどが必要なんですか?曲名のリンクを押したらダウンロードが始まるみたいにしたいんです。あちゅらやBannchなどの掲示板でなくて自分のHPに貼りたいんです。ご回答よろしくお願いします。

  • 着うた作成代行における著作権の取り扱い

    依頼者、作成者が居るとします。 依頼者は手持ちの動画を、作成者に携帯電話で使用できるいわゆる「着うた」に変換して貰おうとして貰います。 但し、ここで指す「着うた」とは、音楽ファイルを指すだけでなく、 例えばビデオカメラや携帯カメラ等で撮影し、携帯電話で観覧できる動画を指します。 携帯電話で使用することを主としているので、「着うた」と表現しています。 ここで幾つかのパターンが考えられます。 ・依頼者が著作権を持つ動画を、作成者が着うたへ変換し、依頼者へ渡す ・依頼者が著作権を持たない動画を、作成者が着うたへ変換し、依頼者へ渡す どちらも作成者は依頼者に着うたを渡した時点でデータを消滅させる。 前者は問題が無いと思いますが、問題は後者です。 例えば****のアーティストの****の一部分を着うた化して、とか、 ****の漫才コンビの持ちネタを着うた化して、とか、そういったケースが考えられます。 この場合は、誰に著作権違法等に引っかかってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 着うたフルが貼れる掲示板

    自作の着うたフルをアップロードできる掲示板ってないですか? 一応、自分で管理できるタイプのものがいいです。 MEGAVIEW・00HP・1タッチBBSを試しましたが、前者2つは書き込み時の容量オーバーで、後者はダウンロードができませんでした。

  • 着うたの作り方。

    学校で、みんな自作の着うたをケータイの中に入れています。 正直作り方がわかりません。 どうやってCDを着うたにデータ化するのでしょうか? 必要なソフトとかあるのでしょうか? ちなみに俺のケータイはSDカードっていうの がありません。自作着うたを持っている友達も 大半は持っていないといっています。 さらにさらに、mp3ってナンですか? 時代に乗り遅れているようなので、どうか 細かく教えてください。お願いします。

  • 着うたフルを掲示板にのせたい

    自分で作った着うたフルを携帯に転送したいのですが、ケーブルなどは持っていないので自分用の掲示板を作成してそこからダウンロードしようと思っています。ですがレンタル掲示板を色々見てみても投稿できるファイルの容量が作ったものより小さくて、のせられずにいます。自作のサイズからすると、1500KBは欲しいのですが。。。どなたか上記ぐらいのファイルを投稿できる掲示板をしっている方がいたら教えてください。