• 締切済み

NS-1のヘッドライトについて

最近・・・というか買った時からですが、ライトが暗くて困ってます。 晴れてる日の夜はそれほどでもないんですが、夜に雨が降っている時は全然見えません。 そこでせっかくの12V車なので車用のバルブを入れようと思っているのですが、装着可能ですか? あと「バルブにあまり触らない」の他に注意すべき所はありますか? また、NS-1用でいいバルブがあったら教えてください。

みんなの回答

  • DaiABC
  • ベストアンサー率21% (23/109)
回答No.4

規格が合えば、当然車用OKです。 車用のほうが安いし、種類も多いので、2本買って(車用は2本セット)一本は予備に持ちましょう。 持ち方を注意すればそんなに神経質になる必要はありませんが、心配なら手袋をしましょう。 NS-1用は暗いから相談してるんじゃないんですか?

gtsogawa
質問者

お礼

規格が合えばおkなんですね知りませんでした。 >NS-1用は暗いから相談してるんじゃないんですか? はいその通りなんですが、友人などから話を聞くとNS-1に付けられる明るいバルブが多数売られていると聞いたので質問した次第です、 ありがとうございました。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

NS-1については存じ上げませんが、標準でついているのが 30~35Wでしょうから、60/55WのH4ハロゲンつけるにしても バルブ接続・固定部の加工・調整(主に光軸と接続)は必要ですし、 プラスチックレンズなら他の方が仰るように、変形する 事例もあります。バルブ形状も様々です。 まずは、そのあたりの確認をしましょう。 http://www.m-and-h-bulb.co.jp/halogen/typetable.html W数が大きすぎると、発電<消費のバランスからバッテリーの 負担が増え、バッテリー上がりになりやすいです。 同時期の車種で取り付け事例やインプレをネットで探すと、発電・消費の バロメーターになりいいですね。HIDは、発電量が少ないので多分無理。 私のYBR125も、標準H4BS-35W(かなり暗い)から4輪ノーマル取り外し品 H4ハロゲン60/55Wに変更しましたが、固定(削り)と接続(自作)部の 加工は必須で、リフレクターとの距離で配光も若干変わりましたので、 光軸調整で使っています。4輪・2輪ではバルブ内部の耐振動のつくりが違います。 バルブのガラスには手袋するか注意深く触れないのが基本で、 触れたらアルコールなどで脱脂してください。脱脂が不十分だと 破裂・破損する場合があります。ガラスコップに熱湯注ぐ状態に 似ています。 あと「色」ですが、青過ぎる(色温度Kで示す、4輪ノーマルHIDで 4300K程度、6000K超えるとかなり青白い車検アウト)とむしろ雨の日は 弱いです。 トンネル内の電灯が、オレンジ色なのは、遠くに届く波長なので。 できれば晴れ・雨問わずそこそこ明るいスーパーホワイトくらいが理想です。 (青い分、若干ロスが出て暗くなるが、明るく感じると考える) この値段なら、1年持てば安いです。 http://item.rakuten.co.jp/hirochishop/sf-tb730-bu/

gtsogawa
質問者

お礼

白すぎるとダメなんですね・・・そこの所も注意して購入を検討します。

noname#161268
noname#161268
回答No.2

今付いてるバルブのワット数と同じものなら何付けても明るくはなりませんよ。バルブを見て中が黒くすすけてるとか、供給する電気の能力以上の物が付いていたりすると別ですけど。 雨の夜はたとえHIDが付いていても晴れの日より見にくくなります。あと、付けられるからと言って大きいワット数のものにするとプラスチックレンズだと熱で変形することがあります。

  • moonbat
  • ベストアンサー率0% (0/21)
回答No.1

まあありきたりの回答ですが、 車用は装着可能ですが、振動に弱く、 バルブがすぐに切れます 交換の注意点はそんなところといいますか、 あまり触らないでなく、触らない、です

関連するQ&A

  • NS-1 ヘッドライトを明るくするには?

     私は、高専(高校)2年生で HONDA NS-1 に乗っています。今年の3月に購入し、運転も慣れてきたのですが、ヘッドライトが暗く、夜はとても不安に感じるようになりました。  そこで、ヘッドライトをそれなりに明るく、かつ維持費が安いものをつけたいと思っているのですが、    私が調べた範囲ですと    ・高効率のバルブに付け替える。    ・HIDキットをつける。    ・LID化する。  という3択でした。  この中で維持費の安いものでしたら、どれが良いのでしょうか。  HIDキットとLED化にはコストがかかるというのは調べていて分かったのですが、それの維持費は高効率のバルブと比較してどうなのかという点もあまり分かりません。  ちなみにNS-1のバッテリーは6Vです。  回答よろしくお願いします。         

  • ヘッドライトのLOWが点灯しません

    59年式のスバルサンバートラックです 昨日夜にライトスイッチを点灯させたのですが突然LOWのライトが両方とも点灯しなくなりました。HIGHは両方とも点灯します。バルブは切れてません。原因は何でしょうか?その日は雨が降っていました。 この車のヒューズボックスにはヘッドライトのヒューズが見当たりません。どこにあるのでしょうか?

  • 原付のヘッドライトって

    どうしてあんなに暗いんでしょうか? 幹線道路はともかく夜道は怖くて、たまったもんじゃないですし。 30Wなんて、トイレの電球と同じ電力じゃないですか? そんな明るさで夜道を照らしても、せいぜい自照灯の意味くらいしかないです。ていうか前見えないし。HIDは欠陥品でしたし、ついてたときでも普通のバルブよりはましですが、前をしっかり照らして夜道を走るにはまだまだ全然足りない光量でした。 車も乗るんですが、車のヘッドライトの明るさでやっと前を視認できて安心して走れる感じですが、車でも雨の夜の日はライトが付いてるのかついてないのかよくわからないくらいで、HIDがほしいなーと思うくらいです。 ということで、原付スクーター50CC,~125で100W,200Wのヘッドライトをつけてるかたおられるでしょうか? いたら、どういう方法でつけているのか教えてほしいのですが。

  • 片方のヘッドライトが暗い

    私の乗っている車のヘッドライトの状態が思わしくありません。 ヘッドバルブを繋げるコネクタ部分が少し溶けてしまったことが原因かもしれませんが、片方のライトが暗い状態です。カーショップや、警察に止められて「電球が切れています」注意されたりします。しかしながら、コネクタ周辺を上下左右に動かすと、明るくなる(正常な明るさ)ところと暗くなるところがあります。 このような現象は、どうゆう問題が起きているのでしょうか? 配線に欠陥があると、明るさに影響が出てしまいますか? バルブが古くなると発生してしまうのでしょうか? 配線自体はいじっていませんが、13年も経つ古い車です。 以前は高効率のバルブを使用しておりましたが、最近は通常Wクラス程度(多分新車購入時に付いていた純正品)に戻しました。 なにか、分かる方おられました意見をお願い致します。

  • bBのサイオン型ヘッドライトの雨漏り

    先日某オークションにてサイオン式ヘッドライトを購入したのですが、右のライトだけどうしても水漏れを起こすんです。 取り外して、レンズと本体との境に、防水加工をしたんですが、何度繰り返しても雨が降ると水漏れします。どこか埋め忘れてるのかと、水の中に漬けてみても、全然もれていないのに、装着して雨が降るとだめです。 後ろのゴムの部分から浸水しているのかと思い、そちらも加工したのですが、それでもだめです。 他に考えられる原因てありますか?あったとしたら、解決策を教えてください。 左のライトは全然平気です。右だけなんです。 ライトはH4タイプのhigh-low切り替えタイプ。ウィンカーとポジションが一緒になっているので、H4バルブとウィンカーの穴しかありません。H4バルブはHIDをつけています。 アドバイスお願いします。

  • ヘッドライトが燃えました

    まず、経緯をおはなしします。 車種はゼルビス、ライトはH4の55/60Wです。かなり前にデイトナ製のライトON/OFFスイッチをつけました。 まず、エンジンをかけても数秒間ライトがつかないことがありました。その後、ヘッドライトのフィラメントが切れ、交換。 このとき、安売りしていたH4uの自動車用バルブ(55/60Wで120Wの明るさ!とか謳ってるやつ)をつけました。 しかし、数日でロービーム消灯、次の日ハイビームも消灯。おかしいと思いつつ取り出しましたが、フィラメントは切れていませんでした。 このとき、車体側のソケットには14Vが来ているのを確認しました。 そして、バルブは2コあったので、交換。 一週間くらいして、また始動時にロービームが消え、しばらくしたら点灯という不審な挙動。 で、しばらくハイビームで走ったところ、2日後にハイビームが消灯。 えぇ加減にしろ(^^; ってことで、バイク屋で専用品に交換しました。 それで外したバルブを見たところ、端子の部分が真っ黒に焦げて異臭を放っていました。ハンダも溶けて電極がグラグラ。 ついでに、車体側のソケットもプラスチックが溶けてました。 電圧は正しく来ており、ヒューズも無事なので漏電の可能性はないと思うのですが、電気系に聞いたところ、発熱が原因ではとのことなのですが・・・。 ちなみに、ON/OFFスイッチも挙動不審(OFFにしてもハイビームだけ点いたり、両方つかなかったり・・・バルブが死んでいただけかもしれませんが)だったことを付け加えておきます。 なんだか怖くて夜乗れません。皆様の意見をお願いします・・・。(涙

  • HIDのヘッドライトの見た目

    最近HID?と呼ばれる新しいヘッドライトを装着した自動車がずいぶん増えてきました。このライトはかなり明るくて良いですよね。 ただ、自分が始めてこのHIDを装着している車を見た時、「死にかかった鯉(魚)」のような目に見えました。(笑) みなさんは、このHIDを装着している車を初めて見たときどんな感想をお持ちになりましたか?

  • BMWのヘッドライト

    BMW318i(E46)に乗っています。 最近の他の車を見ると非常に明るいヘッドライト(白っぽいライト)を使用しているのをよく見ます。 BMWのカタログを見ると、キセノンハイビームと言うのが12万円、リアルホワイトバルブと言うのが6300円となっていました。随分値段が違うのですが、リアルホワイトバルブと言うので良いんでしょうか? これらの違いって?? 安全のために少しでも明るい方が良いのでは思っているのですが、とは言っても12万円はちょっと高いですよね。

  • ザッツの左ヘッドライト

    H、17年式のザッツなんですが、左ヘッドライトの中に水滴が付いてしまいました。  ライトとウィンカーのバルブをはずして、レンズ内をタオルでキレイに水滴を取りましたが1日で水滴が付きました。 その日は雨も降らず車も動かしていません。レンズ内には水の蒸発したような形跡はありましたが、その日のものではないようです。  水滴は大量の結露の様に内部で滴り落ちています。 1、内部のどこかに大量に水が溜まっているんでしょうか?  2、このままの状態でも車検は通りますか?  3、ライトのどこかに通気口の穴が開いてるらしいんですが、その場所はライトを外さなくても分かる場所でしょうか? 4、ライトを外すとしたら目視できているナットを3箇所外せば取れますか? 沢山聞きたいことありすみませんがよろしくお願いします 安く直したいんでお願いします

  • 昨今のヘッドライト

    皆さんこんにちは。もう最近ではすっかり標準装備化したHIDヘッドライト。明るいと言えば明るいのですが、対向車の事も考え、下向きに調整してますが、どうも明るく照らしているすぐ脇になると、真っ暗な感じになり、先日、従来のハロゲンライトに乗る機会があり、夜走った所、見易いのなんの……。昨今のHID流行りで当たり前の様に装着されてますが、皆さんは昨今のヘッドライトどう思われますか!?真っ青なバーナー交換等、ベッドライトの明るさだけを追求して、対向車をあまり考えていない言わば、「ライトの無法地帯」と感じているのは僕だけでしょうか!?