• ベストアンサー

コンパイルについて。

ontiの回答

  • onti
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.1

解凍までおわったら、インストールしないとだめですよね。 あと、パスの設定とかもあるかと思いますが、それって 手順書とかありませんでしたっけ?

yukika10
質問者

お礼

インストールまで終わったんですけど、 パスの設定のところが良く判らなくて…;; 回答ありがとうございます~^^

関連するQ&A

  • コマンドプロンプトでのコンパイルの仕方

    BorlandのC++Compilerをダウンロードしたのですがどのようにコンパイル、実行したらいいのかわかりません。コマンドプロンプトでやるんですよね?教えてください!

  • コンパイルができません

    初めてプログラミングの学習をしようと思い、 ある本を購入し学習を始めたばかりなのですが、 いきなり壁にぶち当たりました。 Borland C++ Compiler 5.5のインストールを行い、 簡単なプログラムを作成しコンパイルを行おうとしたところ 『'bcc32'は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。』 とでてしまいます。 インストール手順等に誤りがあるためかと思い、 何度かやり直しましたが、改善されません。 考えられる原因を教えていただきたく 御願い申し上げます。

  • コンパイルエラー

    本日からC++を勉強しはじめました。 使用しているコンパイラはBORLAND C++ COMPILER 5.5 です。 #include<iostream> int main(){ cout<<"hello"; return 0; } 上記をコンパイルすると下記のエラーが出ます。 いったいどこがいけないのでしょうか。 どなたか教えてくださいませ。 Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland 123.c: 致命的エラー F1003 C:\BORLAND\BCC55\include\stdcomp.h 5: error 指令: Must use C++ for STDCOMP.H *** 1 errors in Compile *** *** コンパイル終了 ***

  • コンパイルの仕方が分かりません。

    とあるC言語で書かれたプログラムのコンパイルをしたいと思っているのですが、うまくいかないので質問させて頂きました。 環境はwindowsです コンパイラは bcc developer という Borland C++ Compiler をGUIで使える簡易IDEを使っているので Borland C++ Compilerと考えてください。VC++での方法でも大丈夫です コンパイルの仕方を検索するとハローワールドレベルのプログラムのコンパイル方法ばかりがでてきてしまいます。ですが、私がしようとしているのはオープンソースの他の方が書かれたものをダウンロードしてきてコンパイルするということなのです。 main関数が存在するファイルを発見し、「ここから全てのファイルがincludeされているんだろうからこれ一つをプロジェクトに加えてコンパイルすればいいのだろう」と考えてコンパイルすると関数の未定義エラーが大量に発生しました。 かといって全てのファイルをプロジェクトに追加するとなると量がとても多いのでかなり大変そうです。大変なのはいいのですが本当に皆さんがそんな方法でやっているのかも分からないし、それでやってもうまくいかないような気がします。 win32APIを使用している部分があったのでwinwosアプリケーションモードでコンパイルしてもやはりダメです。そもそも未定義エラーが出ているのはそれとは関係のないと思われる関数です。 調べてみるとインクルードパスに追加して・・などという記述をインターネットで発見したのですがこの辺りもよく分かりません。 とにかく、ディレクトリ階層が複雑になっている規模のおおきなプログラムのコンパイルの手順が分からないのでこのあたりについてお教え頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • bcpadでコンパイルできない

    この前学校でbcpadをつかった授業があったので家でやってみようと思い、 Borland C++ Compiler 5.5 とCPad for Borland C++Compiler をインストールして設定もしました。 そしてbcpadに #include<stdio.h> int main(void){ printf("Hello World"); return 0; } と入力し、保存してコンパイルしてみました。 しかし、以下のようなエラーメッセージが出ました。 「コンパイルに失敗しました ファイル"C:Users\aaaa\downloads\Documents\C\hello.exe" は存在しません」 また下のメッセージのところには hello.cpp: Error E2379 hello.cpp 7: Statement missing ; in function main() *** 1 errors in Compile *** と出ていました。 何がダメなのか全くわかりません。 OSはwindows7です。 どなたか詳しい方ご教授をお願いします。

  • コンパイルに失敗しました、と出て実行出来ません

    学校のC言語の講義で http://www.soci.ous.ac.jp/~kuroda/ http://www.soci.ous.ac.jp/~kuroda/second_semi2009/c_pro/weekly_quiz/7th/prog071.zip 先生のHPからC言語ファイルをダウンロードしてから実行するのですが、CPad for Borland C++Compilerでコンパイル+実行を選ぶと「コンパイルに失敗しました、ファイル~~~(実行するファイルです).exeは存在しません。 と出てしまって実行することが出来ません。 どうすれば実行出来るでしょうか? ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • コンパイルするときに、ファイルが見つからないと表示されてしまいます。

    コンパイルするためにMS-DOSプロンプトで、○○.cというファイルがあるところまで移動したあとに、ファイル名(bcc32 ○○.c)を入力してもファイルが見つからないと表示されてしまいます。(因みにファイル名の○○野部分にはちゃんと半角英数字が入ってます)コンパイラは、Borland C++ Compiler を使用しています。プログラミング言語はC言語です。 もしかしたら、拡張子がcのときにどのアプリケーションで開くかが設定されてないからかと思うのですが・・・ プログラミングについては勉強し始めたばかりで初心者なので、素人にもわかるように説明していただけたらと思います。

  • C++の実行

    Borland C++ Compiler 5.5をインストールして、 コンパイルはできましたが、 exeファイルを実行できません。 どうしたらよいでしょうか?

  • Borland C++ Compiler でコンパイル

    Borland C++ CompilerとCpadというツールを使っているのですが、コマンドプロンプトだとbcc32 ファイル名 と入力しても「’bcc32’は、内部コマンドまたは外部コマンド~」というエラーが出て上手くいきません。 しかし、Cpad上でコンパイルすると画面下のメッセージボックスにきちんと bcc32 ファイル名でコンパイルできています。 同じコマンドを入力しているはずなのに、なぜコマンドプロンプトでは上手くいかないのでしょうか?

  • WindowsでコンパイルできるがUNIXではできない

    下記のプログラムは、2^-0.94を計算するものです。 このプログラムはwindows2000のマシンでコンパイルできるのですが、UNIXのマシンだと Unresolved text symbol "pow" というエラーがでてコンパイルできません。 UNIXのマシンは「cc ファイル名」でコンパイルを実行します。 どうすればコンパイルできるようになるのでしょうか。お手数ですが、教えてください。よろしくお願いします。 ※windows2000マシンのコンパイラ:Borland C++ Compiler 5.5 #include <stdio.h> #include <math.h> int main() { int a; double b,c; a=2; b=-0.94; c=pow(a,b); printf("%lf\n",c); return 0; }