• ベストアンサー

名古屋(市内)、豊橋カルテットきっぷ

JR大曽根駅から名古屋駅へ行き、 新幹線(乗り換え改札口で変更券を購入して)に乗り、 豊橋へ行くことってできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11gou
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.3

可能です。 名古屋駅の乗換改札の窓口で変更券を購入できますよ。 もちろん豊橋の乗換改札でも購入できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.2

「JR名古屋⇔豊橋カルテットきっぷ」と同時に使用することで新幹線に乗車できる「往復・カルテットきっぷ専用新幹線変更券」を、名古屋駅の新幹線乗換改札で購入できるかどうか・・・というご質問であれば、9割方「可能」だと思います。 なお、大曽根駅の窓口で前もって変更券を購入することもできるはずなので、ご不安なら大曽根駅で購入しておく手もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROSHI1965
  • ベストアンサー率40% (634/1571)
回答No.1

JR名古屋⇔豊橋カルテットきっぷで JR大曽根駅は、名古屋市内の範囲駅ですので JR名古屋市内各駅から 豊橋駅~飯田線豊川駅間及び東海道線二川駅まで 在来線をご利用できますが 名古屋駅~豊橋駅間を新幹線にご乗車される場合は、 別に「往復・カルテットきっぷ専用新幹線変更券」 片道平日500円、土休日380円をお求めください 途中の三河安城駅では新幹線のご乗降はできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線変更券は名古屋駅改札を出ずに買えますか

    JRで鶴舞駅から豊橋駅まで行きます。 JRのカルテット切符をすでに持っていて、名古屋駅から豊橋駅までは新幹線に乗りたいのですが、新幹線変更券は名古屋駅の改札を出ずに購入することはできますか。改札内で購入できれば、鶴舞名古屋間の乗車券をわざわざ購入せずに済むなあと思いまして。

  • 豊橋往復きっぷについて

    豊橋から名古屋まで名鉄線を利用していたのですが、 恥ずかしいですが昨日JRも往復切符など発売しているよ、と人から初めて聞きました。 さらに休日なら片道380円で新幹線に乗れるというのも初めて知りました。 名鉄線は結構込むので、次回から新幹線を利用したいのですが。 浜松から豊橋まで在来線の切符を金券ショップで往復かって、 豊橋から名古屋まで往復切符を買う場合、在来線用と新幹線変更券を買うのと 新幹線用の往復切符を買うのと何か違いはありますか? 豊橋ではどちらにしても新幹線に乗り換えるのでいったん改札はでることにはなりますか? 往復切符に関して調べると必ず改札を豊橋で出ないといけないと書いてあるので。 あまり電車に乗らなく無知なのでおしえて下さい。

  • 名古屋豊橋特割切符と豊橋~浜松の切符

    平日のJR東海の名古屋豊橋往復割引切符を使って浜松まで行きたいのですが浜松駅の改札で特割切符+豊橋~浜松の切符で改札を通れますか? 後 この切符で豊橋~名古屋まで新幹線乗る時の手続きってどうすれば良いのですか?

  • 八田から豊橋(愛知)

    JRで八田から名古屋で乗り換えて豊橋に行く場合、名古屋まで定期であれば、一旦改札をでないといけないですか?また、新幹線ならなに行きに乗ればいいのですか?

  • 新大阪ー名古屋ー豊橋 料金について

    新大阪から名古屋まで新幹線を利用して、名古屋から豊橋までJRを利用しようと思っています。 新幹線の切符で名古屋市内のJRは無料で乗れるのは知っていますが、 豊橋まで行ったら、精算する料金はいくらになるのか教えて下さい!!

  • 名鉄名古屋駅 近鉄名古屋駅について

    名鉄の乗車券を岐阜豊橋間分買っておいて、名鉄名古屋駅において近鉄名古屋駅への連絡改札前で入場券を購入しそれを利用して近鉄の車両を撮影し、また名鉄名古屋駅のホームへ戻り豊橋へ向かうことことは可能ですか? また、同様に近鉄名古屋駅へ入場できた場合改札外(近鉄名古屋駅のそと)へ出てまた入場券を購入し名鉄名古屋駅へ入り豊橋へ向かうことは可能ですか?

  • 近鉄名古屋→新横浜への行き方

    新幹線で新横浜へ行きたいのですが、新幹線の乗り方がよくわかりません。 近鉄名古屋線で近鉄名古屋駅に着き、JRの改札を通るときは新幹線のきっぷと近鉄きっぷを2枚重ねて改札を通ればいいのでしょうか? ちなみに新幹線のきっぷは旅行会社で用意してもらったもので、名古屋→新横浜と記されている1枚のみです。 あと新幹線に乗るには入場券が必要と聞いたことがあるのですが、旅行会社で用意してもらったきっぷとは別に入場券を購入しなけらばならないのでしょうか? 近鉄とJRの改札を通った後、新幹線のホームに行く直前にも改札をとおるのでしょうか?

  • 改札機に投入する切符と、新横浜駅で…

    改札機に投入する切符と、新横浜駅で改札を出ずに朝食をとれるお店を探してます! まず、改札機に投入する切符についてです。 JR「大曽根」駅からJR「石川町」駅(横浜中華街近くにある駅)までの切符を購入しました。 「大曽根」→「名古屋」ここで新幹線の自由席に乗り換えて「新横浜」さらに横浜線に乗り換え「石川町」。こういった順路で行きたいので本日まとめてみどりの窓口で購入しました。 購入した切符の詳細は以下の2枚です。 乗車券(幹) 大曽根→浜(この浜は白字の黒の■で囲まれています)横浜市内 経由:中央西・新幹線・新横浜 新幹線自由席特急券/特定特急券 名古屋→新横浜 改札機に切符を入れる手順としては、 1.大曽根から名古屋に行くときは乗車券(幹)のみを改札機に入れる。2.名古屋から新横浜に行くときは乗り換え口で乗車券(幹)と新幹線自由席特急券/特定特急券を改札機に。 3.新横浜から石川町に行くときは乗り換え口で乗車券(幹)と新幹線自由席特急券/特定特急券を改札機に。このとき新幹線自由席特急券/特定特急券は改札機に収集され乗車券(幹)のみ出される。 4.最後は石川町の改札口で乗車券(幹)を入れ、完了。 これで間違いないですか? もし、間違っていればご指摘お願いします! ここで一番問題なのが、3のとき、新横浜駅で石川町まで行くときです。 朝、早めに新横浜駅に着いて駅でのんびり朝食をとりたいのですが、改札出ずに駅構内で時間潰せるとこありますか? もし、3で改札口を出たら乗車券(幹)は戻ってきませんか? 改札口出たいなら切符買いなおさないといけませんか? たくさん質問があってお手数おかけしますが、どうかご教授お願いしますm(__)m

  • 豊橋駅 新幹線から名鉄への乗り換え

    関東地方在住の者です。豊橋駅での新幹線から名鉄への乗り換えについて教えていただきたく、質問の投稿をさせていただきました。 豊橋駅はたしか、JR在来線と名鉄が共通の改札となっていたと思いますが、新幹線から名鉄へ乗り換える場合、ラッチ内で名鉄の乗車券やミューチケットを買うことができるのでしょうか。それとも、一旦改札を出て名鉄のキップを買い直すようにした方が良いのでしょうか。 お教えいただければ幸です。

  • 豊橋ー名古屋間の通勤について

    豊橋から名古屋に通勤することになりました。 JRと名鉄が並走しているようですが、どちらがいいでしょうか? 7~8時台JRと名鉄はどちらのほうが混雑してるのでしょうか? 満員電車が苦手なので料金より混雑具合で決めたいと思ってますが、 さすがに新幹線通勤はできないです。 今のところ空いているのであればJRでの通勤を考えていますが、 どちらもあまりかわらない場合は名鉄のミュー定期券で通勤を考えています。

このQ&Aのポイント
  • 光回線を変更して以降、ブラザー製品のHL-L8250CDNのLANケーブルを抜き差ししないと印刷できません。接続の問題を解決するために、LANケーブルの交換やルータの変更を試しましたが、解決できていません。
  • 接続が途切れて印刷できない問題に困っています。ブラザー製品のHL-L8250CDNを使用していますが、光回線の変更後にLANケーブルを抜き差ししないと印刷できません。既にLANケーブルの交換やルータの変更を試しましたが、問題は解決していません。
  • ブラザー製品のHL-L8250CDNを使用していますが、光回線を変更して以降、LANケーブルを抜き差ししないと印刷できません。LANケーブルやルータの変更も試しましたが、問題は解決していません。接続が途切れてしまう問題について、解決方法を教えてください。
回答を見る