MAC POWER MAC8500のAAUI-15ポートのはずし方を教えてください

このQ&Aのポイント
  • MAC POWER MAC8500の後ろのAAUI-15ポートにネットワーク用のコネクターを取り付けたままはずしてしまい、起動が3回に1度になってしまいます。どうやって直せばいいでしょうか?
  • MAC POWER MAC8500のAAUI-15ポートとコネクターの取り外し方がわかりません。ひっこ抜いたら起動が3回に1度になりました。誰か教えてください。
  • MAC POWER MAC8500のAAUI-15ポートにネットワーク用のコネクターを取り付けたまま取り外したら、起動が3回に1度になってしまいました。どうすれば直りますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

MAC

POWER MAC8500をかれこれ7年ほどつかってます。 後ろにある、スカジーすぐ下のAAUI-15ポートにネットワーク用のコネクター(中古で、2000円ぐらい)をとりつけたのですが、はずし方わからなくて、おもいっきり、ひっこ抜いたら、スカジーが読み込めなくなり、起動が3回に1度になってしまいました。誰か直し方知ってますか??スカジーは起動中いじっちゃいけないって本に書いてあったので、いじってないのですが、、、。AAUI-15ポートは普通にネットワークで、ITがみれます。 そもそも、10BASE ポートもその下についてるのですが、AAUI-15ポートのほうが早いのかな?と思い、コネクター買ったんですけど、、。むりやりひっこ抜いたら、スカジーが読めないし、BS CREWも認識しない。 誰か治し方知ってますか? 3回び1回の起動はちとつらいです。 ノートンやってもだめだし、、。 ちなみに、OSは9.1で、HDはATAをPCI経由で使ってます。起動の場合、暫くたっても、画面が青いだけで、何度が終了させて立ち上げると動きます。

  • legs
  • お礼率92% (1500/1623)
  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ロジックボードの破損の可能性とそれに伴うハードディスクの破損の可能性があります。 AAUIコネクタを無理に引いたことでコネクタ部分などにショートなどの問題が起こっている可能性があります。 ロジックボードをみてずれやショートなどが起こっていないか確認してください。

legs
質問者

お礼

さっそく、返事ありがとうございます。 ロジックボードのショートとかって、ぼくのようなシロウトでもわかるんでしょうか?ボードごと取り替えようと 思ったら、秋葉のSOFMAPにはもうなくて、、。修理にだすより、中古のG3買った方がいいのかなぁ?? POWER MAC8500には愛着がありまして、、、。 修理代高いんだろうなぁ、、。

その他の回答 (1)

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.2

SCSIは内部か外部かしりませんが外部ですと起動中に引っこ抜いたりしても別に問題ないです。起動後にスキャナとか接続したり頻繁にやってましたがトラブルにあったことは全くありません。(まねされても困りますが) >ひっこ抜いたら、スカジーが読み込めなくなり ひっこ抜いたことでどこかが破損したと目視できるんでしょうか? 「スカジーが読み込めない」というのは日本語として変です。「SCSI機器が認識されていない」のであれば何の機器が、それは外付けか内蔵なのか説明が必要です。 ともかく起動できないことが一番問題ですが画面がグレーならともかく、青で止まるというのは聞いたことがありません。ロジックボードの原因が濃厚ですが電源プラグを抜いて本体の電池を抜き5分ほど暫く放置。起動後PRAMクリアぐらいしか対処方がないかと思います。 ATA経由でHDDが接続されているならぱ起動にSCSIは関係ないですし、HDDにアクセスしにいくのはハッピーマックが表示されてからです。HDDは起動できないこととは無関係です。SCSI周りのハードトラブルで起動できない場合はまずSadMac(黒バックに泣き顔のアイコン)が表示されますし、システムのあるHDDが見つからない場合は「?」になります。

legs
質問者

お礼

ご返事有難うございます。 そうです。SCSI機器が認識されていないってかんじです。具体的にいうとスキャナーがダメでドライバー入れても、システムプロフィールにでてこないので、認識されてないのかと思われます。画面はごめんなさいグレーです。少し薄い水色みたいなかんじです。電源プラグを抜いて本体の電池を抜き5分ほど暫く放置に今度トライしてみます。

関連するQ&A

  • ホワイトG3

    ホワイトG3にPCIスロット経由でHD-ATA(新規OSあり)を増設しております。もともとの純正HD(OSあり)も入ってます。起動ディスクアイコンを押すと普通は選択されるところが画面に出たらすぐ、勝手に消えてしまいます。このような現象はHDディスクと関係ありますか?もともとのスカジーHDにはターミネーターとかは必要なんでしょうか

    • 締切済み
    • Mac
  • マザーボードについて

    AOpen EZ65 を使ってます。ネットワーク(LAN)コネクタが故障しました。 マザーボードだけ手に入れる方法はありますか? 他に良い方法があれば教えてください。 型番 -UX4SG-1394 チップセット -Intel 865G        -ICH5 CPU - Intel Pentium4 / Celeron Socket478(※1)   - FSB800MHz / 533MHz / 400MHz 対応 メモリ - デュアルチャネルモ-ド(128bit)対応     - PC3200(※2) / PC2700(※3) / PC2100 DDR-SDRAM     - 対応メモリタイプ 64/128/256/512MB / 1GB     - メモリスロット×2     - メモリ最大値 2GB グラフィクス - 統合型VGAエンジン内蔵チップセット        - 8X AGPスロット IDE / Serial ATA - 統合型ATA100 & シリアルATAコントローラ LAN - Broadcom Gigabit PCI LAN チップ サウンド - オンボードRealtek AC'97 CODEC 5.1チャネル対応 USB - チップセット統合コントローラ   - USB2.0 ポート ×6 (内2ポートは使用されておりません) IEEE1394 -IEEE1394ポート×3 スロット -AGP×1      -PCI×1 ストレージ インターフェース - フロッピーコネクタ×1          - IDEコネクタ(ATA100)×2 (ICH5統合)          - シリアルATA×2 (ICH5統合) 対応オペレーティング システム - Microsoft Windows 98SE / Me / 2000 / XP

  • RJ-45コネクター とSFP+コネクター

    HPのカタログを見ていて、「SFP+コネクター」という場合、FC接続かと思っていたのですが、 自信がなくなってきました。 【質問】 (1)以下の(1)、(2) はともにLANケーブルを接続して使用するのでしょうか。 (2)選ぶ上で、意識する必要があるのは、通信速度だけですか。   ※ポートの数が違うのはわかりました。 (3)"RJ-45コネクター"と"SFP+コネクター"という場合一般的には形状の違い or 性能の違いのどちらを表現しているのでしょうか (1)HP Ethernet 1Gb 4 ポート331FLR ネットワーク アダプター(RJ-45コネクター) ※イーサネット(10Base-T,100Base-TX, 1000Base-T×4) ※型番は、629135-B21 (2)HP Ethernet 10Gb 2 ポート530FLR-SFP+ ネットワーク アダプター(SFP+コネクター) ※イーサネット(10GbE SFP+×2) ※型番は647581-B21 暇なときにでも、回答お願いします。

  • Sirial ATA の電源について

    先日、Sirial ATA "6B300SO"を買いました。 マザーボードはけっこー前のものなので、 当然SATAのポートはないのでPCIカードで増設しました。 そこで家で袋を開けて気づいたのですが、 6B300SOの電源コネクタが見当たらない?? この小さい2ピンのが電源コネクタなのでしょうか? 私はてっきりIDEのドライブによくある4ピンの電源コネクタだと 思い込んで買っていたもので、、、 私のPC電源からは、そのような電源ケーブルは伸びていません。 変換コネクタのようなものがあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ATAカード増設に伴うOSの移行

    お尋ねしたい事がございますが、当方のPCはWin2k_SP4のOSを搭載しております。 ただ、マザーボードが古い為、IDEがATA66の速度しかありません。ハードディスクはATA133対応。 そこでPCIスロットにPromiseUltraATA133TX2を増設し、そこから今、Win2k_SP4の入っているハードディスクを 差し替えようと思うのですが、この場合、OSの再インストールをしなくても、OSが起動しますでしょうか? 前にATAカードをPCIスロットに増設し、Win2kをインストールした際に、ブートを読み込ませる為か、FDから なにがしらの情報を読み込ませてから、OSを入れた事があります。今回の場合ですが、そのまま、マザーボードの IDEコネクタに直接接続されているハードディスクをUltraATA133のコネクタに差し込みしても通常起動は可能でしょうか? それともやはり、OSの再インストールをしなければならないでしょうか?どうか宜しくお願い致します。

  • i-macのモニタが。。

    出たばかりの頃のi-mac(一体型)を今だに使っています。今まで特に大きなトラブルなどなかったのですが、最近起動する時に画面が真っ暗なままの状態がずっと続きます。起動しているような音だけは聴こえるのですが。。何度か強制的に再起動していると、何回目かにやっとモニタがつきます。一度起動してしまうと、あとはなんの問題もなくつかえます。Nortonなどをかけてもあまり効果がなく、どうしたらいいでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • FDC Failure

    というのがBIOSで出てきてF1でスキップしないとOSが起動しないです。 フロッピーディスクコントローラーの不具合というのは分かるのですがとりあえずケーブルを交換してみました、しかし状態は変わらずです。 FDドライブ自体が壊れているのかそれともマザー自体のFDコネクタが壊れているのか分からないのですが以前のマザーではこんなことはなかったのでマザーがおかしいのでしょうか? その他のパーツの構成は変わっていません、マザーのみを最近交換したのですが、それからなのです。 ただマザーに異常あればBIOSでエラーが出るものなのかも当方いまいち分かりませんので書かせて頂きました。 ハード構成は マザー:RIOWORKS PDB 440BX ※オンボードRAIDなし IDEにはそれぞれマスターでCD-ROMを付けています PCI2にATA100カード ※BOOTもOKで問題なく使えています、以前はPCI1に付けていたのですがこのエラーが出てから何か干渉があるのかと思いPCI2にしてみたのですが関係ありませんでした。 PCI5にLANカード です。 以前のマザーはEPoxのKP6-BSを使っていました このマザーはPCI5に問題がありましたのでPCI4にLANを挿していました、もしかして今のPDBもPCI5が中途半端でそれが問題なのでしょうか?440BXのPCI5はISAと共用の為にほとんどのマザーはPCI5は無い物と思っておいた方が良いと聞いたことがあるのですが・・どうなのでしょうか? ひとつ心当たりがあるとしたらマザーを交換するときに 使っているFDケーブルのFDD側のコネクタはコネクタのズレ防止のためのチョボ?がなく1段ズレて挿して使ってしまったことがあります。 中途半端な知識なのでお願いします。

  • ネットワークケーブルが接続されていません

    マザー(AOpen MX3SP)内蔵のIntel Pro/100ネットワークアダプタです。 ついさっきまで何の問題もなく使っていたのですが、再起動したとたんに「ネットワークケーブルが接続されていません」と表示されネットワーク接続ができません。 (現在はPCIのNICで接続しています) デバイスマネージャでは「正常に動作しています」。 IPCONFIGでは「ネットワークケーブルが接続されていません」。 ネットワークとダイアルアップのプロパティでも「ネットワークケーブルが接続されていません」。 ケーブルを挿し直してもHUBのポートを換えても「ネットワークケーブルが接続されていません」。 現在、同じケーブルと同じHUB(の同じポート)を使って接続できているのでHUB,ケーブル、ADSLモデム、ブロードバンドルーターに問題はなさそうです。 現在使用しているPCIのNIC(Realtec)はエマージェンシー用に割り切って購入した物なので、100BASEだけどPRO/100ほどのパフォーマンスが出ません。 マザーのネットワーク回路がイってしまったと判断してよいのでしょうか? イっちゃったと判断ができたら今すぐにでもNICを買いに走ります。

  • G3 233でケーブルテレビにつなげたいのですが

    ケーブルテレビのインターネットサービスにつなげたいのですが、 「お客様の方で10BASE-T対応LANボード/カードを組み込み 必要なソフトをインストールした上でご連絡ください」 と言われてしまいましたが、自分のMac(G3 233)にそれが 入ってるものかどうかもわかりません。。。 「Ethernet ポート× 1:RJ-45 コネクタを使用して 10BASE-T ネットワークに直接接 続可能。」(Macサポートのページ)というのはどういう事なんしょうか? コネクタを買えばいいのでしょうか?誰か教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 壊れたシリアルATAHDDのデータを助ける方法

    シリアルATAHDDが1つ付いたディスクトップPCがあるのですが、WindowsXP起動で止まってしまうためOSの再インストールを考えていますが、その中のデータを救出したく以下の手法を考えていますがどちらのやり方が妥当なのか、またそれ以外に方法があるのかを教えてください。 なおマザーボードにはS-ATAコネクターが1つしか付いていません。(IBM MT-M8086-3KJ) はじめに新規にS-ATAHDDを購入し、それにOSを新規インストールする。 案1.S-ATA内部増設PCIカードを新規購入し、そのコネクターに壊れたHDDを接続してバックアップ。 案2.外付けS-ATA増設PCIカードを新規購入し、ハードディスクケースも新規購入してそこに壊れたHDDを入れて接続しバックアップ。 気になっているのは、パラレル接続ではマスター、スレーブの設定で起動HDDを決められると思うのですが、案1で起動HDDがうまく認識できないと結局起動できないなどの問題が出ないか、ということです。 案2もこれでよいのか実際わかっていません。 よろしくお願いします。