• ベストアンサー

接続と連絡の違い・・

日ごろ電車に乗っていて『○○駅で快速に接続します』や『○○駅で快速に接続します』というアナウンスをよく聞きますが、この接続と連絡はなにか違いがあるのでしょうか?ただ車掌さんの言い方の違いなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.2

過去に同様の質問がありました。→No.295914

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=295914

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

接続というのは適正な時間で乗換えが可能な列車。 待ち時間がかなり空く場合や他社鉄道の場合、連絡といっているような気がします。

関連するQ&A

  • つくばエクスプレス各駅停車のアナウンス

    こんにちは。 つくばエクスプレスを利用しているのですが、各駅停車のアナウンスに少し疑問があるので質問してみます。 快速や区間快速では、駅や車内の表示、アナウンスは全て「快速」「区間快速」となっているのですが、各駅停車だけ車内アナウンスが「普通~行きです」となっています。 駅員や車掌さんはしっかりと「各駅停車~行き」と行っているのに、何故自動アナウンスでは「普通」と言っているのでしょうか。 ちなみに英語表記は両方ともLocalとなっていました。 (並行する常磐線についても各駅停車と普通電車が在りましたが、これは歴史背景を見てみれば納得しますけど・・・)

  • 接続と連絡と待ち合わせ

    たまに電車に乗っていると「~で…行きに接続」とか「~で連絡」とか「~で待ち合わせ」という構内放送を聞きます。接続と連絡と待ち合わせにはどのような違いがあるのでしょうか。大したことではないですがちょっと気になったのでご存知の方お願いします。

  • 連絡と接続の違いは?

     鉄道により 連絡といったり、接続といろいろいったりするみたいですが、意味は違うのですか、同じなんですが・・・ 接続は横に電車が必ずあり 連絡はあるとは限らないんですか?  他にもあるかもしれませんが・・・  

  • 地下鉄と快速とバスについて

    地下鉄と快速とバスについて質問いたします。 1:なぜ地下鉄には快速・新快速・特急などがないのですか? 2:なぜ都市には快速がありますが地方には普通のみで 快速がない地域があります。これはなぜですか? 3:新快速が大都市にしかないのはなぜですか? 4:なぜ市営バスや都営バスには民間のバスのように快速・特急がないのですか? 5:市営バスや都営バスはなぜ運賃が均一なのですか? 6:地下鉄ではなぜ(車掌がいるにもかかわらず)車掌が 車内アナウンスを行わずテープでのアナウンスなのですか? 理由をご存知の方は教えください。 また推測でもかまいません。 ただし推測のばあい推測であることをを回答にお書きください。

  • 「いただく」と「くださる」の違い

     電車の車内放送などで、以前は「ご乗車いただきましてありがとうございます。」と言うのが一般的だったと思うのですが、最近これを「ご乗車くださいましてありがとうございます。」と言うことが多くなってきたような気がしています。駅ホームでの自動アナウンスでも変えたところが多いように思うので、多分これは意識的に変えたのだと思います。  「いただく」と「くださる」の言い回しのニュアンスの違いは何でしょうか、お伺いします。どうも気になっていたものですから。

  • 車掌が機関士と連絡が取れない時代はあった?

    列車無線が導入される以前、走行中の急行列車の車内で乗客や貨物が深刻なトラブルを起こしていて車掌が途中駅で乗客や貨物を下ろさなければまずいと判断した場合は、機関士に連絡する手段は何かあったのでしょうか?通過駅でメモを落としてその次の駅の出発信号を停止にしてもらうよう頼むしかなかったのでしょうか?つまり電鈴等は電車しかなかったのでしょうか? もちろんすぐに止めなければ大事故に繋がる事態ならば車掌弁を引いたのでしょうけど。

  • 珍アナウンス (2)

    前回に続きます!引き続き電車の中での車掌さんのさりげないアナウンスなど、時々珍しいアナウンス聞いたことありませんか?感動したことありませんか?教えてください☆ 提案ですが、車掌さんが今の日本についてとか、話したりしてくれるとおもしろそうなのに。

  • 京葉線の駅自動放送の違い

    快速・各駅停車関係なく、また行き先も関係なく、駅によって「○番線 、電車が発車いたします。」と言う駅と「○番線、列車が発車いたします。」と言う駅がありますが、駅によって言い分けてる意味はあるのでしょうか。 同じ駅内で中央線みたいに、高尾までの電車を「電車」と、高尾から先に行く電車を「列車」と言い分けるなら意味がわかるんですが、駅による違いがあるのがわかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ教えていただければ幸いです。

  • 電車内のアナウンスについて質問です。

    電車内のアナウンスについて質問です。 いつも通学で阪神線の電車を使っているのですがある日すごく 変な喋り方というか、何を言ってるのか聞き取れない アナウンスに遭遇したことがあります。 中学高校もずっと電車通学だし小さい頃からも電車に慣れ親しんでるので ある程度車掌さんの喋り方は特徴ある人もいれば ハキハキ喋る人もいることはわかってますが その人の喋りかはそんなレベルではなくて、言い方は悪いですが 障害者の方が喋っているようでした。 初めてその電車に乗った人なら駅の名前が全然わからないレベルです。 お客さんの中には笑ってる方や「ちゃんと言えてないw」と言ってる方や 車掌室を一瞬確認する人もいました。 私は別々の日にこの車掌さんに二回当たったことがありますが 正直こういう人を車掌にしていて大丈夫かと思います。 なにせ駅名が全然わからないし、各駅停車で何回も聞いてると 本気で不快になるような喋り方でした(これは私だけかもですが) こういった場合鉄道会社に相談とかできるんですか?

  • 中央線で人身事故が絶えないのは・・・?

    こんばんは。 昨日、千葉方面から東京に行く用事があり電車を利用しました。 ホームに着くとアナウンスが・・・「三鷹駅構内で人身事故がありまして、列車が遅れております」 「またか・・・」 私は週に2回位しか電車を利用しないのですが、いつもこのアナウンスを耳にします。 そして東京方面から帰ろうと、中央快速を待っていた時・・・電車がホームの途中で停まってしまいました。 車掌さんが慌てて「飛び込み!!」と・・・ 行きも帰りも飛び込みに遭遇してしまい、帰宅するのが遅くなってしまいました。(終電間際) 友達から「中央線は自殺の名所だからねぇ」と言われたのですが、何故に中央線に飛び込む人が多いのでしょうか? 他の線でもあると思いますが「中央線」ばかりが「名所」として有名なのは何か理由があるのでしょうか? 中央線を利用しているので、気になってしまい質問させて頂きました。 何かお分かりの方、教えて下さい!