• 締切済み

0xffffとは?

a-kumaの回答

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

0xffff は、1の補数で考えてください。 -1 になります。 数値表現の末尾に "u" が付くと、unsigned で扱われます。 0xffffu は、65535 です。

関連するQ&A

  • 教えてください4

    初心者なのでわかりやすくお願いします。 16ビットの場合の2の補数を求めるプログラムをポインタを使用して 作成せよ。 2の補数→簡単に言うと2進数表記の各ビットを反転して1を足した値 (例)36の2の補数、8ビットの場合 1.36(10進数)→00100100(2進数表記) 2.各ビット反転→11011011 3.下位1ビットに1を足す→11011100(36の2の補数) <実行結果> 10進数を入力:12 2の補数へ変換 0000000000001100 -> 1111111111110100 2の補数は1111111111110100です。

  • 2の補数の計算について

    C言語のプログラム中で得られた10進数の値を,固定長16ビットの2進数に変換したいと考えています. しかしながら,得られた10進数の値が負数であった場合,それを負数と判断し,2の補数として出力したいのですが,なかなかいい方法が思いつきません… 例えば処理中で -1.915098 といったような10進数の値を2進数に変換し,先頭の1ビットが正負符号の2の補数として表現するためにはどのように記述すればよいでしょうか? 簡単で構いませんので,記述例も書いていただけると助かります…

  • おしえてください<(_ _)>

    C言語を学んでいる初心者です。ビット補数演算子という分野で反転させた値にできるそうなんですがint型で整数は7を反転させて10進数で表すと-8になると書いてありました。私が2進数から10進数に直したら+の数になりました。 詳しい方教えてください<(_ _)><(_ _)>

  • 補数の定義について

    (●一般的に知られた事柄) 10進数の「9の補数」とは,各桁ごとに9からその数字を引いた値をいう. 10進数の「10の補数」とは,各桁ごとに9からその数字を引いた値に1を加えた値をいう. 2進数の「1の補数」とは,各桁ごとに1からその数字を引いた値をいう. 2進数の「2の補数」とは,各桁ごとに1からその数字を引いた値に1を加えた値をいう. (●自分で思った事柄) ですが,では, n進数の「(n-1)の補数」とは,各桁ごとに(n-1)からその数字を引いた値をいう. n進数の「nの補数」とは,各桁ごとに(n-1)からその数字を引いた値に1を加えた値をいう. と言いますか?? 特に, 16進数の「15の補数」とは,各桁ごとに15からその数字を引いた値をいう. 16進数の「16の補数」とは,各桁ごとに15からその数字を引いた値に1を加えた値をいう. と言わずに 16進数の「0x0fの補数」とは,各桁ごとに0x0fからその数字を引いた値をいう. 16進数の「0x10の補数」とは,各桁ごとに0x0fからその数字を引いた値に1を加えた値をいう.と言った方がいいのでしょうか? そもそも例えば10進数でこの9の補数や10の補数の9や10の数字の由来は何なんでしょうか??

  • windowsのプログラム

    プログラム初心者です。 ふと思ったのですが、windowsは一体どんなプログラム言語で記述されているのでしょうか・・・ CとかJavaといった言語でつくられているのか、はたまた全くべつのものなのか・・・ 初歩的な質問かもしれませんが、ご教授ねがいます。

  • CシェルとCOBOLについて

    初めて質問させて頂きます。 初心者の為、あまりうまく質問が出来るかどうかわかりませんが宜しくお願い致します。 今、 CシェルからCOBOLを呼び 呼ばれたCOBOLの内部で処理をしています。 そこで、 COBOLの内部で処理した値を呼び元のシェルに返すことは 出来るのでしょうか? 返す項目は、複数あり数値項目、文字項目両方あります。 プログラムのほうもあまり詳しくはありませんので、 初歩的な質問かも知れませが、 何方かご教授願いませんでしょうか。

  • エクセル セルに表記の有無の和算

    初めて質問します。エクセル初心者です。 エクセルにて、セルに特定の文字と数字が入っている項目の総和を出したいのですが、どのような数式を入れればよいでしょうか。 ●=(2列-3番目などの文字や数字が混じった値です)   A    B    C  1 ●  2  3 ● ●  4 ● ●  5 ●  6 初歩的な質問で申し訳ございません。。。 回答よろしくお願い致します。

  • C言語「K&R」の演習2-9について

    「プログラミング言語C」、K&Rの演習2-9についてです。 「2の補数系では、x & (x - 1) により、xの右端の1ビットが消える。なぜか説明せよ。この事実を使って、もっと速いbitcountプログラムを書け。」の前半部分(~を説明せよ)が分かりません。1の補数系ではこうならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PerlからCへの値の受け渡し方

    こんにちわ。 今、CGIについて勉強している初心者です。 まだまだ勉強中の身ですが、一つ質問があります。 PerlからCへ値を引き渡すことはできるのでしょうか? 例えば、WEB上で値を取得する部分はPerlで作成し、受け取った値をCプログラムで処理して、その結果をまたPerlに返してやるといったことを考えています。 もし出来るなら、詳しく教えてもらえないでしょうか? ここに書ききれないというのであれば、簡単にでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • 2進数の足し算について

    CPUは引き算を行うことができず、2の補数を用いて引き算を足し算として考えれると知りました。 そこで8bitの最上位桁を符号とした7bitの引き算-24+(-8)を計算してみたのですが 24(10進数)→0011000(2進数)→1101000(2の補数) 8(10進数)→0001000(2進数)→1111000(2の補数) 符号 7654321←bit  1 1101000 +1 1111000  X 1100000 となり、1100000の2の補数をとると 0100000(2進)→32(10進数)で答えを求められました。 そこでお聞きしたいのですが、値を足したとき(↑の例だと1100000)が求められたときにどういった条件だと1100000の2の補数をとる必要があるのでしょうか? ↑の例だとXがどの条件のときでしょうか? 質問が長くなってしまいましたがよろしくお願いします。